まさおレポート

当ブログへようこそ。広範囲を記事にしていますので右欄のカテゴリー分類から入ると関連記事へのアクセスに便利です。 

娘の成長 2009年03月15日~2012年7月30日

2016-03-21 | バリ島 人に歴史あり

 13ヵ月 2009-03-15

2週間バリに出張(?)して帰ってきたら思いの外覚えていてくれました。この一ヶ月の変化を記すと。

言葉 「チュクチョコチュクチュクチュクチョコ・・・」を盛んに連発するようになった。独り言のようだ。人の顔を見て「アー オー ウー」と云う。これは何か言いたい感じが伝わってくる。

表情 目がはっきりと意志を伝えるようになった。床のものを拾って口に入れるときにこちらの顔の表情を真剣に読もうとしている。ノーという表情をすると口に持って行こうとする行為にためらいがある。その感じが目にでていておかしい。

遊び 積み木の円柱形を縦に置く。横に置くと転がっていくが、それを止めるためだろうか。ながながと本をめくって遊ぶようになった。ただし親が横にいる場合に限るが。手でテーブルなどを打ってリズムを付けてやると前から縦乗りのリズムで踊っていたが、横乗りのダンスと前後のダンスもやるようになった。

動き ソファによじ登って、自分で降りれるようになった。テレビの前の小さな出っ張りに腰をかけて座るのが最近のお気に入りらしい。

食事 バナナ半分くらいとパン少々、ヨーグルト少々(ブルーベリージャム入り)卵を少々。もりもりと食べる感じはまだ無いが、徐々に増えてきている。しかし栄養の80%程度は母乳に頼っている。

16ヶ月 2009-06-19

独り言を頻繁に発するが何を言っているのかはよくわからない。明確なのはママ、パパ、シタくらいで後は何か本人だけが分かる言葉を発している。よく注意して聞いてみると発音している音素は確実に増えている。か行を除いてすべて発生しているのではないか。しかし言葉の理解力は増しているようで、靴とか帽子を持ってきてと言うと部屋中探して持ってくる。

新鮮な驚きを表現するときに口を尖らして目を大きく見張るのが得意の表情で、これも親の表情を研究して真似をしている模様。

主食は母乳で、80%程度、後は親と同じもので20%程度という感じ。現在10キロ超、慎重78センチ程度。脈拍100、呼吸24.

何でも手に触れて確認したい時期らしく、とにかく触って破ったりむしりとったりする。この時期はすべて破壊から入っていくのだろう。

バリのベビーシッター探しが難航 2009-06-27

バリ滞在2週間を超えたのにベビーシッターが見つからない。こちらで知り合った人に片っ端からお願いしているのだが、見つからない。「候補者が見つかったから明日10時にくる」と連絡が入って楽しみに待っていると、「妊娠が分かってだめになった」「やはり英語に自信がないのでむりだ」とかのドタキャンが続く。

ベビーシッター紹介所に電話してくれたが、条件を言うとかなり高めでちょっと躊躇する。お手伝いに比べるとベビーシッターは少し高いようだ。それに全く知らない人が来るのも心配がある。知り合いから頼むのが安心できるとの思いが強い。その人の家庭や家族もある程度知っておきたい。そんなこんなで今まで来ている。

先日、ビザの手配をお願いしている斉藤さん(仮名)がビラに来て、仕事の後で四方山話をしていたが、ベビーシッターの話になった。彼の話では最初のベビーシッターが安心できる人であったが、その人が止めてから既に7人入れ替わっているとのことでやはり苦労しているそうだ。

あるとき、新聞広告で来た若い女性を試みに住み込ませたところ、三日目に家のものを携帯電話からなにから手当たり次第にリュックに詰め込んで、世話をしていた子供をほっぽり出して昼日中に遁走したそうだ。子供は泣き叫んでいたという。やはり身元の分かった人がよいとのコメントをもらった。縁故に頼るのがもっともよいらしい。

又、別の女性は彼の母親の財布から日本円を盗んでマネーチェンジを知り合いに頼み、そのメモがゴミ箱にあったので盗みが発覚したそうだ。まあ、世界中どこでも聞く話だが、やはり身近に聞くと現実感がある。小金をちょろまかすくらいならまだたいしたことは無いが、ベビーに不都合なことをされたらまずいので慎重にならざるを得ない。

17ヵ月 2009-07-14

我が家のべびちゃんは17ヵ月を迎える。近況をメモすると。
・体重は大体10キロ超 バリにも正確なはかりが無いのでアラウンド10です。身長は80センチくらいか。
・母乳 まだ主食の座を占めている。
・言葉 パパ ママ シタ(おしっこ等) タータン(しょうちゃん)程度 大概手をニギニギさせて「ウンウン」と言えば通じるのでそれが言葉の替わり?
・食事 特にご飯と海苔が好物だが、パン 野菜の煮物 肉 魚 なんでも食べる 時折唐辛子がなにかの拍子に混じることがあるが、最近は少しなら平気らしい。
・後追い 相変わらずママへの後追いが激しい。ちょっとシャワーを浴びにいく際も泣き叫ぶ。(パパ追いは無い)

2009-08-15

我が家のべビは昨日で18ヶ月になった。
生まれてからこの方、熱らしい熱を出したことがない。周りの話では、珍しいのだそうだ。バリの知人マデにも20ヶ月のべビがいる。いままで熱を出したことがないというと大変驚いていた。ちょくちょく熱を出していたほうが体によいという話まで聞くのだが、病気をしないというのは本当にありがたい。

ほぼ2日に一回ほど夕方になると海岸に散歩にいく。ビーチが広々として砂が気持ちがいいのか裸足で走り回る。この数日でかなりのスピードで走れるようになった。さらに砂を手でほじくりまわりに投げるのが最近のお気に入りになっている。ビーチで少し砂を掘るとすぐに水がたまる。その中に入ってしゃがんだり座り込むとすぐに服がどろだらけになる。そのため、ビーチに着くと靴も服も全部脱いでオムツだけにする。帰りは砂泥を顔や体中に付けたままビラに帰る。あまりにすごい顔になっているので、行き会う人があっと言う顔をして、そしてにやっと笑って通り過ぎていく。

オーム返しの物まねがかなり上手になってきた。親の言葉をオウム返しに言っているうちにしゃべれるようになるのだろう。ベビーシッターがインドネシア人の女性で、インドネシシアの歌をよく歌ってくれるので、それも時折物まねしてうたっている。雰囲気はでている。

 October 23, 2009

2009-10-16

夜の8時頃、つれあいがマッサージを頼んだ。いつも来てくれるアユが他に仕事が入っているのでこれない。代わりにもう一人の方にお願いした。アユがくると一緒になってオイルを体に振りかけるまねをしたり足で踏み踏みをしたりマッサージのまねごとをして遊ぶのだが、見知らぬ彼女には近づこうとしない。妙によいこでベッドの上に座り雑誌などを眺めてときおり指さしてなんだかぶつぶつ言っている。これは楽だなと私は本を読んでいた。

そのうち眠くなってきたのか、体をかきだした。しめしめもうすぐ寝るなと期待した。まもなく顔つきが崩れてきたが、いつものようにわっと泣かない。我慢しているように、今まで見たことがないようなひっそりと泣きだした。抱っこして揺らして寝かそうとした。寝たかなとベッドに降ろすと気がついて泣き出す。そのうち激しく泣き出したのでマッサージは途中で諦めて帰ってもらった。

彼女が帰るとすぐに泣きやんだ。いつもと違う泣き方をしたことでベビの精神活動も確実に成長している事を知る。

2009-08-26

ほぼ毎日夕方の5時頃から近くのビーチに連れて行く。きれいな砂浜が数キロに渡り延々と続いている。観光客や現地の人たちがサンセットを見ながらリクライニングチェアでくつろいでいる。海水でぬれた砂浜をジョギングしている人も多い。現地の人も子連れで散歩したり、砂浜で砂を積み上げて遊ばしている。


ビーチにつくと早速地面に降りたがり、足をバタバタさせる。降ろすと早速入り口の傾斜になったところで駆け下りては登る行為を何回も繰り返す。坂を駆け下りるのが新鮮なのだろう。いつまでも続けるので再び抱っこして水際に連れて行く。誰かが掘り返した穴や盛り上げた砂が見えると早速小走りに駆け寄る。そこで子供達が遊んでいると中に入って遊ぼうとする。無茶をするのかと見ているとそれなりに配慮していて危険な事はしない。砂団子を作ってはやりとりして遊んでいる。そのうち穴の海水で全身がびっしょりになるが本人は寒くないらしい。平気でぬれたまま遊び続けている。こちらは年中暖かいので多少温度の変化が有った方が鍛錬になってよかろう。

時折犬が近づくとあわててこちらの足に小走りでしがみつきにくる。そのあわてぶりがおかしい。こちらも交代で水際を散歩して一時間ほど遊びを堪能したところでビラに帰る。

昨日は水遊びをしているベビに二人組の男性が散歩しており、近づいてきた。写真を撮っていいかと云いながら一枚取っていった。とっさの判断がつかず断りかねたが今後は断ることにしよう。

ママ・・・なんでもママという。時折正確に名前を呼ぶ事もある。どういう理解をしているのだろうか。
アビス・・・インドネシア語で「おしまい」の意味で、遊んでくれるビラのスタッフがおやつがもうおしまいのときに使う言葉だろう。何でもないときにアビスと連発している。
クック・・・外に行きたいときはサンダルを持ってくる。
!”#$%・・・意味不明の言葉らしきものを一人でしゃべり続ける。これは何を言っているのか興味が有るのだがなかなか書き留められないでいる。

日に三回一緒に食事をするが母乳もかなり飲んでいる様子。朝は前夜にバーベキューの火で作っておいたポテトがお好みになっている。ポテト一切れとゆで卵半分それにジュース少々程度。パンはあまり好まない。昼はご飯と日によって異なる肉類とのトマトソース炒めなどを食べる。デザートはマンゴなど少々。これはご飯がメインだが握りこぶし半分程度の量を食べる。幼児用の英語の歌とダンスを編集したDVDをみながらベビーシッターのシシが食べさせる。あまり好ましくないがまあいいか。夜はご飯に庭のバーベキューセットで椰子炭で焼いた魚や鳥などを食べる。これも昼と同じくらいで、大人の握りこぶし半分程度の量を食べる。

おやつはシシがビラのスタッフのところに連れて行ったときに何やかや与えているらしいがコントロールできていない。甘いものをやり過ぎないように注意しておかないといけない。歯磨きはNHKの番組のおかげで好んでやる。

 May 23, 2010

September 22, 2010


2011-02-13
明日で我が家のベビも3歳になる。今日は1日はやいバースデイパーティーを近所の子供たちや大人も集まってもらい開催予定で、ミッキーのミニがデコレーションされたケーキカットをする予定です。

誕生以来、毎月の誕生日には成長の過程を記してきたが、2歳をすぎるころからひと月単位の変化を書きするすのがなかなか難しいと感じるようになってきた。体や言葉の変化が、それ以前に比べて緩やかになってきたせいかと考えたが、体の成長はそうだが、言葉の方は逆だと気がついた。言葉の方はひと月での変化が判然としないくらい、語彙の幅が広がっているためだ。つまりある一つの言葉を、ひと月前にしゃべっていたかどうかは区切りがつきにくくなってきており、その勢いがどんどん加速してますます差分が書き留められなくなっているということになる。

体の成長 身長は90センチ程度 体重は14キロ程度。
言葉 数は10まで 色は一般的なもの 文法はときおり逆になる。例 「イブリアちゃんのパパ」 というべきところを 「パパのイブリアちゃん」となる。 長い言葉は途中で順序が逆転する 例 雪だるま→雪だまる

プレスクール ひと月ほど前からプレスクールに通いだした。朝9時から午後2時まで。毎日自転車で送り迎えできるので楽だ。非常に楽しいらしく、迎えに行くと必ず帰りたくないとぐずる。子供たちは多国籍だが、みていると日本人の子供で集まりやすい傾向がある。まあ最初はしょうがないかな。大勢の子供と接するせいか、風邪をひき機会が増えた。
さらにバリ日本人会が経営する日本語補習校に土曜日だけ行かせるかどうかの判断をしなければいけない。昨日はその説明会があった。いつのまにか教育環境への配慮が喫緊の問題となってきた。

毎日のプール ホテルにある広いプールで遊ぶのは大好きだが、せっかく2歳で泳ぎを覚えたのに、最近なぜか浮き袋なしで泳ぐことをやめてしまった。これってなんだろう。

 

観光船を見る娘 2012年7月30日 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。