いよいよラムセットに入ります。
(相当マニアックな記事なんで、よくわからない人は適当にスルーしといて下さい)
しっかり温めてから調整。
じゃないと訳わからなくなりますからね。
最初の状態としてはスピコン全閉のソレノイドOFFでも1~2速12000まで回りきりました。
今までは高速用セットにスピコン絞ると(スピコン4回転開き)1~2速では11000頭打ちしましたが、現状は全閉でも回りきるんですね。
これはソレノイド取り付け位置を遠くしたため、ホース延長距離が長くなった事で空気の「溜め」が効いて何とか回りきるくらいになってるんでしょう。
ただ回りきりは若干重くパワー感が弱いのでスピコン6回転くらい開いて、まずは1~3速の薄いモード(LO)からセッティングしてやります。
これくらい開くと本来の2スト500のパワーが炸裂しますw
良かよか(o^^o)
メインエアの開度調整して割と良い感じになって来たので上に乗って4~6速調整
下で調整したメインの開きだと5~6000辺りが16.0超えの薄い状態でツキが悪いのでメイン絞って14.5~付近までにしてやりました。
あまり絞り過ぎるとそれ以下の回転が濃くなり過ぎてレスポンス悪くなるんで、バランス取ってやります。
この辺はデューティソレノイドを導入したら解決しそうですが、まぁ5~6000回転にはそこまで重きを置いてないので普通に走るなら良しとしてます。
LOセットで4~5速で開けると空燃比が15.0~16.0差すんで、さすがにこれで開け過ぎたら壊しちゃいますね(^^;
そこで切り替えスイッチで濃いモード(HI)にしてやります。
まずはスピコン全閉から。
実際これでも5速は12000吹けきりまで難なく回ります。
12.0~13.0付近なんで安心して開けていけます。
しかし、イマイチ物足りない感じなんですね。
数値だけ頼りにしちゃうとイマイチな感じに陥りやすいので少しづつHIのスピコン開度を開けてやります
1回転半くらいじゃあまり空燃比に変化無し。
当然走りにも変化なし。
もうすこし開いて2回転半。
この辺りから変化が感じられますね。
ちなみに13.0~13.5付近。
ここくらいにして初めてラム特有のサウンドになってきましたw
体感しないとわからないのですが、2速のパワーバンドの上がり方より3速のパワーバンド後半の上がりの方が早く感じくらいになってきます。
最初はクラッチ滑ってる?とさえ思ったくらいです。
これが要はラムエアの効果でしょうね。
切り替えスイッチ付いたんで安心して開けれます。
そして切り替えスイッチ付けてから思ったのですがもう一つON.OFFスイッチをつけようかなと。
1~3速はLOモード(薄い)
4~5速はHIモード(濃い)
6速はソレノイドOFF(最も濃い)
みたいな感じで切り替えたら安心してぶん回せますね。
やはり6速全開は怖いですからね(^^;
(5速12000はいつもの事・(^^;)
操作も簡単ですし。
この位置なら走行中に余裕で切り替えできましたw
LO
HI
あとソレノイドインジケーター付けてHI.LOの状態を目視確認できるようにしておいた方が更に安心ですね。
不満の1~2速もアホみたいな加速を楽しめるようになり、ひとまず狙い通りの状態に。
これから微調整して更に詰め行くと益々良くなりそうです。
一段とオモロいマシンになって来ましたw
((冒頭でも書きましたが相当マニアックな内容なんで、よく分からない人は適当にスルーしといてください。
あと、この手の記事に「よくわからないけど・・ホニャララ」とコメントされるのですが、正直分からない人から分からないってコメントされても返答にこまるので(1から制御の説明とかコメント欄では無理)そのような方はマニアがなんかやってるな!程度で遠くから生温かい目で見守ってやっててくださいm(_ _)m))
(相当マニアックな記事なんで、よくわからない人は適当にスルーしといて下さい)
しっかり温めてから調整。
じゃないと訳わからなくなりますからね。
最初の状態としてはスピコン全閉のソレノイドOFFでも1~2速12000まで回りきりました。
今までは高速用セットにスピコン絞ると(スピコン4回転開き)1~2速では11000頭打ちしましたが、現状は全閉でも回りきるんですね。
これはソレノイド取り付け位置を遠くしたため、ホース延長距離が長くなった事で空気の「溜め」が効いて何とか回りきるくらいになってるんでしょう。
ただ回りきりは若干重くパワー感が弱いのでスピコン6回転くらい開いて、まずは1~3速の薄いモード(LO)からセッティングしてやります。
これくらい開くと本来の2スト500のパワーが炸裂しますw
良かよか(o^^o)
メインエアの開度調整して割と良い感じになって来たので上に乗って4~6速調整
下で調整したメインの開きだと5~6000辺りが16.0超えの薄い状態でツキが悪いのでメイン絞って14.5~付近までにしてやりました。
あまり絞り過ぎるとそれ以下の回転が濃くなり過ぎてレスポンス悪くなるんで、バランス取ってやります。
この辺はデューティソレノイドを導入したら解決しそうですが、まぁ5~6000回転にはそこまで重きを置いてないので普通に走るなら良しとしてます。
LOセットで4~5速で開けると空燃比が15.0~16.0差すんで、さすがにこれで開け過ぎたら壊しちゃいますね(^^;
そこで切り替えスイッチで濃いモード(HI)にしてやります。
まずはスピコン全閉から。
実際これでも5速は12000吹けきりまで難なく回ります。
12.0~13.0付近なんで安心して開けていけます。
しかし、イマイチ物足りない感じなんですね。
数値だけ頼りにしちゃうとイマイチな感じに陥りやすいので少しづつHIのスピコン開度を開けてやります
1回転半くらいじゃあまり空燃比に変化無し。
当然走りにも変化なし。
もうすこし開いて2回転半。
この辺りから変化が感じられますね。
ちなみに13.0~13.5付近。
ここくらいにして初めてラム特有のサウンドになってきましたw
体感しないとわからないのですが、2速のパワーバンドの上がり方より3速のパワーバンド後半の上がりの方が早く感じくらいになってきます。
最初はクラッチ滑ってる?とさえ思ったくらいです。
これが要はラムエアの効果でしょうね。
切り替えスイッチ付いたんで安心して開けれます。
そして切り替えスイッチ付けてから思ったのですがもう一つON.OFFスイッチをつけようかなと。
1~3速はLOモード(薄い)
4~5速はHIモード(濃い)
6速はソレノイドOFF(最も濃い)
みたいな感じで切り替えたら安心してぶん回せますね。
やはり6速全開は怖いですからね(^^;
(5速12000はいつもの事・(^^;)
操作も簡単ですし。
この位置なら走行中に余裕で切り替えできましたw
LO
HI
あとソレノイドインジケーター付けてHI.LOの状態を目視確認できるようにしておいた方が更に安心ですね。
不満の1~2速もアホみたいな加速を楽しめるようになり、ひとまず狙い通りの状態に。
これから微調整して更に詰め行くと益々良くなりそうです。
一段とオモロいマシンになって来ましたw
((冒頭でも書きましたが相当マニアックな内容なんで、よく分からない人は適当にスルーしといてください。
あと、この手の記事に「よくわからないけど・・ホニャララ」とコメントされるのですが、正直分からない人から分からないってコメントされても返答にこまるので(1から制御の説明とかコメント欄では無理)そのような方はマニアがなんかやってるな!程度で遠くから生温かい目で見守ってやっててくださいm(_ _)m))
って割り切り方が、なんかとっても素晴ら
しいです(^^)。
そりゃそーだと思うもの(^^)。
精神安心剤ですね。
それと最近ダイソンのバッテリー駆動タービンがすごく気になります。掃除機ともいいますが。(笑
というか仙人さんが言ってました(笑)
実践できるかちょっとやってみますんで少々お待ちをw
こればかりは仕方ないんですよね。
やらなきゃ分からないことだらけですし。
要はマニアックな事してる僕が悪いってことで締めくくっておきます(^^;
でしょでしょ?
機械的な数値が必ずしも良いとは限らない訳でして。
人が操る以上、人が気持ち良いのが一番でしてw
ミッションで制御ができたりしますか?
現状はそれで抜群な制御がおこなえます!
また詳しく教えてくださいm(_ _)m