多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

東高尾にて[2302月]

2023-03-17 15:14:27 | 山のこと
2月5日


10:40草戸山(くさどやま・364m)、気温10℃。

陽だまりの…
アセビ(馬酔木)がもうひと息。
いつもの主稜〜支稜線を周回して、14:00 JR高尾駅に下山。

⭐︎行動5時間30分⭐︎

2月23日


11:40草戸山の気温10℃は、2週間前と同じ。

今回は初めて…
城山湖(しろやまこ・神奈川県相模原市=本沢ダム)側に下山。
カンムリカイツブリ(冠鳰)

私のコンデジではこれが限界なので…↓
カンムリカイツブリの夏羽と冬羽の違い

カンムリカイツブリの夏羽と冬羽の違い

カンムリカイツブリの夏場と冬羽の違いについて紹介しています。

野鳥情報.com

 
まだ2月なのに…確認した3羽すべてが夏羽?北帰行前の春先に衣替えする個体も多いらしい。冬羽しか見たことがなかった身には、ちょっと得した気分⤴︎

小松ハイキングコースへ。
タマノカンアオイ(多摩の寒葵)

奥多摩以西の山地帯や、東高尾の主稜・支稜線でお目にかかった記憶がない(単なる見落とし?)…だけに嬉しい。この辺りが、ちょうど生育の北限なのかも。

そして…
リュウキュウサンショウクイ - 日本の野鳥識別図鑑

リュウキュウサンショウクイ - 日本の野鳥識別図鑑

リュウキュウサンショウクイの写真一覧。みんなが投稿したリュウキュウサンショウクイに関する情報を見たり、図鑑で検索することもできる。

ズカンドットコム

 
…!(写真撮れなかった💦)

本来は南西諸島に生息する留鳥のようですが、近年、近畿〜関東地方の一部にも北上しているとか。初見の私たちは大喜び❗️…でしたが、冷静に考えると、これも温暖化の影響?

多摩丘陵の動植物に詳しい知人に聞いたところ「最近は特に珍しい種ではなくなっている」らしい^^;

14:35穴川バス停に下山。

☆23日のデータ:距離8.8㎞/最高高度364m/累計高度(+−)は未計測/行動5時間10分☆

東高尾では…


ナラ枯れ被害が顕著に。

他の地域では、枯れが入って2年目以降に、落枝や倒木が増える傾向にあります。

今後はヘルメット必要になるかもね」…

頭上と足元を気にかけながら通過する回数が、増えました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手前みそ | トップ | 満を持して »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿