
『まだまだ乗り込み不足なので、坂路で息を作った後は平坦コースで調教を重ねて仕上げていく予定です。格上挑戦になりますが、復帰戦はフェアリーSを考えています」(古賀史師)今のところ12月16日の中山競馬(フェアリーS・芝1200m)を目標に調整されている』キャロット近況より抜粋
ルミナリエが暮れの中山で再びの重賞に挑戦しようとしています。
フェアリーSです。
実は私はこの馬のデビュー前にフェアリーSに出ると書いています。
私のブログの6月4日の記事を見てください!
私の相馬眼もまんざら出鱈目ではないと自信をつけました。
まぁ、単なる偶然なんですけどね(笑)
ルミナリエが暮れの中山で再びの重賞に挑戦しようとしています。
フェアリーSです。
実は私はこの馬のデビュー前にフェアリーSに出ると書いています。
私のブログの6月4日の記事を見てください!
私の相馬眼もまんざら出鱈目ではないと自信をつけました。
まぁ、単なる偶然なんですけどね(笑)
かなり前ですがディスコホールという馬が好きで、フェアリーSで大勝負し、錦糸町ウインズで絶叫したことがありました(笑)。
ぜひとも、ルミナリエに出走してもらい、2歳重賞としてフェアリーS最後のチャンプに輝いてもらいたいです。
騎手はもちろん典さんで。
錦糸町ウインズとは渋い。
あそこの雰囲気は独特ですよね。
格上挑戦ですがそれほど無様なレースはしないと思います。
さすがに勝てるかどうかは微妙ですが、ルミナリエの勝負根性に期待して上位入選を期待します。
騎手は新馬勝ちの善臣騎手でしょうか?
キャロット2歳馬の初勝利はルミナリエでしたし。例え勧められたとしてもそれに乗っかるかどうかは各個人次第ですし。思えばお姉さんのセンシュアリティもデビュー前の骨折さえなければ相当上の舞台に立てた馬だったと思います。
うちのリーガルアミューズとの北海道での1戦は忘れられません。リーガルも同じ舞台にたたせてほしいです(笑)
フェアリーSに出走したら応援させて頂きますよ!
北海道で見せた彼女の走りはインパクトがありましたね。
体調を戻してもらってまた万全て出てきて欲しいです。
ルミナリエとカテゴリーは同じ様ですから、いつかまた戦える時もあるかもしれませんね。
私がインチキ相馬眼を一番発揮できる場所はグリーンファーム愛馬会です。まる2年見て今年出資に踏み切りました。
今日も見立てをした馬が新馬戦でかちあがりました。安くたってバシバシ勝っています。
まだ勝っていない馬は一頭のみ。スカーレットラインという馬だけです。
来年からはキャロを減らしグリーンで2・3頭を持つ予定です。
でもそのスカーレットラインにしても今日4着ですよね。
勝ち上がりも時間の問題かもしれません。
そうなるとまさるさんの相馬眼は相当優れていることになりますよ(笑)
各世代2~3頭を絞って見ていますが、04、05産の殆ど全ての指名馬が勝ち上がっています。
中にはクイーンスプマンテなどの素質馬も…。
そもそもダイナフランダースの血統が欲しくてカタログを取り寄せた私。
まず、グリーンはデビュー率が高いからその当たりがいいですね。
価格も安いです。良心的な設定でこれならば少しくらいの欠点も見逃せます。
今年はセゾンが目立っていますが、育成を変えただけでこれほど変わるとは驚きですね。
人気が出るかもしれませんね。
結局200分の1になかなか踏み切れず二年の様子見を経てクラブを追加したのです。
これは私には大きな出来事でした。