久しぶりにヨタカ♀の姿が見られた。見られたのは良いが、とっくに抱卵していると思っていただけに残念だった。今夜もステージで交尾が見られ、砂礫を飲む光景も目にした。昨年の再来か?繁殖は成功するのか?とても心配です。今後の観察で何か分かれば幸いなのですが、何も分からず今年も終わるような気がしてなりません。兎にも角にも頑張って夜な夜なヨタカ通いを続けていこうと思います。
ヨタカ♂が近くに下りていたのに気を取られ、♀にカメラを向けるのが遅くなり交尾シーンを逃してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/86/6cb156806e3d3bbbdfbbef171a5045e2.jpg)
ソングャXトで毎夜囀る♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/47130ff80bc39df8f29e77b2f6d24f12.jpg)
19時20分頃、遠くでセグロカッコウの声やヤイロチョウの声が聞こえ賑やかだった。
長い間セグロカッコウの姿を見ていないので是非見てみたいものです。
ヨタカ♂が近くに下りていたのに気を取られ、♀にカメラを向けるのが遅くなり交尾シーンを逃してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/86/6cb156806e3d3bbbdfbbef171a5045e2.jpg)
ソングャXトで毎夜囀る♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/47130ff80bc39df8f29e77b2f6d24f12.jpg)
19時20分頃、遠くでセグロカッコウの声やヤイロチョウの声が聞こえ賑やかだった。
長い間セグロカッコウの姿を見ていないので是非見てみたいものです。