昨年末に我が家にやって来た旭山桜(あさひやまざくら)が、猛暑の一年を無事に越し…
黄葉から落葉シーズンを迎えました。
夏のあまりの暑さ?に一度すべての葉を落としてしまったため、「枯れてしまった?」…と心配した時期も。しかし、幹と枝ぶりに生気があり小さな新芽を確認できたので、枯れ枝を剪定した上で、あきらめず水やりを続けたところ復活!
まだ樹が幼いにも関わらず、落葉を迎える時期が遅い“しぶとさ” . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京多摩で妻と二人暮らし。自宅周辺の風景、自然、暮らし、そして山の報告を、気まぐれに発信しています。
カレンダー
バックナンバー
最新コメント
- 今井慶松/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- 奥多摩湖/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- masa/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- 昭島の巨大物流センターから昭和の森を守ろう!/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- masamichishibuya/2月から…こそ!
- べいきち/2月から…こそ!
- しぶやまさみち/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- 奥多摩檜原都民の森、冬山、数馬の湯/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- しぶやまさみち/北鎌尾根の行方不明者 発見
- えい/北鎌尾根の行方不明者 発見