こんにちは。中小企業診断士の青木公司です。
今日の横浜は気持ちのよい晴れです。
さて、今日は整理、整頓、清掃、清潔、躾 5Sの重要性についてです。
青木の知り合いの製造業でこういうことがありました。
提携している外注の紙の包装材製造会社ですが、印刷の品質はいいのですが、単価が明らかに高いのです。
経営者は善意の人で、値段を吹っかけるわけでもありません。
聞けば、精一杯の低価格だというし、不当に利益を上げている様子もありません。
そこで、その会社に見に行ってみることにしました。
工場の入り口にはほこりが入らないように、ビニールのほこりよけが貼ってあります。
工場内の気圧を高めに設定することで、外部からほこりが入らないようになっています。
しかし、工場に入ると・・・・
1. 床に、材料の紙の箱、輪どめする紙テープ、その他過去に作った包装材の残存物がそこら中に山済みされています。従業員が、機械を動かすため、出来上がったものを運搬する動線を完全にふさいでいます(従業員の生産性悪化)。
2. 外からのほこりの進入を防いでいるつもりでしたが、生産の時にでる紙の粉などが、そこら中に残っており、それが機械の細かい隅につまり、機械が停止してしまうことが頻発していました(設備稼働率悪化)。
3. 紙の在庫の仕方が悪く、また置き場所もしっかりしていないため、紙を湿気などでだめにしてしまうことが多くありました(廃棄損の発生)。
4. 紙の粉が包装材に印刷した直後について、その紙包装材をだめにし、不良を多くしていました(不良品の発生)。
上記はすべて、その後、整理、整頓、清掃、清潔、躾 の徹底により改善され、5%のコストダウン、5%の生産性向上が図れ、その分、低価格対応も利益向上も図れました。
また、職場環境の美化、従業員のモラル向上もはかれたようです。
日本では昔からある工場改善の一つ5S。
しかし、「そんなことで利益があがるわけじゃない。」と軽視する人もいます。
いえいえ。その効果は絶大ですよ。
やはり、くさっても基本なのです。
今日の横浜は気持ちのよい晴れです。
さて、今日は整理、整頓、清掃、清潔、躾 5Sの重要性についてです。
青木の知り合いの製造業でこういうことがありました。
提携している外注の紙の包装材製造会社ですが、印刷の品質はいいのですが、単価が明らかに高いのです。
経営者は善意の人で、値段を吹っかけるわけでもありません。
聞けば、精一杯の低価格だというし、不当に利益を上げている様子もありません。
そこで、その会社に見に行ってみることにしました。
工場の入り口にはほこりが入らないように、ビニールのほこりよけが貼ってあります。
工場内の気圧を高めに設定することで、外部からほこりが入らないようになっています。
しかし、工場に入ると・・・・
1. 床に、材料の紙の箱、輪どめする紙テープ、その他過去に作った包装材の残存物がそこら中に山済みされています。従業員が、機械を動かすため、出来上がったものを運搬する動線を完全にふさいでいます(従業員の生産性悪化)。
2. 外からのほこりの進入を防いでいるつもりでしたが、生産の時にでる紙の粉などが、そこら中に残っており、それが機械の細かい隅につまり、機械が停止してしまうことが頻発していました(設備稼働率悪化)。
3. 紙の在庫の仕方が悪く、また置き場所もしっかりしていないため、紙を湿気などでだめにしてしまうことが多くありました(廃棄損の発生)。
4. 紙の粉が包装材に印刷した直後について、その紙包装材をだめにし、不良を多くしていました(不良品の発生)。
上記はすべて、その後、整理、整頓、清掃、清潔、躾 の徹底により改善され、5%のコストダウン、5%の生産性向上が図れ、その分、低価格対応も利益向上も図れました。
また、職場環境の美化、従業員のモラル向上もはかれたようです。
日本では昔からある工場改善の一つ5S。
しかし、「そんなことで利益があがるわけじゃない。」と軽視する人もいます。
いえいえ。その効果は絶大ですよ。
やはり、くさっても基本なのです。