昨日のブログの出だしはワタシが勘違いしておりました。さっそく訂正しましたが、エリザベス女王が亡くなったのが昨年で、皇太子であったチャールズさんが国王に就任して、戴冠したというのは全くふしぎでも何でもないことでありました。自分の不明を恥じいるばかりであります。
さて、ようやく大型連休が終わりました。
懸案であった3000匹ほどのメダカを種類ごとに分別して別の容器に移し替える作業も一巡いたしました。一匹ずつ掬っては移し替えるという地味で根気のいる作業をしたのです。
今まではごっちゃに飼っていました。純粋種が減り、花屋さんにメダカのパックを持ち込むときも、均等にいろいろな種類を混ぜてセットするのにえらく手間がかかったのです。生まれてくる子がみんな混血種、ミックスメダカ状態であったのです。これでようやく黒いオロチ系、ラメの入った「ミユキ系」、緋メダカというブランドめだかを別々に増やすことができます。
今年は例年以上にイベントがてんこ盛りで、やることやお金が出ていくことも多かった1週間でした。3人の息子たちが孫や嫁さんを伴って集まるBBQがメイン。それ以外に親しくしている友人のお母さんが急逝してお悔やみに出向くことになりました。自治会の連合会での表彰、そして昨日がその締めくくりで次男三男夫婦との会食、家内の誕生日のランチでありました。ワタシ自身はともかく、家内に言わせると、誕生日に外食でお祝いしてもらったのは数十年ぶりということでした。やんわりとワタシが働いてきた不義理を皮肉られたわけでありますな。
子供が予約した店は、平塚駅に近いこじんまりしたイタリアンの料理店でした。ワタシは生まれて初めて入るお店でもありました。3,4組が入ると満席、マスターと給仕の女の子と二人で切り盛りしているそうです。聞けばランチコースが3,800円、夜のフルコースが8,800円だそうです。
料理は最も豪華でこだわった前菜、玉ねぎのスープ、パスタ・リゾット・豚肉料理、デザートにコーヒーと素晴らしい料理のランチを堪能いたしました。車の運転があるので、紅白のワインを一口ずつ味見させて頂きました。
月末から昨日まで8日間、内容が濃い充実した日々であったのです。
一方忙しい中で、朝5時起きし、ブログ更新と「篆刻」は余念なく行うことが出来ました。篆刻は、少し自作品として気合を入れて彫ったのです。といってもどこかに出品するような予定はなく、あくまで練習作品、自分の篆刻歴の成長記録として残すに過ぎないのです。
「学然後知不足 学びて然る後足らざるを知る」
教然後知困 教えて然る後に困しむ(くるしむ)を知る」 」
これは中国「礼記」の一節に出てくる名言であります。礼記は四書五経の一つで、ワタシが倅が生まれたときに名付けた二文字でもあります。
その次男もいつの間にか40歳目前となりました。礼を重んじる立派な一人前の大人になったかどうかは疑問でありますが、結婚式やマンション購入では、だいぶ助力した私たちに、いくらかでもお礼をする気持ちになったのは、少しは成長した証かもしれませんね。
まぁいいことばかりではありませんでした。高カロリーのごちそうを食べる機会が増えて、体を動かす時間が減ったので体重が増えたのです。ヤフオクでは、これぞという逸品の出品物はどれもこれも高額入札で手が届かず、安物買いとなった結果、落札できたのは、ただ一件を除いてどれも当て外れ、見込み違いの駄石ばかりでありました。そしてわが巨人軍は、魔の8回と言われて連続して失点する試合が続き、最下位の中日に3連敗を喫するという最悪の週末でもありました( ノД`)シクシク…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます