完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

忙しいけど

2019-02-04 18:52:55 | RG500(yahoo時代)
忙しいけど久しぶりにガンマです

イメージ 1




水温が低く過ぎるんで、目張りしてみました。

イメージ 2




50度台になりましたw

イメージ 3





でも街中で渋滞すると70度超えてきます。

まぁ、これくらいなら良しとしましょうか。

目張りしてフロントバンク側のシリンダーに風が当たりにくくなって、現状の仕様には好条件に働くかな?




やっぱバイクは乗ってナンボですねw
イメージ 4

エンジンも一発始動で絶好調です!




でわでわ

水温計

2019-01-19 21:10:06 | RG500(yahoo時代)
先日のヘッド交換で断線しちゃった水温計

イメージ 1


表示が横線になってます




だからヘッド交換してからの水温状況が未だに分からないんですね。



やっと届きました
イメージ 2





結構しんどいとこにあるけど交換できますw
イメージ 5






水温センサー交換くらいなら冷却水抜かなくても交換できます。
ラジエターキャップ外したりしない限り、真空状態に近いんで水が吹き出してこないんですね。



無事完了
イメージ 3




綺麗に断線してました(笑)
イメージ 4





これで水温確認して、あまり低いようなら目張りして水温上げてやろうかな?
低すぎると点火が遅れてくるそうなんで。

明日は乗れるかな?




でわでわ

付けました

2019-01-18 15:52:59 | RG500(yahoo時代)
これを付け替え

イメージ 1




Defiは全く入りません(*_*)
イメージ 2




仕方ないのでこれをカット
イメージ 3





イメージ 4





ギリギリ入りました(^^;;
イメージ 5


かなり無理矢理ですが・・





そして配線して点灯
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 6




メーターのところにセット
イメージ 7


イメージ 8




いざ出発!

イメージ 11



あれっ?
下道で少し回してみましたが、500度くらいしかいきません。




そんでかあちゃんへ
イメージ 12




お昼のワンコイン定食w
イメージ 13

うますぎるぜ!





んで、上で回してみましたが、最大で650度くらいでした。
あまり回せなかったんだけど、明らかに今までよりも表示が低いんですよね(^^;;

あっと言う間に600度超えてたのが、なんだか全体的下がりましたw



まぁ、良いんでない?





戻ってから、流量計はもう要らないかなと思い、外す事にしました。
イメージ 14



イメージ 15
イメージ 16




これで良し
イメージ 17





良さげですw

イメージ 18





あと、取り外したオートゲージの排気温度計、誰か欲しい人居ますか?
イメージ 19

使うことはもう無いんで、欲しい人は言ってください。
無料で差し上げます。

ただし、ちゃんと使う人にしかあげませんよ。



でわでわ