![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/d16ce306f064e1ba5ce16cbb50d5d751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/0bcd83b01d462459cda65826b2bacfb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/c4bf7d1e2b4e13b31607407379b65a9e.jpg)
お盆の頃のハヤブサ♂は毎年行動パターンが同じで、代わり映えのしない写真ばかりを撮って終わりましたが、それでも近くで色んな仕草行動を見せてくれました。2日間夜明け前に岩棚に入り、何とか寝ている場所を探そうと薄明るくなる5時頃からバルブ撮影で岩棚を撮影、モニターで確認しましたが姿見つけられず諦めました。5時30分頃、裏山の方からムクドリの群れが岩棚上空を飛ぶのが見られて直ぐ♂が同じ方向から後を追って飛ぶ姿が見られました。以前繁殖期に寝姿を撮影しようと試みた時も日没後、裏山方向へ飛んで行く姿を見ているので、塒は岩棚以外に有るようです。♀は抱卵、育雛中には岩棚で寝るのは間違いないのですが、普段の塒が未だわかりません。若し裏山に塒が有るのなら、探すのは無理かも知れません(笑)。