多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

日蓮宗の聖地へ/身延山

2012-03-23 09:14:30 | 山のこと

19日、仕事の下見で訪れた身延山(みのぶさん・1153m、山梨県南巨摩郡身延町)。

年間170万人が訪れるという日蓮宗の聖地。富士川、波木井(はきい)川など四つの激流に囲まれ「修行にふさわしい」と、文永11(1274)年5月に入山した日蓮は、それから八年余、この地で修行と布教、弟子の育成に努めたそうです。
(「新日本山岳誌/日本山岳会編著」より)

・天候/晴れ後曇り
・行程/身延山バス停10:53
-久遠寺本堂11:22-三光堂12:15-法明坊12:55-奥ノ院思親閣(山頂)13:15/13:47-感井坊14:10-妙石坊15:20-身延山バス停15:40

P1100809
往路、JR身延線から望む南アルプス。写真右奥に日本第二の高峰・北岳(3193m)の頂が見えます。

P1100817
身延山への入口となる三門。

同山名物のシダレザクラ
(手前右)はまだ蕾。案内所の話では、今年の開花は一週間ほど遅く、4月の第一週になりそう。

P1100819
身延山は、夏鳥ブッポウソウ(仏法僧/ブッポウソウ科)の渡来繁殖地として国指定天然記念物に指定されています。が、最近は飛び交う姿が確認されていないとの説明。寂しい。

私もまだお目にかかったことがなく、ぜひ出逢いたい野鳥の一つです。


P1100821
整然と並ぶスギの巨木に導かれ…
P1100823
287の石段(菩提梯)が、いきなり手強い。一段の高さが25cmほどあり、息が切れます。男坂、女坂のエスケープ?もあり。

登り切ったところが…

P1100827
日蓮宗総本山・久遠寺本堂。その大きさと広大な敷地に圧倒されます。まずは参拝。

奥ノ院(山頂)への表参道に入ると…

P1100840
舗装路から砂利道へ…こんな感じの道(車道?)がひたすら続きます。
P1100837
三十四丁の碑。目指す頂上は五十丁目(一丁=約109m)になりますが、歩道も景色もあまり変化がない分、長く感じました。

気にかかったのは…

P1100831
この地でも、シカの痕跡があちらこちらに。写真は足跡(真ん中)ですが、参道周辺のササやシャガの葉も食べられていました。
P1100844
標高1153m、身延山山頂。
P1100845
日蓮お手植えと伝えられるスギと…
P1100846
「日蓮がこの場所に立ち、安房(あわ=現千葉県鴨川市)の国を望み父母を思った」(日本山岳誌)という奥ノ院思親閣が出迎えてくれました。

山全体が、どこまでも荘厳な寺院の趣。


P1100848
北側展望台からは、南ア白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)が正面に(真ん中奥)。

裏参道を下山中…

P1100861
今年初めて、タチツボスミレ(立坪菫/スミレ科)の花に出逢うことができました。































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レスキュー&ショートロープ... | トップ | 多摩の山、植物の動きにわか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿