中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

宣伝:最高のネットワーク6月17日(火)若手経営者交流会第1回会合

2008-06-06 22:32:32 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

6月17日(火)18:30より、板橋区主催で、若手経営者交流事業として勉強会が行われます。

当日、青木は司会を務めます。

若手経営者交流事業は、経営者同士のネットワーク、中小企業診断士や行政とのネットワークが作れるすばらしい会です。

異業種、同業種のネットワークで、今まで数多くのビジネスにもつながっています。

すぐに使える知識、ノウハウも身につきます。

是非、ご参加くださいね。

------------------------------------------------- 
            記
1、日時
平成20年6月17日(火) 18時30分から20時30分

2、場所
  産学公連携室(板橋区情報処理センター 6階)
板橋区板橋2-65-6

3、 開講式・勉強会

①開講式挨拶        
板橋区産業経済部 部長 浅島和夫 様

②20年度若手経営者交流事業計画について    
  板橋区中小企業診断士会 会長 青木弘文

③「先輩経営者の講演」東京商工会議所 板橋支部 会長 
株式会社 サイトウ製作所 代表取締役社長  齋藤 裕 様

④ 参加者自己紹介 

⑤ 名刺交換など

4、会費
1,000円(当日、受付でお支払いください。)

5.申込み    
平成20年6月15日(日)まで
企業名・受講者氏名を明記してメールまたはFAXにて申込み
をお願い致します。

申し込み先 板橋区産業経済部産業振興課経営支援係
    
℡: 3579-2173
FAX: 3963-6441  
Eメール: kb-yushi@city.itabashi.tokyo.jp
担当:中谷 様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマータイムの思考を活かせ。

2008-06-06 12:29:35 | 組織人事戦略に役立つ情報
おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

現在、サミット前の切り札として、2009年からの導入に向けて検討されているのが、サマータイムの導入です。

日照時間の長い、夏場を中心に、時刻を一時間早めることによって、

1. クーラー、電灯などの稼働時間削減による温暖化対策、費用削減。

2. 仕事を切り上げ、日照時間の長さを利用した娯楽などによる経済効果。

が目的です。

賛否両論がありますが、もちろんメリットも大きいですよね。

さて、この考えを自社にいかせませんか?

1. 自社の就業時間の自社流サマータイム導入による費用削減。
2. 顧客の来る時間帯に合わせた従業員数の柔軟な対応(ライバーショップスケジューリング)

サマータイムも環境に合わせるという考え方。

自社の動きにも活用しましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功している商店街とそうではない商店街の違い

2008-06-06 07:03:52 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報
おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日は成功している商店街の違いについてお話をします。

本当に簡単な話です。

ずっと衰退がいわれている商店街。しかし、その中でも元気のいい商店街。地元に本当に愛されている商店街。遠くからも集客できる商店街があります。

浅草の商店街、大山ハッピーロード、元住吉ブレーメン商店街などがそうです。

シャッター商店街、繁盛していない商店街と、上記、商店街の違いはたくさんあります。

「行政のフォローが違うよ」「元々、立地がいいんだよ」

言い訳をしてはいけません。

青木が成功している商店街が、そうではない商店街と違うと思うのは以下の2点です。

1. 商店街の街路、各個店とも掃除が行き届いている(クリンネス)。

2. 各個店が、店頭、POP広告などで、工夫をこらしている(やる気がある)。

この2点です。

上記は誰でもできることのはずです。

基本ができていることが成功につながるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする