
本格的な寒さになってきました。


益々、風邪に気をつけなければ。。。
さて、昨日はOやんとSCとランチをしてきました。
もちろんまめすけも一緒に。


抱っこしないと怒るので、私は抱っこしながら唐揚げ定食を
片手でいただきました。

途中からぐずりそうだったので、お座敷の片隅だったこともあり
授乳隠しを被り、おっぱいをあげながら。。。


お行儀悪くてスミマセン...

まめ坊の愛車は7ヶ月にならないと使えない仕様なので、
Oやんに、使っていたA型ベビーカーを貸してもらいました。

今朝、早速近所をお散歩。

満足げな顔してます。



そして今日は家族3人で簡単にお食い初めをしました。


テーブルの高さのイスがまだないので、まめ坊、テーブルの上に
乗ってます。


どうか一生食いっぱぐれませんよーに。。。


ダンナさんがいる日は、8時~半頃まめすけをお風呂に入れて
もらいます。

その後、おっぱいを軽く飲ませ寝たところをダンナさんが寝室
へ連れて行き、それから私がお風呂へ入る...というパターンに
なっているのですが。。。
最近、お風呂から上がるともの凄い泣き声が聞こえてきます。

パジャマを着て、髪をタオルで包んで急いで2階の寝室へ行くと
涙で髪の毛がびっしょりに濡れ、顔を真っ赤かにしたまめ坊が...

ダンナさんは一生懸命ゆらゆらしながら寝かしつけようとして
いるのですが、全く効かないようで「もうダメだ...泣きっぱなし、
気ぃ狂いそう...」とのこと。


でも、私の顔を見ると泣きやんでクスンクスン言ってきます。
そして、寝ながらおっぱいをあげてねんねする。。。といった
感じがここんとこ続いているのです。


ダンナさんにまめ坊を任せて買い物に行った時も、帰ってみると
号泣で、私の顔を見ると泣きやんだこともあったっけ...
「ママ~!ママ~!」と泣いているのかな?

徐々に人の区別も出来るようになってきているようだし。
嬉しいし、愛しさは更に増すのですが、ダンナさんがちょっと
気の毒な気も。。。

やっぱり小さい子供はお母さんが1番なんですね。。。


おっぱい~おっぱい~!って泣いてるんじゃ?

あ、そうかも。。。

