2月10~11日、ガイドの仕事で奥多摩/檜原都民の森と三頭山(みとうさん・1531m=中央峰)に行きました。
数馬の湯トラベル[数馬の湯に泊まる・雪山の装備と行動術を学んで冬の三頭山登頂!]。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/d36471498e338351f93996ef214e862f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/49a82db5c42feea577427964db8f6e92.jpg)
標高約1100m、南秋川最大の滝・三頭大滝は今年も全面凍結!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/7eaf1c78bf60f2d0ec14941b45eb728f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/bc3bbca0d490a72be96cbe6e394ded47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/137a9878bc4cf21e1fa151dd829bea01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/f6539da3629c2e473c6bd98a0198b601.jpg)
檜原村・数馬の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/27ea3437bcf6debe3248fd4a3b38192c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/dbca48df84276e8df139684fe4e38075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/62d8ee27e98005a3976594d005cf3152.jpg)
11日11:40三頭山西峰、気温12℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/67524658e89f640f212e47ef5a9acf78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/36811491ae5e3e2e6dae78fa3a7dedca.jpg)
…!?(笑)
初日は、檜原都民の森でアイゼン、ストックなど雪山装備の使い方と歩行術を中心に練習。二日目、雪の三頭山に全員で登頂することができました。
夜の暗さ静けさと空気の冷たさ、薪ストーブの炎と暖かさ、朝の空気の美味しさ…標高約700m、檜原村最奥の集落・数馬で一夜を過ごした体験が、都心から参加された皆さんにとっては鮮烈だったようで、感動されている方も…ありがとうございました!
次回の数馬の湯トレッキングは・・・
5/22(火)~23(水)
[数馬の湯に泊まる・縦走トレッキング①]巨樹と新緑トレイル!牛ノ寝通りから三頭山(1524m=西峰)・笹尾根縦走!
です。
個人では行きにくい奥多摩深南部の原生林と都県界尾根を二日間かけて縦走します。トレッキング初級~中級者向け。数馬の湯の温泉と(普段は泊まれない)宿泊付き!JR上野原駅からの送迎あります。
参加費用;15000円(温泉・宿泊・傷害保険料込み、夕食は別途)
詳細とお申し込みは、数馬の湯トラベルへ。
℡042-598-6789
数馬の湯トラベル[数馬の湯に泊まる・雪山の装備と行動術を学んで冬の三頭山登頂!]。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/d36471498e338351f93996ef214e862f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/49a82db5c42feea577427964db8f6e92.jpg)
標高約1100m、南秋川最大の滝・三頭大滝は今年も全面凍結!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/7eaf1c78bf60f2d0ec14941b45eb728f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/bc3bbca0d490a72be96cbe6e394ded47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/137a9878bc4cf21e1fa151dd829bea01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/f6539da3629c2e473c6bd98a0198b601.jpg)
檜原村・数馬の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/27ea3437bcf6debe3248fd4a3b38192c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/dbca48df84276e8df139684fe4e38075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/62d8ee27e98005a3976594d005cf3152.jpg)
11日11:40三頭山西峰、気温12℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/67524658e89f640f212e47ef5a9acf78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/36811491ae5e3e2e6dae78fa3a7dedca.jpg)
…!?(笑)
初日は、檜原都民の森でアイゼン、ストックなど雪山装備の使い方と歩行術を中心に練習。二日目、雪の三頭山に全員で登頂することができました。
夜の暗さ静けさと空気の冷たさ、薪ストーブの炎と暖かさ、朝の空気の美味しさ…標高約700m、檜原村最奥の集落・数馬で一夜を過ごした体験が、都心から参加された皆さんにとっては鮮烈だったようで、感動されている方も…ありがとうございました!
次回の数馬の湯トレッキングは・・・
5/22(火)~23(水)
[数馬の湯に泊まる・縦走トレッキング①]巨樹と新緑トレイル!牛ノ寝通りから三頭山(1524m=西峰)・笹尾根縦走!
です。
個人では行きにくい奥多摩深南部の原生林と都県界尾根を二日間かけて縦走します。トレッキング初級~中級者向け。数馬の湯の温泉と(普段は泊まれない)宿泊付き!JR上野原駅からの送迎あります。
参加費用;15000円(温泉・宿泊・傷害保険料込み、夕食は別途)
詳細とお申し込みは、数馬の湯トラベルへ。
℡042-598-6789
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます