マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

おバカな悩み

2009-10-13 | Diary
公園のブランコに乗せたら「もっともっと!」と激しく
揺らすように言ってきたので揺すったら、どうやら揺らし
すぎたようでこの表情。



ズームイン!!

笑えます。

遅ればせながら、ちょっと前からアンパンマンが大好きな
まめ坊。
そこでバナナクッキーを作ってみました。
我ながら不味そう。。。焼き色が悪いのね...
でも見た目によらずまあまあでした。ほんとに。


「2しゃい!」と言えるようにはなったけど、手は相変わらず
1歳のまま。
ピースはまだ出来ないようです。


最近肌寒くなってきたと同時にまめ坊のほっぺが例年の如く
また赤くなってきちゃいました。
コッテリしたクリームを塗ったらこの通りテカテカ顔に。
「ほっぺ痛い?」と聞くと「いたぁない」と言います。
「寒くない?」と聞くと「さむぅない」と言うし...殿さま言葉
みたいです。


さて、お腹の豆豆2号は1ヶ月ほど前からポコポコ動くように
なってきました。
まめ坊がお腹にいる時はお腹のまめ坊のことばかりいつも
考えていたけれど、2人目だからか、まめ坊に翻弄されている
からか、気付けば全然豆豆2号のことを考えていない私。。。
胎児名もないことに気付き、最近『豆豆2号』と命名したくらいで...
2人目の宿命なのかもしれませんが、なんだか可哀想です。
我がダンナさんも私も第2子だから同じ立場だったのでしょうけどね...

そして、これもマタニティブルーの1つなのか分かりませんが、
豆豆2号が生まれたら果たしてまめ坊と同じ愛情で愛せるのかしら...?
なんて不安な気持ちにすらなったり...
シャイな日本女子なので、あまりブログに書いたり人に言ったりは
しませんが、実はまめ坊のことが可愛くて仕方がない私。
当然といば当然ですけど。。。
もう1人増えてもこんな風に愛情って沸いてくるのかな??
な~んて最近悶々としたりします。
二股かけて同時に2人の男性を愛せたこともないし、猫だって複数飼い
出来ないタチだし...なんて考える私ってやっぱりおバカかしら。
『愛情はこどもの数で割るのではなく、こどもの数分増える』という
言葉を見つけて、ちょっとホッとしましたが....
豆豆2号が生まれた後の自分自身の変化に期待です。

予定日の2月11日まで残り4ヶ月弱。
楽しみです。