Fukumaru野鳥観察日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オシドリの越夏と換羽

2013-09-10 22:24:00 | ノンジャンル
8年振りに越夏するオシドリを観察する事が出来ました。7月14日から9月2日までに20羽のオシドリを観察、色々な羽衣を撮影する事が出来幸いでした。

掲示板にオシドリの終認を書きましたが、昨晩知人からのメールで「未だ居るよ。」と教えて頂きました。換羽状況を観察出来ないと諦めていただけに、嬉しい知らせでした。お礼申し上げます。



20羽全てを撮影する事は出来ませんでしたが18羽が一度に撮影出来て幸いでした。♀個体2羽が離れた場所で見られ別撮影になりました。9月1日現在18羽中3羽に伸長中の銀杏羽が見られました。7月14日には風切が抜け落ちた個体が多く見られましたが、9月1日には風切に関しては殆どが雨覆いから突出し伸長中、若しくは完了。


銀杏羽が見える個体が2羽写っているのが分かると思います。


伸長中の銀杏羽♂


銀杏羽の見えない♂個体


オタマジャクシを採食中の♂ 10秒位は潜水出来るようです。

未だ観察出来そうなので今暫く通ってみたいと思います。