多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

【講習】檜原からアルプスへ〈第3回〉

2013-07-01 10:05:10 | ガイドのこと

6/30日、「檜原からアルプスへ~数馬の湯登山教室」の第3回講座を行いました。

初めての実技に9名が参加。檜原都民の森を会場に「安全で、疲れない歩き方を身に付ける~山の行動術」を学びました。

最初に…

目標=登山に疲労はつきもの。その疲労を少しでも減らし、バテずに安全に歩けるようになろう
心構え=日ごろからトレーニングを行い、持久力と筋力のアップを図ろう

の二点を確認した後、「山の歩行術」「ストック活用術」「休憩と栄養・水分補給術」について、実際に登山道を歩きながら実施。


P1170801
「歩くペース」「足を正しく使う」「全身を上手に使う」「呼吸法」を意識しながら、緑滴る三頭沢沿いの登山道を行く。

P1170805
三頭山避難小屋前。ストックの効用と注意点を知り、正しい使い方を練習。

7/28?の第4回は、再び檜原小学校・数馬分校記念館での机上講座。「道迷いを防ぐ①~地図とプレートコンパスを知る」です。

「檜原からアルプスへ~数馬の湯登山教室」の詳細は…

P1170815
ユニークなキツリフネ(黄釣船/ツリフネソウ科)開花。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩トレ/天王岩 | トップ | 【ガイド】奥多摩/三頭山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです!学校が忙しくて、なかなかコメン... (Yuuna)
2013-07-01 19:07:24
お久しぶりです!学校が忙しくて、なかなかコメントが打てませんでした。今は第二回定期テストのテスト週間なので、勉強頑張り中です(;一_一)
点数が悪かったら、夏休みに学校へ夏期講習に行かないといけません。それだけは避けたいので、超頑張ってます(笑)

そう言えば、今年雨があまり降らず梅雨と呼べるような時期がありませんでした。気づいたら、もう夏ぐらいの気温になっていたりしてました。
私は夏はあまり好きではありません。なぜなら、暑いし、日焼けするし、蚊にかまれるし、体がだるくなるからですww
返信する
Yuunaさん (しぶやまさみち)
2013-07-02 09:52:54
Yuunaさん

お忙しそうですね~夏休みに学校へ行く事態を避けるためにもがんばってください!

広島の方はあまり雨が降らなかったのでしょうか?こちらは梅雨らしい時期もありましたが、最近は晴れる日が多くなってきました。でも降るべきものが降らないと、夏の水不足が心配ですよね。

私も、夏以外の季節?が好きですよ~(笑)
返信する

コメントを投稿