まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

内田博幸騎手、中央に移籍!

2007年09月06日 08時19分43秒 | 今日の日記
内田博幸騎手(37)が5日、大井3Rでカイジンドーベルに騎乗して1着となり、歴代16人目、地方現役では9人目となる地方通算3000勝を達成した。
また内田博はその場で、2008年度のJRA騎手免許試験を受験することを明らかにした。

地方の至宝が初めて、『中央(JRA)移籍』の意思を明確にした。
「大きい舞台で乗ってみたい。後悔したくないので(中央に)挑戦することにしました」
1次試験免除の条件(5年間で中央で20勝以上を2回以上)はすでにクリアしており、来年2月の2次試験を突破すれば、“中央のウチパク”が誕生する。もちろんこれだけの成績を挙げていれば合格はほぼ確実だ。



これは大変な事になりました!
関東に所属するかはまだ分かりませんが、いきなりリーディング争いに加わりそうです!
ここのところ中央で見かけないな、と思っていたらこんな理由があったんですね。

内田騎手はどの厩舎と結びつきが強いかを調べて一口を出資するというのも実に面白い出資方法なのかもしれませんね。
ダーレーの馬の専属になったりして。

私的には凄く興味があります!
ほかも騎手もうかうかしていられませんね。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみです! (shanshan)
2007-09-06 09:36:06
なんていっても去年一年間で誰より馬を勝利に導いてますからね!
非常に楽しみです♪

是非是非関東騎手として頑張ってもらいたいです。
初年度は3月からですがきっと関東ではリーディング争いとなるでしょう!
ってか多分リーディングをとってしまうのでは!?

というくらい期待してます~(-ω☆)キラリ
返信する
shanshanさんへ (まさる)
2007-09-06 19:25:40
内田騎手は私も好きな騎手です。
追えると言うことに加えてスタートも位置取りもいいんですよね。
船橋としては至宝を失う事になるのでしょうが、年齢的にもチャンスなのではないでしょうか?

是非に応援したいと思います。
リーディングは取れる技術はあるでしょうから、あとはどれだけ人間関係を作れるかでしょうね。
所属騎手にはならないでしょうが、内田騎手を多用するところは要チェックですね!!

返信する
楽しみ (けんじ)
2007-09-06 20:55:19
こんばんは!
私もすきな騎手の一人です。
やはり追える騎手って見ていて楽しいですよね~
関東で「嶋田潤厩舎」所属になるらしい・・との話もあるみたいですよ!意外ですよね~
返信する
けんじさんへ (まさる)
2007-09-06 21:03:50
こんばんは!
なんと、嶋田潤厩舎とは・・・
申し訳ありませんが全く知らないんですけど(汗)

何か人的な繋がりがあっての事でしょうね。
内田騎手ですから他の厩舎からもたくさん声がかかるでしょうから年間100勝はしてもらいたいですね。

関東の甘ったれた騎手にカツを入れて欲しいです。
関西との差が広がる一方ですからね。
返信する
こんばんは (Yuki)
2007-09-06 21:45:53
フリーでやるんじゃないかと思うのですが、関東は関東でしょう。
柴山JKやアンミツJKのような1次からの合格者は問題ないのですが、安勝ルールで合格した場合には、諸般の事情により関東or関西は選べない部分がありますし。
今の関東のメンツならすぐにリーディングを取っちゃうでしょう。藤沢和厩舎や加藤征厩舎、萩原厩舎など上位厩舎もバックアップするでしょうから。

インフルエンザの影響で暫くは内田博JKもJRAでの騎乗ができませんし、そういう部分もあって決断したのかもしれませんね。
返信する
Yukiさんへ (まさる)
2007-09-06 22:21:01
関東のトップジョッキーというと横山騎手や田中勝騎手、柴田善騎手や後藤騎手といったところでしょうか?次点として蛯名・中舘騎手ですか?
うーん、みんな上手いんだけど、やっぱり何か足りないんですよね。
関西拠点ならば1割位は勝ち星が減りそう。

そういう意味では冗談抜きに内田騎手ならばリーディングを取れるかもしれませんね。
むしろ取って貰いたいです。

でも、あの内田騎手の勝負服が見られなくなるのかと思うと年に数回地方にも行く私としても寂しいです。
是非、池上・高橋祥・小笠厩舎の専属になってもらいたいです(全く根拠なし)
返信する

コメントを投稿