リンドウの七、八本の花束をわれより受け取るあの世の母は
朝刊の婦人公論の特集は「女が悩む実家の10大問題」 家、墓、お金、、。
結婚してから女はにわかに実家を意識する。夫の実家を大切にしなければならない。舅や姑にはお茶も湯呑み、菓子も上質な物を、言葉も上品に、実家とは区別しこころをくばる。実家へ帰れば気楽で娘の頃の気分になれる。両親が元気で経済的に豊かだったら実家は憩いの場、でも実家が落ち込めば重荷になる。七十代ともなるとほとんどの女が実家を避ける。
頼もしい甥や優しい姪を避ける、私の周りは親戚断ち、実家断ちをする老女が多い。最も問題になるのがお墓。A子は可愛がっていた姪が離婚し近頃しきりにはお墓を買うように勧める。B子は子供がいないので冬はハワイで過ごしたい、世界一周旅行などまだこの世でしたいことが沢山ある、お墓は用意した方が長生きすると言う姪にもう会いたくない、
俳句や短歌の友だち付き合いは20年余り続いている場合も多い。血のつながりはなくてもときには姉妹のような。「樹木葬がいいわねえ、わたしたちのお墓は同じ処に」 などと話しが弾む。すでに少子化時代になっている。地方だけでなく都会でも空き家が増えている。お金はさておき墓は急ぐことはない、夫は自分の実家の墓を選び、もし、妻だけのお墓になったら、淋しいではないだろうか。
朝刊の婦人公論の特集は「女が悩む実家の10大問題」 家、墓、お金、、。
結婚してから女はにわかに実家を意識する。夫の実家を大切にしなければならない。舅や姑にはお茶も湯呑み、菓子も上質な物を、言葉も上品に、実家とは区別しこころをくばる。実家へ帰れば気楽で娘の頃の気分になれる。両親が元気で経済的に豊かだったら実家は憩いの場、でも実家が落ち込めば重荷になる。七十代ともなるとほとんどの女が実家を避ける。
頼もしい甥や優しい姪を避ける、私の周りは親戚断ち、実家断ちをする老女が多い。最も問題になるのがお墓。A子は可愛がっていた姪が離婚し近頃しきりにはお墓を買うように勧める。B子は子供がいないので冬はハワイで過ごしたい、世界一周旅行などまだこの世でしたいことが沢山ある、お墓は用意した方が長生きすると言う姪にもう会いたくない、
俳句や短歌の友だち付き合いは20年余り続いている場合も多い。血のつながりはなくてもときには姉妹のような。「樹木葬がいいわねえ、わたしたちのお墓は同じ処に」 などと話しが弾む。すでに少子化時代になっている。地方だけでなく都会でも空き家が増えている。お金はさておき墓は急ぐことはない、夫は自分の実家の墓を選び、もし、妻だけのお墓になったら、淋しいではないだろうか。