日本中央競馬会(JRA)は25日の定例記者会見で、馬インフルエンザの発生で中止された8月18、19日の新潟、小倉、札幌の各競馬延べ6日間の振り替え開催を検討していることを明らかにした。
通常は同じ競馬場で開催されるが、新潟、小倉は既に開催が終了、札幌も今週末で終わることから、他競馬場での開催を模索している。
ありがたや~。ありがたや~。
これが実現したら我が厩舎の馬にもチャンスが訪れます!!
頼むー、実現してくれー!!
通常は同じ競馬場で開催されるが、新潟、小倉は既に開催が終了、札幌も今週末で終わることから、他競馬場での開催を模索している。
ありがたや~。ありがたや~。
これが実現したら我が厩舎の馬にもチャンスが訪れます!!
頼むー、実現してくれー!!
4回阪神、4回中山、2回札幌で古馬500万の番組を未勝利戦に振り替えましたので、未勝利戦を組まずに500万の番組を組むことになるのではないかと思います。
未勝利戦を組むとなっても、既に抹消した馬との公平性を欠きますからね。
11月後半に代替開催が組まれる見込みですが、そこまで未勝利馬を遊ばせられないでしょうし、そこでポツンと未勝利戦を組んでも休み明けの馬だらけになってしまうと思われます。
個人的には未勝利戦を組まずに500万を多く組んで、500万への未勝利馬の出走機会を増やす方向が正解ではないかと思います。
ただ、実際シルキーソフィアのように前走13着でも
500万下で続戦予定の馬もいるようです(彼女の場合まだ1戦しか走っていないからだと思いますが)
スターリングも状態だけはすごくいいのです。
追いきりタイムを見ていたら勝ちそうですもん。
今週の抽選に外れたからお終いというのでは納得
できませんよねぇ~。
矢作厩舎にお願いのメールを入れようかしら?
(引退を決めるのはシルクの方の都合でしょうかね?)
例えば、本来今週の未勝利戦はスーパー未勝利戦でスターリングは出走資格がなかったのに、インフルエンザの救済処置で出走資格を得ている訳ですよね。
スターリングは今週出走できるかは厳しいかもしれませんし、入るとしたらD1800とかになると思いますが、何とか良い条件で入ってくれると良いですね。
農水省は国庫納付金が欲しいでしょうから開催には賛成でしょうが、手続き的な時間がどれだけかかるかでしょうね。
私はついつい嬉しくなって記事を作成しましたが、そんなに甘くは無いようですね(笑)
何でも11月末(JCの週)の金曜日になるとのこと。
よくよく考えてみると、確かにその時期まで未勝利をやる事になると難しい問題が出てきますよね。
500万への出走ですが、余程の素質が無いと未勝利馬で勝つことは不可能ですよね。
ましてや5戦以上走っていれば、大体能力は分かるでしょうから、陣営は通用するかしないかは分かっているでしょう。
難しい問題ですが、やむを得ないですね。
私もてっきりチャンスが増えた!!と小躍りしてしまいました。
シルキーソフィアの続戦はまだ分かりますが、何戦か走っても結果が現れないようならば、出資者も放棄する人も出てくるでしょうね。
もう何回も走っている馬ではそうは行きません。
能力はほぼ出し切っている状態でしょうから、陣営はもちろん、我々出資者でも勝ちあがれるかどうかは分かってきますからね。
本当に辛い時期に入りました。
この時期はお別れの時期でもあるのです。
非常に難しい問題ですが、あまり出資馬に入れ込みすぎると落胆が激しくてしばらく立ち直れない事も私はよくあるので、もう少し客観的に割り切って見ないといけないと感じています。
凄く苦しいです。
JRAが単独で決められる事項ではなく農林水産大臣の認可が必要とはさすがです。
確かに国は国庫納付金が入ってくるから反対する必要は無くどんどんやってくれとばかりに早く決まるのではないでしょうか?
それにしても競馬って色々と難しいんですね。
いちいち国の許可を取らないといけないなんて分かっているようでわかっていない出来事でした。
今週でついに未勝利も終わってしまいますので、私の心は曇り空です。
スターリングのコトまで書いてくださってありがとう
御座います。すばらしく的確で何事もよくご存知なので感心、尊敬しています。私の内容かなり初心者で笑えると思いますが、笑ってやってください。スーパー未勝利戦なんじゃそれ?でした(笑)自分でもちょっと恥ずかしい時あります。
>>まさるさん&Yukiさん
それとやっぱりスターリングのことですが、札幌で
使ってもらえそうなのです!昨日まで阪神予定になっていましたが、今日見ると札幌に移動、レースは未定になっていました。阪神ではほとんど抽選に通る可能性がなかったので感激です。厩舎側の気持ちに感謝、感激、雨あられ!です。矢作厩舎がいっぺんに好きに
なりました。
まさるさん、シルクでは他でも何戦も走って、特にいい成績を残していない馬も500万下続戦のお馬さんいるようです。去年までのことは判りませんが、今年はインフルの影響で例外の仔もいるようですよ!
キャロットはどうでしょうか?
もう少しチャンスもらえるといいですね。
御存知かもしれませんが、今の未勝利戦の出走馬と言うのは抽選で決まるものではありません。まず優先出走権持ちの馬が最優先で、その後は出走間隔順で決まります。同じ出走間隔の馬同士でボーダーになった場合のみ抽選ということになります。
で、今週の想定を見る限り、スターリングの属する中3週の馬は、阪神、札幌、中山含めて、どの未勝利戦を選んでも抽選にも参加できず除外になる見込みです。
キャロットは水曜には出走できるかどうかのアナウンスがあるのですが、まさるさんのフェイジョアを含めて中3週の未勝利馬は全て除外対象とアナウンスされてます。シルクも本当は、そういうことをアナウンスすべきなのですが。なんで、会員が想定表を見ながら出走できるかどうか調べなきゃならんのかと。
シルクは未勝利戦が終了しても馬を引退させずに置いておくことも多いですよ。ぼんちゃんさんは初心者さんとのことですので感覚的には分かりにくいかと思いますが、使える見込みのない馬、勝てる見込みのない未勝利馬を現役続行させるのは、「引っ張り」と呼ばれ、嫌がる会員も多いです。
キャロットはその辺はシビアですよ。原則的に未勝利戦が終了したらほぼ全て引退させます。その中で見込みのある馬だけを再ファンドで復帰させます。
>まさるさん
未勝利馬が500万で勝つにはハンデが多いですからね。常に除外対象で思ったように使えないハンデが大きいです。そのハンデを跳ね除けて勝つのは本当に大変です。特に芝の短距離なんて来年の夏まで出走すらできないです。
自分も長くやっていますが、未勝利で500万を勝ったのはリヴインホープだけです。この馬は結果的には4戦だけで引退してしまいましたが、1000万を勝つ力は十分にあった馬ですし、そのくらいの能力が必要なのでしょう。
ハンデを抱えて500万で勝つのは大変ですので、せめてハンデなしで500万に出走させられればなと思うんですけどね。(出走手当は現行どおりナシでもいいです)
開催の振り替えについてはJRA法やJRA法施行規則を読みましたが、なかなか難解ですね。事業計画の変更に対する農水大臣の認可取得後に、開催の20日前までの届出なども必要になっているようですので、10月頭に申請をしても11月の後半になるみたいですね。
おそらくは、11月23日の東京、京都、11月17,18日の福島、11月24,25日の中京で振り替え開催が行われることになるとの見込みのようです。
これでは空き馬房だらけで厩舎経営も相当に厳しいことでしょう。預託料収入は11頭分しか入ってこないのに、16馬房分のスタッフの給料を払わないといけないですしね。
今、JRAの調教師の中で最も管理馬が少ない厩舎なのではないでしょうか。