最近、「まさるのディオデルマーレ日記」と化している我がブログ。
もちろん他の出資馬もいる訳でしっかりと応援をしていかなきゃという事で今回のお題です。
今決まっている出資馬の次走(オープンクラス)を記していくと、
2月5日 ライトウォーリア 川崎 報知オールスターC 吉原騎手
2月16日 レッドキングリー 共同通信杯 北村宏騎手
3月1日 レッドモンレーヴ オーシャンS 未定
となっております。
・ライトウォーリアについては終わりまでとにかく怪我無く、という思い。
状態は久しぶりに良さそうなので楽しみではありますが、2100mと距離はちょっと心配。勝って川崎記念に向かえたら最高ですね。地力に期待です。
・レッドキングリーはデビュー戦で乗ってくれた木村厩舎のセカンドジョッキー北村宏司騎手に戻ることとなりました。
調教がちょっとチグハグなようで相変わらずの気性難を見せているようで心配しかないのですが、クラシックを目指すメンバーに入ってどこまでやれるのか、しっかりと見ていきたいと思います。

・迷走中(と言わせてもらう)のレッドモンレーヴはついにスプリント路線に。クラブ公式での発表は無いのですが、ブックにはそのような記事が。あまりこのようなことを申し上げたくはないのですが、堀厩舎に転厩させてもらえないものか(笑)


ここは勝って良い流れで大舞台へ!ですね!
レッドキングリーは力があるだけに気性難は厄介ですよね!
それでもレースに行って気性が良い方に出れば楽に勝つ力はあるので見守りたいと思います。
レッドモンレーヴはピークを過ぎた感じもありますが展開一つで突き抜ける力はまだあるので今年大きな勲章を1つでも取ってもらいたいですね。
私は来週3頭リューデスハイム、ポルカリズム、カロローザと全頭勝ち負けが期待できるのでかなり楽しみにしています。
ライトウォーリアについてはもう十分です。可能であれば種牡馬にさせてあげたいです。
レッドキングリーは再び難しさを見せているようで、今週の調教を失敗しています。
2周前なのでせめてもの救いです。
私は無理せずに自己条件でも良かったのにと思っています。明日のセントポーリアとか良かったのですが。
ューデスハイム、ポルカリズム、カロローザのいずれも良い馬ですので楽しみですね。来週の調教もしっかりとこなして無事にレースが迎えられればいいですね。
応援しています。