まさおレポート

当ブログへようこそ。広範囲を記事にしていますので右欄のカテゴリー分類から入ると関連記事へのアクセスに便利です。 

パスカルの「神の存在証明」と歎異抄 同と異

2021-05-26 | AIの先にあるもの
理性によって神の実在を決定できないとしても、神が実在することに賭けても失うものは何もないし、むしろ生きることの意味が増す『パンセ』233節 パスカルの賭けと呼ばれるこの言明は確率論の新たな領域を描き出したとして有名だ。確率論でしか表現できないと言われる量子力学の基礎を与えた人の一人ということは可能だろう。 このパスカル『パンセ』の一節からはその証明が正しいかどうかよりも「なるほどね、損得の確率 . . . 本文を読む

宇宙創生から未来へ メモ

2021-05-14 | AIの先にあるもの
宇宙創生から未来へPrologue佐藤勝彦(自然科学研究機構)  「宇宙は“ 無” の状態から量子重力的効果によって生まれた。この量子宇宙はインフレーションと呼ばれる急膨張をおこしマクロな宇宙となった。インフレーションが終わるとき,宇宙は激しく熱せられて火の玉宇宙となった。またインフレーション中に存在した量子揺らぎはインフレーションによって引き延ばされ,後に緩やかに成長し . . . 本文を読む

無理数と素粒子 妄想をたくましく

2021-05-05 | AIの先にあるもの
物理学と数学は不思議なほどに対照的だとアインシュタインはいったとか。標準理論であらわされる数式があり、そこから未知の素粒子ヒッグス粒子があるべきだとされ、予想通りヒッグス粒子が近年発見された。 逆に数式には合わない現象も現われて微小な齟齬が表れる可能性も最近のニュースでは報道されている。標準理論への見直しが要請されそうな様子らしい。 4月7日 米フェルミ国立加速器研究所などのチームが、素粒 . . . 本文を読む

テレポート ほんまかいな

2021-04-23 | AIの先にあるもの
2015年9月3日付のイギリス「Express」紙 ミチオ・カク(加來道雄)教授 メリーランド大学での実験で、原子が実験室から他の実験室へテレポートする様子の撮影に成功している。 10年以内に、分子レベルでのテレポートが可能になるであろう。 オーストリアのウィーンで、ドナウ川を挟んだ500メートルの離れた場所へ、光をテレポートさせることに成功しているという。 量子レベルから分子レベルへ . . . 本文を読む

生命を育む惑星 猿がタイプライターを叩いたらシェークスピアができたくらいの不思議な偶然

2021-04-19 | AIの先にあるもの
生命を育む惑星は地球のみである可能性が高いことが計算できるそうです。 DNA や RNA  4 種のヌクレオチドが一つずつランダムに結合する化学反応で生命活動を可能にするだけの40単位の長さの高度な情報をもった長い RNA が「たまたま」できあがる確率はあまりにも低いが、しかし宇宙の広大さ、星の多さから可能であるとの計算が成り立つ。https://release.nikkei.co.jp/att . . . 本文を読む

量子力学の真髄は、東洋哲学に行きつく メモ

2021-04-11 | AIの先にあるもの
以下 単なるメモです。 https://blog.goo.ne.jp/westeast16/e/da8b4b0c01aed24aa64fe5c6af2fdfb9 さて、量子力学の登場です! 数々の天才が現れますが、そうそうたるこれらの人たちは、東洋に関心を向けて いるのです! その言葉をいくつか紹介しましょう♪ ●ニールス・ボーア ニールス・ヘンリク・ダヴィド・ボーアNiels . . . 本文を読む

量子力学と唯識 メタファとイメージによる理解は可能か

2021-04-07 | AIの先にあるもの
粒子の運動量と位置を同時に正確には測ることができないとする不確定性原理は1927年にハイゼンベルクによって提唱され量子力学の基礎原理の一つとして定着した。この不思議な原理を巡ってボーアとアインシュタインとの間に大きな見解の相違があった。 ボーアは粒子の運動量と位置を同時に正確には測ることができないという観測問題は“元々決まっていないからだ”としてコペンハーゲン解釈と呼ばれ . . . 本文を読む

インド古代数学と現代数学ではゼロ分のゼロの扱いが異なる

2021-03-22 | AIの先にあるもの
インド古代数学ではゼロ分のゼロはゼロだという。現代数学ではゼロ分のゼロは定義できないとされている。植木雅俊氏の「思想としての法華経」で知った。 これは実に竜樹の中観思想の空の概念ではないかと。 中観思想の空とは全ての現象は、原因や条件が相互に関係しあって成立しているものであって独立自存のものではなく、条件や原因がなくなれば結果も自ずからなくなるということだが、中観思想の空そのものは残る。つまり . . . 本文を読む

カズオ・イシグロ 小説「クララとお日さま」 人工知能(AI)の人工親友と人間の関係を問う

2021-03-02 | AIの先にあるもの
小説「クララとお日さま」 人工知能(AI)と人間の関係を問う長編。「執筆の大切なテーマとしてきた人間の愛を、AIを通して考えたかった」 AI搭載ロボットが子供向けの親友「人工親友」として普及した近未来が舞台。AIが人間の代替物になるかといった問題にも踏み込む。 ちょっと違うような気がするが、いずれにしてもタイムリーな小説だろう。 「私がAIを恐れるようになるのは、その小説が私を感動させたり、 . . . 本文を読む

spindrift reserch メモ

2021-02-07 | AIの先にあるもの
スピンドリフト実験の例 iPhoneやiPadを持つ人々がいる一方で、スピンドリフトはIPrayを持っています。科学の授業では「すべての作用には反作用がある」と教えられました。意識研究では、多くの祈りが場を持ち、多くの思考や祈りが場効果を持つことが学ばれます。 ジョンとブルース・クリンビールは「祈りの効果は大きなレベルよりも小さなレベルで見やすい。スピンドリフトは小さな効果を探す」と述べました . . . 本文を読む

テレパシーも量子もつれか 追記ペンローズ氏のノーベル賞決定

2020-10-07 | AIの先にあるもの
追記 「数学の天才」 ペンローズ氏のノーベル賞決定に佐藤文隆・京大名誉教授が喜び毎日新聞2020年10月7日 11時09分(最終更新 10月7日 11時09分) 今年のノーベル物理学賞に決まった英オックスフォード大のロジャー・ペンローズ名誉教授(89) ペンローズ氏は1965年、アインシュタインの一般相対性理論に基づき、ブラックホールの存在を説明できると示したことが評価された。 https . . . 本文を読む

現代の守護神 RSAはその座を追われるか

2020-06-03 | AIの先にあるもの
追記 かつての記事で下記のように記した。すでに楕円曲線暗号は活躍中だという。 リーマン予想が証明されると現代の守護神RSAはその座を追われるかといえば、直接の関係はなさそうだが可能性もあるかもしれない。それよりも素因数分解が予想されるよりも短時間で解ける可能性もあるらしい。(そして次に登場するのは楕円曲線暗号だという) 楕円曲線がビットコイン通貨の暗号の主流になっていることを次の記事をきっか . . . 本文を読む

スマートシティと政府の役割

2020-06-02 | AIの先にあるもの
スーパーシティ国家戦略特区法が2020年5月27日に可決した。この法の持つ意味は非常に大きいだろう。 内閣府が20年3月に公表した構想案では 1.移動、物流、支払い、行政、医療・介護、教育、エネルギー・水、環境・ゴミ、防犯、防災・安全の10領域のうち少なくとも5領域以上をカバーし、生活全般にまたがること。 2.2030年頃に実現される未来社会での生活を加速実現すること。 3.住民が参画し、 . . . 本文を読む

ディープラーニングで新薬を開発メモ

2020-05-14 | AIの先にあるもの
ディープラーニングで新薬を開発。新薬の開発https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59777「AI創薬」の大きな可能性2020.4.8(水)JBpress  ビッグデータを創薬開発に生かす 東京医科歯科大学 名誉教授・特任教授東北大学 東北メディカル・メガバンク機構機構長特別補佐・特任教授医療情報学国際Academy(FIAHSI)創立会員 . . . 本文を読む

スマートシティー構想 善意の衣の下に価値観戦争の鎧が

2020-05-12 | AIの先にあるもの
スマートシティー構想においては国の命運を担うほどの巨額の投資と抜き差しならないほどのビッグデータ共有が前提となり必然的にネットテロの脅威にさらされることになる。 国際間の善意を前提とした無邪気なグローバリズムからの脱却が政府にも企業にも必要でこれまでにも警鐘が鳴らされてきたが今一つ日本政府は鈍感なように見える。それが今回のコロナ禍で中国の危険性が切実に認識された。価値観戦争の現実がようやく認識さ . . . 本文を読む