多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

山と森のロープワーク

2018-03-27 20:12:31 | ガイドのこと
3月22日、ガイドの仕事で檜原村ふるさとの森に行きました。

同村エコツアーガイド向けのプログラムで、テーマは「山と森のロープワーク」。







午前中は、ロープワークの意味と注意点、装備の特性と使い方をお話しし、基本となる五つの結びを練習。午後からフィールドに出て、学んだ結びを使い「悪場を安全に通過する」ためのフィックスロープ(固定ロープ)に挑戦してもらいました。

前日の南岸低気圧通過による積雪が残り、なかなか臨場感のある体験に?

しかし、さすがガイドの皆さん、「結びの完成形と強度は比例する」事実を意識しながら、熱心に取り組まれていました。「ロープの素材と構造」「結びの名称」などについても突っ込んだご質問をいただき、私も大変勉強になりました。ありがとうございました!










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬と春の狭間、奥多摩 | トップ | 我が家のサクラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿