昨年末から地元で見られるサンカノゴイですが、何度通っても葦の中で採食する光景しか見られずです。逆を言えばサンカノゴイなのだからこう云う写真も有りなのでは?と開き直ってアップしてみました(笑)。未だ少し時間は有ると思うので、通って見たいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/c5f48c9907f63bd6767b059c1593dde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/919c2bdf19674b80039c05996bd1f62c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/d26f892addffdcb5811bb4d75cc5f80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/ee0a0f235cd68c1fc0eeccf5d15b0ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/2bcfd6c25918ab6f21c64dd857c1d522.jpg)
嘴が魚を貫通しているのが分かると思います。魚との距離が有る時は、アオサギ同様の採食行動で、嘴を高い位置から突っ込んで採食しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/c5f48c9907f63bd6767b059c1593dde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/919c2bdf19674b80039c05996bd1f62c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/d26f892addffdcb5811bb4d75cc5f80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/ee0a0f235cd68c1fc0eeccf5d15b0ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/2bcfd6c25918ab6f21c64dd857c1d522.jpg)
嘴が魚を貫通しているのが分かると思います。魚との距離が有る時は、アオサギ同様の採食行動で、嘴を高い位置から突っ込んで採食しているようです。