goo blog サービス終了のお知らせ 

白柴犬 愛のおてんば日記

私の成長日記、思い出日記です

愛と見た生涯一度の金環日食

2012-05-21 20:00:02 | Weblog

 2012年5月21日(月)。午前7時34分、金環日食。

栃木県内で観測されるのは、129年ぶり。 

 朝から早起きして、足利市市民活動促進センターに行きました。市民活動促進センターに行くと、多くの人が集まってました。

 イベント大好き足利市民は、お祭り騒ぎ。

 ボランティアで用意された朝食。

 朝食のパン、スープに果物。コーヒー、お茶。

出勤前の愛パパも頂きました。

 愛も一応、参加してそれなりに楽しんでました。

↓  愛がいるのが、見えるかな。

 新潟県越後湯沢では見れないということで、新潟から早朝、駆け付けた先生。

とてつもない天体望遠鏡でした。

 愛も記念に撮影しとこうね。

 愛、天体望遠鏡が気になる様子。

 愛も見せてもらうことに・・・。

 愛ちゃん、見えたかい?

愛も一緒になって雰囲気を楽しみます。

 見てください!

よく、見るとと木陰から差す太陽の光も三日月の形になってます。

 こんな光景、生まれて初めてです。

7時34分になると、月が太陽に重なり、太陽の縁がリング状になりました。

真の女傑、愛ママも、世紀の瞬間に感動していました。

 

 少しづつ、太陽と月が重なり合っていきます。

   太陽が月に重なり、リング状になったときは、少し薄暗くなり気温が下がりました。

 なぜか、愛も震えていました。

 

 栃木県では129年ぶりの世紀の天文ショー。

県内で次に金環日食が見えるのは、374年後の2386年10月24日だそうです。

 生まれて初めてみた、金環日食。

見ることができて、感動しました。

 

 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛パパと4歳女王愛が頑張った初夏の日曜日だよ!

2012-05-20 20:31:00 | Weblog

  足利は澄んだ青い空です

 陽射しは強く、初夏の陽気。

 湿度がないので、カラッと晴れた日曜の足利です。

 愛が遊ぶ、田中橋緑地を一本下流に架かる岩井橋から見た風景。

 テニスコートの向こうが愛が遊ぶ緑地です。

 右に見える濃い緑の山は、織姫山。

織姫神社があるから、「織姫山」と呼ばれ親しまれています。

 左に遠く見える、青緑の山は、上州の赤城山です。

 織姫山の下に見える、建物は足利の町だよ。

 愛の風景です

 愛ちゃん、陽射しが強くなってきたね

 

 昼間は、愛家の別のイベントが渡良瀬川でありました。

愛ちゃんの影も真上の太陽だよ。

フリーマケットを、ばあや(愛ママの母)が出店するというので、そのお手伝い

 足利は夏のように暑いので、女傑愛は、じいや(愛ママの父)と留守番

 愛ちゃん先生は可愛いね~

 夕方、渡良瀬川で、みっちりとトレーニング

長い距離を走らせました。愛パパも頑張りました

 最近の「愛ちゃん、本当に最強女王?」との噂を払拭する見事な走りぶりでした

 最強女王、女傑愛は見事に復活しました。(←ホントか?)

 

  田中橋の下にある公園で、ライス君(ゴーレデン・レトリーバー♂)家族とさくらちゃん(黄ラブラドール・レトリーバー♀)家族と明日の金環日食のお話を長いことしていました。

すると、夕日の茜色で染まっていく足利の空でした。

 今日は町内草刈、フリーマーケットと、朝から疲れたので、ラーメンを食べて帰りました。

 愛パパは、(珍しく?)頑張りました

 愛パパは、食いしん坊なので、写真がなくてすみません。

 梅雨、そしてスーパー猛暑到来を予感させる足利の4歳女王愛の1日が終わりました。

愛ちゃん、そろそろモデル業専念だね

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ 

いつも応援ありがとうございます。

歴史と文化と花のまち、夕日のきれいなまち足利です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の朝です!愛ちゃんが見つけたてんとう虫さん

2012-05-20 07:57:51 | Weblog

 愛、4歳の5月の下旬の日曜日

朝から良い天気の足利です。でも暑くなりそうです。

 今年もスーパー猛暑の予感・・・

 パパさん、何かいるよ

 愛ちゃん、何がいるの?

 緑の葉にてんとう虫

どうして、こんなに目立つ色なのかな。

 

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ 

いつも応援ありがとうございます。

歴史と文化と花のまち、夕日のきれいなまち足利です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずちゃん&レインちゃん&愛 in 「埼玉森林公園」(最終回・木の人形さんたち)♪

2012-05-19 09:18:05 | Weblog

 プロローグ

 木の人形さん

 「愛ちゃん、また遊びにきてくれてありがとう・・・。」

 

 

 本文

 平成24年5月13日の埼玉森林公園での楽しかった1日ももう終わりです。

トチノキの下でお弁当を食べながら、おしゃべりをいていたら、本当にあっという間に時間が過ぎてしまいました。

 愛パパ「皆さん、時間が来たようなので帰りましょう。」

 ↓ レインちゃんと愛。

 みんなで、夢への入口だった、「中央口」に向かいます。

途中、ハーブ園があるところで休憩。

 ↓ 左に大きな荷物。成田空港からの出国するような荷物ですが、この日のために用意した荷物です。

 ゆずちゃん&レインちゃん&愛ちゃんスマイル♪

センターは、この日の主役のレインちゃん。

 

 少し歩いて行くと、木の人形さんたちがいました

木の人形さんたちはお仕事中。

木の人形さん「ゆずちゃん、レインちゃん、愛ちゃん、またね。」

 

↓  平成24年3月28日のときの木の人形さん。

 5月に木の人形さんと再会したら・・・。

 

 

↓ 平成24年5月13日の木の人形さん。同じ場所です。

季節は初夏。埼玉森林公園は春に来たときよりも、周りの景色も新緑に包まれて様変わりしていました。

 春の集まりは、もう陽射しも強く、気温も高くてこの日が限界でした。

最高の天気でしたので、正しい選択だっと思います。 

 ゆずちゃん家族、レインちゃん家族、愛家族は、無事に前を向いていくことができました。

 そして、「またね」を前に、ゆずちゃん&レインちゃん&愛と木の人形さんと記念撮影。

「またね」と再会を約束して、駐車場から、ゆずちゃん家族とレイン家族を見送りました。

 

  エピローグ 

 幸せな時間はいつもあっという間に過ぎてしまいます。

 いつもそうなのです。

昨年のマザー牧場集合が終わって、年が明けて1月から計画していました。

計画も楽しくて、会うと時間を忘れるくらい幸せな時間です。

 ただ幸せなので、然したる理由はないのですよ。

 然したる理由を見つける必要もありませんから。

 

  皆さんへお手紙

  拝啓

  これから、足利では梅雨を迎え、夏を迎えます。

  親戚の集まりはこれでオフ・シーズンになりますが、暑い夏を何事もなく過ごしてください。

  家族になった娘、息子を大切に育ててください。

   ラン君家族の皆様も今年の春はありがとうございました。

 また会いましょう。

 親戚の皆さんとまた再会できる日、いつかお会いできる日を楽しみにしております。 

  いつも幸せをありがとうございます。          

                           敬具

                                          平成24年5月19日     

                                 愛パパより

  作品  「素敵な交流を優しく見守る木の人形さんと新緑のトチノキ」

 出演    愛

        ゆず

        レイン

        ゆずちゃん家族(ゆずパパ、ゆずママ)

        レインちゃん家族(レイン父、レイン母)

        木の人形さんたち

        愛ママ

        愛パパ

監修・制作 愛ママ

脚本     愛パパ

撮影協力 国営武蔵丘陵森林公園

       埼玉県滑川町

 

   

                                                        

              完

 

 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずちゃん&レインちゃん&愛 in 「埼玉森林公園」(あの木の下でお昼寝編)♪

2012-05-18 19:23:20 | Weblog

  基地に寝転がって、空を見上げると、「あの木」の葉っぱの隙間から、青い空が見えました。

相変わらず、眩い緑の木です。

 もう謎解きをしないといけません。

選んだ秘密基地の場所は、偶然にも「あの木」の下でした。

 集合時間より早めに到着し、設営した基地からドックランへ繋がるトンネルの入口にもあの木がありました。

 ↓  ドックランにつながるトンネル。葉っぱがあるから、「ドックラン入口」の看板が隠れていますね。

 トチノキ。

愛が暮らす栃木県の県木です。

 謎かけしていた「あの木」とは、トチノキです。

県民の歌は、「とちの葉の 風さわやかに♪」で始まる栃木県です。

5月になると、足利だけでなく、栃木県内の市町の街路樹は「トチノキ(栃の木)」の鮮やかな緑でいっぱいになります。

 木はとても大きくなり、高さは25m、太さは1mを超えるくらいに成長します。

 ゆずちゃんと愛が繋がれていた木です。トチノキの花は白や薄紅色です。

 足利では今、たくさんのトチノキの新緑にあふれています。

埼玉森林公園にトチノキがたくさん植えられていて、嬉しかったです。

 トチノキのおかげで、秘密基地も心地よい初夏の風が吹き、眠くなります。

 寛ぐ、ゆずちゃん&愛。似てるなあ。

 ゆずちゃん、舟を漕ぎ始めました。

「ゆずちゃん、寝てる。」

 言ってるそばから、寝てる愛

レインちゃん「ゆずちゃん、愛ちゃん寝ちゃった。」

レインちゃん「愛パパさん、今日はありがとう。」

 愛パパ

「お礼を言うのは愛パパだよ。レインちゃん今日は来てくれてありがとう。」

 ゆずちゃん家族、レインちゃん家族と過ごした楽しい時間も、トチノキの木陰の下でおしゃべりしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 いつもそうなんです。

幸せな時間はあっという間です。

 間違っていなかったと思う。

 僕の選択は正しかったと思う。

 「前を向いて行きましょう!」

 愛パパは、ぶることも迷うこもありません。

 「前を行く」だけです。

 理由はないけれど、ただ幸せなのです。

初めて会ったときの感動は忘れることなく、会うたびに楽しい思い出が増えていきます。

 これからも、楽しい思い出をみんなで作れるといいなあと僕は思います。

 このシリーズも次回が最終回です。

 木の人形さんに挨拶して、帰ろうか、ゆずちゃん、レインちゃん。

 帰るよ、愛。

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずちゃん&レインちゃん&愛 in 「埼玉森林公園」(ランチな風景)♪

2012-05-17 19:02:07 | Weblog

  5月13日の日曜日、埼玉森林公園で、親戚ゆずちゃんと親戚レインちゃんと会ったときのお話の続き・・・。

 ブルーシートを敷いて、みんなで楽しく、ランチしながら、おしゃべり。

レインちゃん「今日の主役は、あたちだじょ。」

 

 

「ゆずちゃん、私たちって・・・」

ゆずちゃん

「今日は、レインちゃんのお誕生会だから仕方ないわよ。」

それでも、切ない表情で、レインちゃんのケーキに見入る、ゆずちゃんと愛。

愛、顔が土で汚れてる・・・

ゆずちゃん「みんなで楽しそうね、愛ちゃん。」

「おやつ食べたい・・・。」

 まだ、あきらめがつかない様子。

「私もブルーシートの上に載っちゃお!」

 

↓  レインちゃん「存分に見たらいいよっ。」

ゆずちゃん「愛ちゃん、もう、あきらめましょう。」

 それでも、まだあきらめられないようで・・・。

 

 愛「おやつ、食べたい!」

愛、ブルーシートの端で愛を叫ぶ

愛が通じたのか、二人に近づく、ゆずパパさん。

優しいゆずパパさんが二人におやつを食べさせてくれました

 

ゆずちゃん「愛ちゃん、ゆずのパパだよ。」

ゆずパパさんに甘える愛

 この日は、レインちゃんのお誕生会

主役は、レインちゃん

 皆さんと過ごした秘密基地でのランチ、楽しかったです

 木陰だったので、強い陽射しを感じることなく、涼しい空気が心地良かったですね。

いつもの幸せな時間が流れていく、埼玉森林公園でのランチの風景です。

 「あの木」の鮮やか緑色が、とても涼しく感じました。

この日にして良かったと思います。

 間違いなく、素敵な時間だったから

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずちゃん&レインちゃん&愛 in 「埼玉森林公園」(レインちゃんのお誕生会編)♪

2012-05-16 20:00:12 | Weblog

 5月13日(日)の埼玉森林公園のお話に続き・・・。

「秘密基地」に到着し、ブルーシートを敷いてテーブルでお弁当や飲み物で、ランチしながら、おしゃべりを楽しんだ、3家族。

 ブルーシート外のゆずちゃんと、愛

「ある木」に繋がれた、2柴娘。

「なんで、私たちだけ?」

少し顔が怒っています。しかも愛は、顔が土で汚れています。

ゆずちゃん「愛ちゃんのお水頂戴!」

「いいよ、ゆずちゃん。」

 レインちゃんは、ブルーシートで、「存分に見たらいいよっ」ポーズ。

なぜなら、これからレインちゃんのお誕生会があるからです

 レインちゃんに届けたかった、お誕生日のケーキ。

レインちゃんは、6月4日で6歳になります。

 年齢の「6」と、「柴ワンコ」の形のクッキーと「レイン」と書かれたクッキーがあります。

 ゆずちゃんもさくらちゃんも同じケーキだったよ。

 愛ママ「レインちゃん、おめでとう。」

レインちゃん「愛ちゃん家族の皆さん、ありがとうです。」

 ゆずちゃん「愛ちゃん、私たちはお預けなの?」

 愛「え!ウソでしょ!」

 愛パパ「レインちゃんが、ゆずちゃん、愛にも分けてくれるって。」

 喜んで、レインちゃんのケーキを頂く、ゆずちゃんと愛

愛はブルーシートに載りだしてます

ドックランでは、見せることのない気合ぶりです。

 ↓  これが、愛家族が、場所取りした「秘密基地」です

 時間の感覚は麻痺してましいた。

ゆずちゃんと「足利で過ごした」とき、「レインちゃんの風景」で過ごしたとき、「さくらちゃんの風景」で過ごしたときと同じ。

そして、「ゆずちゃんの風景」で過ごした2週間前のこと。

そして、昨年の感動のマザー牧場・・・

 いつも、ただ、幸せなのです。

何度も書きますが、幸せになれる気持ちの然したる理由は要らないのです。

 ビューティフル・ライフ。

素晴しい出会いに感謝。

5月13日、日曜日の親戚集合でした。

 皆さん、ありがとうございます。涙うるる~。

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずちゃん&レインちゃん&愛のドックラン in 「埼玉森林公園」(後編)♪

2012-05-16 00:02:23 | Weblog

  5月13日の日曜日、埼玉森林公園で、親戚ゆずちゃんと親戚レインちゃんと会ったときのお話の続き・・・。

愛パパ、逃亡(逸走)した女傑をドックランに連れ戻しました。

愛もゆずちゃん、レインちゃんと遊びました

 が、隙をみては出口方面へ逃げる女傑

出口付近で、ビクビク。ウロウロ

愛パパ、もう放っておきました

 楽しそうな、ゆずちゃんスマイル♪&レインちゃんスマイル♪

 

さくらままさんの命名、

↓  レインちゃんの「存分の見たらいいよっ」ポーズ。

ちなみに「もうみんな知ってる、涙うるる~愛パパ」も、さくらままさん命名。

 ゆずちゃん「愛パパさん、愛ちゃんの顔が・・・。」

レインちゃん「愛ちゃん、お顔・・・。」

レインちゃんのスマイル♪

↑ 後頭部は愛です。

ドックランに連れ戻したもの、前回の千葉県茂原市の「すいらんグリーンパーク」同様、出口付近で怖がっていた、最強女王?の愛

「すいらん」のときと同じ光景でした。

全く、どこで顔を汚したのだか・・・?。

鼻に土が着いていますね

 ゆずちゃん「愛パパさん、もう、ご飯にしましょう!」

 愛パパ「そうだね、ゆずちゃん。」

「ゆずちゃんありがとう!ご飯!ご飯!」

急にご機嫌になり、愛ちゃんスマイル

 もう5月中旬です。新緑は3月に来たときより、濃くなってました。

晴れると、陽射しも強く、気温も高くなります。

 ドックランも暑くなってきて、30分弱で切り上げました。

 春の親戚集合は、この日が限界だったと思います。

5家族集合できるはずでした。でも、延期したら3家族になりました。

 それでも「前を向いて行きましょう!」と、ゆずちゃん家族とレインちゃん家族に伝えました。

 愛パパは、かなり涙うるるですが、実はかなりの前向き思考でもあるのです

ゆずちゃん♪、レインちゃん♪、愛のスマイル♪

 3家族になりましたが、延期した、この選択は間違っていなかったと思います。

ベストな選択だったことを、次回から伝えて行きたいと思います。

 次なる場所、ドックラン近くの「秘密基地」へ向かいます。

 ドックランに向かう人たちが、羨ましそうに眺めていた基地です。

ドックランから基地へ向かう、トンネルを抜けると、また「あの木」が待っていました。

 相変わらず、緑がまぶしい木だなあ

 5月13日、日曜日の親戚集合でした。

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずちゃん&レインちゃん&愛のドックラン in 埼玉森林公園(前編)♪

2012-05-15 00:01:33 | Weblog

 平成24年5月13日(日)のお話の続き・・・。

場所は、埼玉県滑川町「国営武蔵丘陵森林公園」です。

 「ある木」がある、ドックランへ向かうトンネルをくぐり、沼の近くにあるドックランに到着しました。

神秘的な沼の近くです。

 ドックランに到着すると、ドックランを怖がり、首輪をはずし、逸走(逃走)した女傑。

愛を連れて、みんなが待つドックランに戻った愛パパ

課題である気性面を克服できない女傑。

もちろん、抱っこしてきました。親戚の集まりでよく見る光景です

 ↓ ドックランです

 ゆずちゃん「愛ちゃん大丈夫?」と、ゆずちゃんスマイル♪

 レインちゃん「愛ちゃん怖くないよ。」と、レインちゃんスマイル♪

 レインちゃんはお父さんと楽しく遊んでいました

 ゆずちゃんも楽しそうに遊んいました

 で、女傑はというと・・・。

「怖いよ~。」

「怖いよ~。」

最強女王の姿は微塵もありませんでした

 愛のドックラン恐怖症は、1歳のとき、大きなボルゾイ達に囲まれてから・・・。

レインちゃんが励ましてくれました。

レインちゃん「愛ちゃん、私と一緒なら大丈夫?」

「ありがとうレインちゃん。少し慣れたわ。」

最強女王、復活

左、レインちゃん。右が愛。

レインちゃんスマイル&愛ちゃんスマイル

 優しく見つめる、ゆずちゃん

 ゆずちゃんも優しく、見守ってくれました

楽しいドックランでのお話は後編に続きます。お楽しみに。

 

 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずちゃんスマイル♪レインちゃんスマイル♪ in 埼玉森林公園と愛の逃亡?

2012-05-14 12:11:05 | Weblog

  夏に向かう足利は日に日に緑が濃くなっていきます。

あっという間に季節が進んでしまいます。お話も急がないと・・・。

 足利から、1時間かからないで「国営武蔵丘陵森林公園」へ到着します

 木の人形さんと久しぶりに再会しました。すっかり緑に囲まれていました。

 お花見のシーズンは、場所取りで込むと聞いていたので、ドックラン近くに拠点基地を作りました

我が家は、足利が誇る一大イベント、北関東屈指の「足利花火大会」の渡良瀬川河川敷で、1週間前から始まる仁義なき戦い「場所取りブルーシート合戦」を数多経験しています。

場所取りに関しては、百戦錬磨の愛家です

 千葉からいらした、ゆずちゃん、ゆずちゃん家族(パパさん、ママさん)に2週間ぶりに再会しました

 地元のレインちゃん、レインちゃん家族(父さん、母さん)に5ヶ月ぶりに再会しました

木の人形さんが、愛に話しかけていた公園の風景はここですよ。

 そして、木の人形さんにも再会したよ

 

 3月下旬以来の埼玉森林公園は、すっかり初夏に新緑の風景になっていました。

基地に荷物を置いて、トンネルをくぐって、ドックランに向かいました。

木陰がいい感じでしょ。

 トンネル入口にもあの木が・・・。

 

 ドックランに着きました。

なぜ、下見に来たかというと、愛がドックランで悲鳴を上げて、親戚の皆様にご迷惑をかけることのないようにするためでした。

ドックランに到着しました。

 下見のとき、訓練したのに、案の定。課題の気性面が・・・。

また、愛が問題を起こしてくれました

愛がドックランを怖がり悲鳴を上げて、首輪がはずれ、まさかの逸走(逃亡)

思えば、レインちゃんに初めて会った、東京都練馬区の大泉中央公園でも逃亡した愛でした。

 ゆずちゃん「レインちゃん、愛ちゃんが・・・。」

 レインちゃん「愛ちゃん、大丈夫かしら?」

 ゆずちゃんスマイル♪とレインちゃんスマイル♪

 ゆずちゃんは、埼玉県にお住まいの違う白柴ちゃんと遊んでいました。

↓  下の白柴ちゃんは、レインちゃんでも愛でもありません。

 またまた親戚の皆さんにご迷惑をかけた、最強女王の愛でした。

もはや、最強女王?に疑問符のドックランでの女傑でした

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする