
気性は競争馬にとって相当重要なファクターだと思います。気性難は嫌われる傾向にありますが、よく考えてみると『一流と呼ばれる競争成績を残している馬のほとんどすべては気の強い馬』なのです。
この事は意外と解っているようで無視をしている人が多いのも事実。
出遅れが最も嫌いな私は、募集馬カタログで気性が荒いとか、気が強い等のコメントを見ると注意して(ある意味喜んで)馬を見ます。その馬が気性をコントロール出来るかを識別選定するのです。
気の強い馬は、それ自体物凄く引かれる一方で、出遅れや無駄なりきみで力を発揮できないことも覚悟しなくてはいけません。
では一体どこで識別するのかと言うと、それはズバリ『顔』です(笑)
馬は賢さなど性格が顔に出ます。賢い馬は燃える気持ちを勝負根性に変えることが出来るのです。走る馬はみんなイイ顔をしています。
あとは出遅れないようにと後足が流れていないかをチェックするようにしています。写真は気の強い「シルクトワイライト」です。彼は非常にハンサムです。
この事は意外と解っているようで無視をしている人が多いのも事実。
出遅れが最も嫌いな私は、募集馬カタログで気性が荒いとか、気が強い等のコメントを見ると注意して(ある意味喜んで)馬を見ます。その馬が気性をコントロール出来るかを識別選定するのです。
気の強い馬は、それ自体物凄く引かれる一方で、出遅れや無駄なりきみで力を発揮できないことも覚悟しなくてはいけません。
では一体どこで識別するのかと言うと、それはズバリ『顔』です(笑)
馬は賢さなど性格が顔に出ます。賢い馬は燃える気持ちを勝負根性に変えることが出来るのです。走る馬はみんなイイ顔をしています。
あとは出遅れないようにと後足が流れていないかをチェックするようにしています。写真は気の強い「シルクトワイライト」です。彼は非常にハンサムです。
それはそうと、まさるさんとは逆で
私はマイルドマインドが好きなので
気の強いのは避けるようにしています。
でも、出資馬が一緒というのが
おもろいですね。
まさるさんの愛馬およびトワイライトの早期復帰を
願ってイグニションにがんばってもらいましょう!!
来週は天栄ですが、トワイライトによく頑張ったと誉めてあげるつもりです。
出資候補は大体決まっていまして、そのなかで私と最もコミュニケーションのとれた馬にしようと考えています。