Fukumaru野鳥観察日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コチョウゲンボウ雌雄とトラツグミ

2022-03-11 07:00:00 | ノンジャンル
トラフ観察に出かけ待ち時間によく出てくれるコチョウゲンボウ雌雄です。時に田圃に下りたシーンや木どまりシーンを撮らせて貰えて幸いです。もう少しは居てくれそうなので通いたいと思います。移動中におまけで撮れたトラツグミも一緒にアップしました。何度も同じ場所を通りますが姿見ること叶いません。
トラフズク観察に殆ど毎日通っておりますが、3月4日以降姿見つけられず四苦八苦しております。


2022/02/20撮影 


2022/02/25撮影


2022/02/20撮影


2022/03/03撮影


ヤマシギ走る!!2022/03/03

2022-03-05 07:43:00 | ノンジャンル
トラフズク観察後何時も同じ田圃で採食しているヤマシギ3羽、溶けて流れた写真ですが、動きあってお気に入りの一枚です。何時までここで見られるか分かりませんが、見られる間は通いたいと思っております。トラフズクも3羽まだ見られています。同じ野鳥ばかりの観察撮影ですが、これが私の野鳥観察のスタンスです。見て撮って終わっただけの野鳥は記憶に残らずなので、居てくれる間は通い続けていろんなシーンを見て撮影出来たらと思います。

ヤマシギ走る!!良くカメラが付いていったと、嬉しい一枚


採食中のヤマシギ




2羽並んで採食


トラフズク連夜の観察撮影2022/02/28~2022/03/02

2022-03-03 08:12:00 | ノンジャンル
トラフズク撮影、懲りずに毎夜通っております。殆どじっとしているシーンしか撮影出来ませんが、撮影出来ない分目に焼き付けております(笑)。だけど緩やかな伸びくらいは撮影出来るようです。今しばらくは居てくれそうなので最後まで観察撮影に出かけたいと思います。

特に説明はいらないと思うので・・・