3月22日、ガイドの仕事で檜原村ふるさとの森に行きました。
同村エコツアーガイド向けのプログラムで、テーマは「山と森のロープワーク」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/3475a78370f0c80a70159e5195f9a945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/bb714b9fb408635d908f954478dccebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/dc5251c8e4e2e59f46da298392d51f25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/22667e8e8295dacfb963dadaf8ca5cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c9/7b3694a172ede6d73ff9509235cc4dfb.jpg)
午前中は、ロープワークの意味と注意点、装備の特性と使い方をお話しし、基本となる五つの結びを練習。午後からフィールドに出て、学んだ結びを使い「悪場を安全に通過する」ためのフィックスロープ(固定ロープ)に挑戦してもらいました。
前日の南岸低気圧通過による積雪が残り、なかなか臨場感のある体験に?
しかし、さすがガイドの皆さん、「結びの完成形と強度は比例する」事実を意識しながら、熱心に取り組まれていました。「ロープの素材と構造」「結びの名称」などについても突っ込んだご質問をいただき、私も大変勉強になりました。ありがとうございました!
同村エコツアーガイド向けのプログラムで、テーマは「山と森のロープワーク」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/3475a78370f0c80a70159e5195f9a945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/bb714b9fb408635d908f954478dccebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/dc5251c8e4e2e59f46da298392d51f25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/22667e8e8295dacfb963dadaf8ca5cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c9/7b3694a172ede6d73ff9509235cc4dfb.jpg)
午前中は、ロープワークの意味と注意点、装備の特性と使い方をお話しし、基本となる五つの結びを練習。午後からフィールドに出て、学んだ結びを使い「悪場を安全に通過する」ためのフィックスロープ(固定ロープ)に挑戦してもらいました。
前日の南岸低気圧通過による積雪が残り、なかなか臨場感のある体験に?
しかし、さすがガイドの皆さん、「結びの完成形と強度は比例する」事実を意識しながら、熱心に取り組まれていました。「ロープの素材と構造」「結びの名称」などについても突っ込んだご質問をいただき、私も大変勉強になりました。ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます