午前中の募集馬の展示が終わり、お昼ご飯を食べ終わった頃のまったりとした時間。天栄ホースパークの事務所内は熱気に包まれていました。
私は20人くらいの会員がテレビ(グリーンチャンネル放映)の周りに集まっている光景を目にしました。
その日、3歳未勝利の身で11月5日の福島500万条件戦を走る馬がいました。
彼の名は「シルクヒーロー」
まさに最後のレースです。このレースに勝てないと引退です。未勝利戦はもう終わっています。このレースに出るのも抽選です。一回限り、最後なのです。
周りにいた方々は恐らくヒーローの出資者だけではありません。むしろ出資者は殆どいなかったのではないでしょうか?
でも、皆このレースがどういう意味を持つのか理解していました。妙な緊張感がありました。
ヒーローは先行して最後の直線で頑張りを見せ突っ込んできました。
物凄い歓声でした。皆がシルクヒーローを応援していました。
私の隣の女の人は泣いていました。私も熱くなりました。
今まで10年間、一人で一口をやっていた私にはこの光景は大声で叫びたくなる位のものでした。本当に嬉しかった。胸が熱くなった。
皆で同じ馬、しかもシルクの馬を応援する、この事がどんなに面白いか。どんなに熱いか…。
大勢で一つの事をやるって素晴らしい!
歌の世界から遠ざかってはや4年。
久々に一体感を感じた素晴らしい日になった事を今でも刻銘に覚えています。
私は20人くらいの会員がテレビ(グリーンチャンネル放映)の周りに集まっている光景を目にしました。
その日、3歳未勝利の身で11月5日の福島500万条件戦を走る馬がいました。
彼の名は「シルクヒーロー」
まさに最後のレースです。このレースに勝てないと引退です。未勝利戦はもう終わっています。このレースに出るのも抽選です。一回限り、最後なのです。
周りにいた方々は恐らくヒーローの出資者だけではありません。むしろ出資者は殆どいなかったのではないでしょうか?
でも、皆このレースがどういう意味を持つのか理解していました。妙な緊張感がありました。
ヒーローは先行して最後の直線で頑張りを見せ突っ込んできました。
物凄い歓声でした。皆がシルクヒーローを応援していました。
私の隣の女の人は泣いていました。私も熱くなりました。
今まで10年間、一人で一口をやっていた私にはこの光景は大声で叫びたくなる位のものでした。本当に嬉しかった。胸が熱くなった。
皆で同じ馬、しかもシルクの馬を応援する、この事がどんなに面白いか。どんなに熱いか…。
大勢で一つの事をやるって素晴らしい!
歌の世界から遠ざかってはや4年。
久々に一体感を感じた素晴らしい日になった事を今でも刻銘に覚えています。
もし僕がそこにいたら、大声で応援していたと思います。そして涙を流していたかも知れません。
そこにいた人たちの一体感は、凄く伝わってきましたよ。素晴らしい話で感動しました。
ホント仲間っていいですね。
私もそこから一頭選ぼうと思っています。
おみやげにヤーコンもらえると思いますよ(笑)
HPの更新終わってやって来たら…凄い熱気に包まれてますね(^^)。
以前に、こまさんのサイトでまさるさんから伺った記憶が甦ってきました。
ヒーローは、今では名実ともにヒーローだと私も思っております。
ユニオンにもゴッドヘイローというお馬さんがいるのですが、体質が弱くて未勝利で一旦地方へ…再ファンドで中央復帰後、大井含めて確か(記憶ですみません)4連勝中です。
出資者の方の心中察すると、一度ドン底な気分に叩き落とされたとは思うのですが、その分、今の喜びって何者にも変え難いことなんだろうなぁって思います。
再ファンドの制度が出来て出資者はあるいみ重賞をポーンと勝つ馬を持っているよりも誇らしい気持ちになるでしょうね。
馬の成長にあわせた使い方をしてほしいですね。