ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

庭のメロン  130815

2013年08月15日 21時55分08秒 | 野菜
サラちゃんが草の茂っている中から見つけ出して

転がしていた メロン。






とてもいい色に熟れました。



しっかりした重さで いい色です。

サラがかぎったキズがついているけれど

お盆のお供えにあげて、今日 お下がりをいただきました。



切ってみるととても美しい色でおいしそう!



熟れ具合ばっちり!

生ハムをのせて 美味しくいただきました。




緑色のメロンも とても美味しかったよ。



このメロンは、あと二つあったけれど

カラスが持っていってしまったんだ。

もったいなかったねえ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹久夢二展  130814

2013年08月15日 09時33分49秒 | 催し
お父さん、おかあさんは、用事があって町へ行ったついでに

前から気になっていた「竹久夢二展」に行きました。

   生誕130年   憧れの欧米への旅

        場所  北九州市立美術館の分館 (リバーウォーク5F) 



竹久夢二の絵は、大正ロマンを代表する絵で特徴がありますが、

少し病的な感じがしてあまり好きとはいえませんでした。




いろいろな所でよく紹介されていますが、今回は、とてもたくさんの作品が並び、

いつも感じていたのとは全く違った流れを知ることが出来ました。




ヨーロッパでのたくさんのデッサンが残されていましたが、

今までのイメージとは違った作品が多くびっくりしました。





















「浴衣着用の方 半額」ということで、

可愛い女性の浴衣姿が見られ、良い雰囲気でした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする