やっと月末経理業務終了です。
今日は雨だし、バイクで経理業務出来ず、イマイチ気分が乗りませんでしたね…
こんな日は、さっさと片付けて帰る…と行きたいところですが、ウチの会社は月末が給料日なんで、この日はみんなでお疲れ様の一杯をやりに行きます。
自分の業務は済んだので、ちょこっとバイク弄り。
いつものRG400ガンマですw
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/8805baa0d1211f41b5c3eceee7538a5d.jpg)
まずは、ホーンが壊れてささやき音しなくなったので、交換します
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/d42d1b434688b5396e0a3f28407c9cc9.jpg)
取り外して
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/5750e39e06136ab1d8e66c5e72fef068.jpg)
同じのもだと、なんか芸がないので、日曜日のオートバックスで購入してました
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/c0ae17c3e7c4275a21ac847333a457ba.jpg)
ちなみに車用です(笑)
取り付け完了
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/15bf1c33b3ad9ffa861f46a0d5c0bd3a.jpg)
写真撮りながらでも5分掛かりませんでした(^^;;
音は…強烈です!(◎_◎;)
これで後ろ見ずに進路変更してくる車を撃退できますね(笑)
あっと言う間に終わったんで、最近エンジンの回りがやたら重いので調整です。
この前の野○山で走った時もコーナー出口でモコモコいって進みませんでした。
でもtaka300さん伝授のラインで走ると、出口ではマシン起きてるから、前のまだ深々とバンクしたマシンにエンジンモコモコ言いながらも離されないんですね~
改めて前のマシンのラインとか気にしてなかったから、意識して走ると面白いです(^ ^)
それではプラグチェック
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/25723246914ee623486cf6deb7128e79.jpg)
上から1番
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/fbee125684a1b8772e546bb6ecdc4474.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/38e7c89dce6ebd0638d06a243615cff1.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b6/828fd45cf91966681dd0a959f9911284.jpg)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/eada04361dc1ebdb4b8a2f0f3e7c8396.jpg)
あんな状態だから当然真っ黒です…
気温の上昇と更にラジエーター交換による水温の低下で、益々濃い症状なんでしょうかね?
そして、かれこれ5000キロ近くプラグ替えてないから、交換する事にします。
このプラグで関西ミーティングも九州ミーティングも行きましたし、酷使してますね。
1番4番は1/3程SA開いて様子みます。
3番は現状維持
4番がやけに煙吐くのでここだけ1/2開いて、レーシングすると煙和らぎました。
回転も軽い気がします。
あ、のびのびチェーンも替えなきゃ。
準備はしてるのですが。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/58a1a232de2ec32cb685af4b8af71f9b.jpg)
ノンシール好きなんですが、最近やたらと長距離走るから、今回はシールチェーン入れてみます。
試運転行きたいとこですが、雨なんで続きはまた
でわでわm(_ _)m
今日は雨だし、バイクで経理業務出来ず、イマイチ気分が乗りませんでしたね…
こんな日は、さっさと片付けて帰る…と行きたいところですが、ウチの会社は月末が給料日なんで、この日はみんなでお疲れ様の一杯をやりに行きます。
自分の業務は済んだので、ちょこっとバイク弄り。
いつものRG400ガンマですw
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/8805baa0d1211f41b5c3eceee7538a5d.jpg)
まずは、ホーンが壊れてささやき音しなくなったので、交換します
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/d42d1b434688b5396e0a3f28407c9cc9.jpg)
取り外して
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/5750e39e06136ab1d8e66c5e72fef068.jpg)
同じのもだと、なんか芸がないので、日曜日のオートバックスで購入してました
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/c0ae17c3e7c4275a21ac847333a457ba.jpg)
ちなみに車用です(笑)
取り付け完了
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/15bf1c33b3ad9ffa861f46a0d5c0bd3a.jpg)
写真撮りながらでも5分掛かりませんでした(^^;;
音は…強烈です!(◎_◎;)
これで後ろ見ずに進路変更してくる車を撃退できますね(笑)
あっと言う間に終わったんで、最近エンジンの回りがやたら重いので調整です。
この前の野○山で走った時もコーナー出口でモコモコいって進みませんでした。
でもtaka300さん伝授のラインで走ると、出口ではマシン起きてるから、前のまだ深々とバンクしたマシンにエンジンモコモコ言いながらも離されないんですね~
改めて前のマシンのラインとか気にしてなかったから、意識して走ると面白いです(^ ^)
それではプラグチェック
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/25723246914ee623486cf6deb7128e79.jpg)
上から1番
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/fbee125684a1b8772e546bb6ecdc4474.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/38e7c89dce6ebd0638d06a243615cff1.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b6/828fd45cf91966681dd0a959f9911284.jpg)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/eada04361dc1ebdb4b8a2f0f3e7c8396.jpg)
あんな状態だから当然真っ黒です…
気温の上昇と更にラジエーター交換による水温の低下で、益々濃い症状なんでしょうかね?
そして、かれこれ5000キロ近くプラグ替えてないから、交換する事にします。
このプラグで関西ミーティングも九州ミーティングも行きましたし、酷使してますね。
1番4番は1/3程SA開いて様子みます。
3番は現状維持
4番がやけに煙吐くのでここだけ1/2開いて、レーシングすると煙和らぎました。
回転も軽い気がします。
あ、のびのびチェーンも替えなきゃ。
準備はしてるのですが。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/58a1a232de2ec32cb685af4b8af71f9b.jpg)
ノンシール好きなんですが、最近やたらと長距離走るから、今回はシールチェーン入れてみます。
試運転行きたいとこですが、雨なんで続きはまた
でわでわm(_ _)m