植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

水墨画 ためしにやってみた

2020年03月10日 | 書道
こないだ、春一番とかいっていましたが、もう桜の開花だよりが届いてきます。菜種梅雨といって、今の時期は雨が存外多い時期です。春の嵐も、避けられないので、桜好き、花見好きの日本人をやきもきさせるのでしょう。

ここ数日で、少なくともトイレットペーパーの品不足が解消されているようです。スーパーやホームセンターには、かなりの商品が積まれ、小一時間経過してもまだ在庫がありました。行列になるでもなく、一度にたくさん買い込むこともなく、日本人の穏やかな平常心が発揮されているように見受けられました。アメリカでは、やはりマスクなどの品薄が表面化し、備蓄用にいろいろと買われているのですが、銃弾も売り上げを伸ばしているそうな。マスクの争奪戦で銃弾が飛び交うようなことにならなければいいですが。

 電車でマスクなしにせき込む人を大声でなじる、マスクの行列に割り込んだと言ってけんかする、マスクもせずに感染確定のおじさんがフィリピンパブでウィルスをまき散らす等、マスク狂騒曲の様相です。とどめは、マスクのオークションで900万円近くを荒稼ぎした県議さん、一躍有名になりました。どれも法律に照らして処罰されないかもしれません。
 しかし、違法でなければなんでも許されるものではありません。件の県議さん、恐らく有名になった分だけ、支持者を減らすでしょうね。人の弱みに付け込んで、私腹を肥やしたのですから、まともな県民は次の選挙には彼に票を入れようとは思わないでしょう。
 人間というのは、普段人の目を意識して大人しくしているのですが、有事の時、あるいは異常事態の時に本性が出るものであります。

 それはともかく
 水墨画を始めました。ここ4年近く毎日習字を練習し、ヤフオクで売るほどの書道用品があります。小中学校の時は絵が好きで、美術部に在籍していました。書画一体の墨の世界に手を染めるのも、ワタシにしては至極当然の流れなのです。
 勿論そのきっかけというものは別にあります。見るともなく見たBS放送で、偶然にも「襖絵」のテーマで2番組がありました。一休さん縁の大徳寺真珠庵の襖絵を北見けんいちさんら3人のアーティストが描くという話、もう一つは高野山金剛峯寺に襖絵を奉納した日本画家千住博さんの製作ドキュメントでした。
 いいーですねー。それに描かれた幽玄な世界には、感銘を受けました。また、オークションで手に入れた筆は「幽玄斎」という幻の筆・花の色がついた8種の彩墨セット、となんとなく水墨画の世界が手招きしているような気がしました。

 早速先日例によってヤフオクで水墨画の入門書を入手しました。
「サルにも描ける水墨画」・・・そんなものはありません。「これなら描けそう水墨画」「水墨風景画入門」という書物です。
用意するもの、、、、はい、大体揃っております。絵皿、刷毛筆、筆拭き布、筆洗いなども家にあるもので代用できます。
 水墨画には、白黒だけではなく色彩をつけるジャンルがあり「墨彩画」というそうです。なるほど。
 墨は、ふむふむ、墨汁は使ってはいけません、心を落ち着けて墨を磨るところから始めるのですな。筆の持ち方や姿勢などはまぁ、特に気にするまでも無いのですが、筆を寝かせて腹で描いたり、手首を返して逆筆で描くこともあるのか。
 

で、いきなり、ネット動画で見かけた「竹」を描きました。理屈よりまず模倣と実践、これがワタシのやり方であります。
 
 これで、分かったことは、作業がほとんど準備なしに描ける、そして数分で出来上がるという簡便性・お手軽感でありますな。通常の絵を描く場合はスケッチ、デッサンや下書きからはじめて、完成まで数日から数か月まで要します。しかし、水墨画の場合は、ある程度熟練すればいきなり一筆書きのようにさらさらと淀みなく描ける、所要時間は数分という印象です。勿論襖絵のような大作は訳が違いますが、少なくとも色紙、半紙サイズのものはあっという間に出来上がりです。(勿論書き慣れた熟練者ですが)
記念すべき水墨画第一号(笑) でたらめですが、それなりに見えるところが水墨画のいいところだと強く思いますね。   これなら書けそう

 濃淡を駆使する墨の技法と和紙のもつ滲み・カスレによる偶然性が、出来栄えに大きなウエートを占めているので、日本画のように細部にわたって精緻な筆使いが求められないという特性があるように感じました。
 ですから、ワタシら、ド素人にも比較的簡単に描けるというメリットがあります。なにも売るわけでも、人に見せるわけでもないので、好き勝手に筆を走らせれば良し、とします。絵手紙や落書きと思えば楽しいとしか言えません。
 書道の傍ら、メダカ飼育、家庭菜園・バラ園。果樹園。洋ラン。盆栽。などに手を広げ、加えてブログとスマホゲームの時間も必要です。これ以上趣味や手習いを増やすわけには参りません。
 水墨画協会の人には悪いですが、あくまで、手遊び・気分転換の範囲で、ちょいちょいと練習してみるつもりであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックは中止でよし  勇気ある撤退

2020年03月09日 | 時事
この時期は、日替わり陽気で、降って曇って晴れては降っての繰り返しです。気温の差も激しく20℃を超えたかと思うと、昨日などは一転終日10℃以下の寒い雨の一日でした。
 世の中は、依然として武漢熱の為に生活が制約され不安と疑心暗鬼に包まれています。当地平塚でも、とうとう感染者が出ました。また、セブンイレブンの店員さんも罹患したという話で、ウチのテナントがセブンイレブンなので、一層この未知のウィルスが身近にひたひたと迫ってきたという実感がわきます。
 テレビでは、やはり公表されている感染者数の何倍も居るということが共通認識になってきました。あくまで、入院している数、自治体からの連絡、保健所で把握している人数とか、によってカウントしている確定した患者数なのです。軽症や他の理由で受診していない人、武漢熱の検査を受けられず未確定、検査の体制がいまだ整わず、誤判定で陰性反応がになるなどの感染者は、恐らく数千人規模に達していると考えるのが妥当です。
 そもそも、今の政府・政権は情報の隠ぺい捏造が得意技ですから、オリンピック開催とか政権支持率とかを優先して、意図的に感染者数を矮小化しているというのが間違いないと思います。

 何故、年初から中国からの渡航者の入国禁止をしなかったか➡(習近平の招待を優先し中国に遠慮した)、何故数日前急に中国・韓国からの入国制限をしたか➡(習近平の来日が延期された。無策であったことを糊塗するためのアリバイ作り)、何故PCR検査実施を極端に制約し、民間に開放するのを渋ったか➡(そもそも検査体制が貧弱で、能力がない。独占的な利権擁護。そして確定感染者数を増やしたくない
突然の小中学校の一時休校要請➡(支持率が低下したから
 オリンピックの延期・中止が俄かに現実味を帯びてきたので、焦りだしてきたのも大きな要因でありますね。すべて、マルッとお見通しであります

 もう、オリンピック止めるべきでしょうな。仮に国内が1,2か月で沈静化したとしても、国外(欧米)が感染拡大期であります。各国選手の参加も怪しくなりましょうし、感染した外国からの観光客が日本にどんどん入ってきたら、また、再感染が始まるでしょうよ。無観客でやるスポーツもつまらないし、これが最後のオリンピックでもありません。
 今、何年も前からこれを目指して過酷な練習をしてきたアスリート、ピークにある旬を迎えた選手がかわいそうという論理はいかにも感傷的に過ぎます。先送りになることで大会に出られる選手もいます。スポーツも含め、長年にわたる練習、努力や精進に見合った以上の結果が出ると思う方が間違いなのです。世の中そんなに甘くありません。星の数ほどの人たちは、途中で夢破れ、挫折し、諦めてしまう、それが人生でしょう。

 オリンピック自体が、あのクーベルタンが唱えた精神からはまったくかけ離れたスポーツショー、巨大ビジネス化しました。プロもアマも関係なく、テレビ放映権や観客動員、商品売り上げなどがもっぱらの関心事であります。招致に当たっては、真っ先に経済効果を謳い文句にします。国同士で争うのは、戦争もスポーツもそろそろやめにした方が賢明というものでもあります。

 かつての東京オリンピックは、確かに復興期にある日本に、様々な経済効果と国民の心に感銘や勇気を与えたと思います。識者や政府関係者は、ようやく日本開催の悲願が叶い、みんなが待ち望んで準備し先行投資したオリンピックなので、やるべきだと公言しています。ワタシは、スポーツ好きですが、さほどオリンピックだけに注目はしておりません。

 しかし、世界中で一年中行われる国際スポーツの一つであります。メダリストとしての称号や名誉、目にした人たちの思い出作りの一方で、多くの人たちの命が奪われ、全国的な経済の大打撃、市民の生活・健康が脅かされることがあってはならないと思います。少なくとも、このまま、オリンピック開催を優先に物事を決めたとしたら、今度のオリンピック開催で得られるかもしれない経済効果(取らぬ狸)の何倍も、失うものが大きいと肝に銘ずべきなのです。なにが大事なのか、よーく考えた方がいい。

 一旦延期すればいいのです。それでも出来なかったら。来年以降に実施の策を考えればいいのです。それでもダメだったら、もう一度招致活動すればいいのですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祟りか呪いか偶然か 

2020年03月08日 | コロナ
 中国では、武漢肺炎の隔離に使われていた6階建てのホテルが倒壊!したそうであります。重症化した患者がその建物の中にいたのですから、泣きっ面に蜂というところ、しかし、地震でもないのに倒れるというのが、いかにもかの国らしいです。

 数日前、家内が玄関先で転びました。下が敷石で手をついたはずみで指があらぬ方に曲がり、病院で手当してもらいました。幸い骨折などの深傷にはいたらず、シップに固定して包帯を巻かれました。家内が転んだというのは、愛犬スミレに引っ張られた時以来、それまで転んだという話は聞きません。ちょうど、その場所から1Mも離れていない植え込みで、実はワタシも転倒したのが1年ほど前でありました。根っこに足を取られてつんのめったのです。それまで、ワタシは、10年ほど前、朝寝ぼけ眼で布団の上に倒れ、あと一回ガーデニング中に一度転びました。やはり老化で足元が覚束なくなるのでしょうか。それにしても、滅多に転倒などしないワタシら夫婦が、偶然にも同じ個所で転ぶというのは不思議です。年を取ってからの転倒事故は骨折につながり、それをきっかけに歩けなくなったり寝たきりになったりしますから、要注意です。

 そういえば、この武漢肺炎騒動と突然の登校自粛のあおりで、卒業式が中止になった大学が多く、卒業式を楽しみにしていた学生や父兄ががっかりしているそうです。二年前の成人式で「晴れの日」という着物レンタル業者が、成人式当日にとんずらするという詐欺事件がありました。全国で多くの被害者が出ましたが、その世代の方たちがまたもや卒業式の晴れ着を着損ねるという事態に陥ったのですね。なんてついてないんだ!呪われたというのは言い過ぎにしても巡り合わせが悪いというほかないです。

 ついてないと言えば、ダイアモンドプリンセス(DP)号、イギリス船籍で運航会社はプリンセス・クルーズというアメリカの会社のようです。その会社が所有するグランド・プリンセス(GP)号が、アメリカ西海岸で立ち往生しています。横浜港では従業員まで多数の感染者をだし、大騒ぎになりました。すでに、GP号でも船内感染が起きており、DP号の二の舞になるのではと懸念されています。そもそもDP号は、進水式直前に火災が発生し船が半焼するという散々な門出でありました。まさにアヤが付いた船です。

 それにしても、この会社、前回のDP号横浜港の乗船客には料金全額払い戻しとか。4月にはもう新たなツアーに就航だそうです。この手際の良さに加え、その資金力にも驚かされます。よほど、普段のクルーズツアーで荒稼ぎしているか、保険が万全にカバーされたかのいずれかでしょう。

 こういう、不運の連鎖や巡り合わせというものは、単なる偶然と片づけられないものがあるように感じます。一つは、過去の不幸な出来事、邪悪な意図、一つは初期に犯した些細なしかし重大なミス、そうした針の先ほどの穴がいつしか広がり、すこしずつ増幅されて大きな厄災事につながることがるような気がします。アヤ(綾)が付いたという、いささか品の悪い表現は、出だしで普通と異なる模様や線が生じたものは、最後まで問題が解消されないというような意味に使います。

 呪いとか祟り・障りという、現代の科学でも解明できないものでしょうが、起きてはならないことを起こした代償、本来やってはならないようなことを避けるための戒めと位置付けるべきなのかもしれませんね。

 そもそも私たちが知っていること、科学的に解明できていることなど、ほんの僅かなのです。そこで、もっと謙虚に真摯に、そして最大限の叡智を集めて人類全体が協力し合うことの大事さを、今回の武漢熱が示唆しているように思えるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命なんざ惜しくもねえよ

2020年03月07日 | 時事
先日、相当高齢者と思しき男性が、町医者の受付でマスクを売ってくれないかと相談しているのを見かけました。どこにも売っていないんだと困っている様子。ああ、この年齢では武漢熱が怖いのだな、と感じました。高齢者になればなるほど、感染率・発症率・重症化率が上がるのです。武漢熱は、致死率も以前言われていたような低率ではなく、統計的には3%位、高齢者では10%以上という見方が大勢を占めています。高齢者がおびえるのはもっともなのです。

 政府や、解説者たちがよく口にする「正しく恐れよ」この言葉は誤りであります。とりとめもなく確証もない情報やデモが溢れ、必要な物資が枯渇し、、様々な情報が隠され、検査結果は正確性を欠き、何より治療法も特効薬も無いのですよ。正しいものが分からないのに正しい行動などとりようが無いのです。
 今言われているより、もっと必要以上に恐れ、最悪の事態を想定して自分の判断で行動すべきなのです。目の前の未知の危険が増幅していると思うべきなのです。

 検査で陽性と確認されていた感染者が、わざと飲食店にいったというニュースが出ています。「強制的に在宅命令が出ていないので、罪には問われない」と識者が答えていますが、これも誤り。他者に感染させる可能性を認識し、感染させる意図をもってしかるべき行動をとれば、すなわち、未必の故意が認定されますし、傷害未遂、もし感染の因果関係がはっきりすれば傷害罪、殺人未遂さえあり得るのです。少なくとも、巻き添えになった飲食店は消毒やらで、一時閉鎖になるでしょうから、営業妨害で訴えるべきですね。
 外国で自分のHIV感染を知り、数名の女性にHIVを感染させた男は、懲役45年になりました。これと大差ないのです。在宅のお願いも命令の有無も関係ありません。人を殺傷する企図と同列に考えなければなりません。少なくとも、強制隔離と刑事罰(罰金)を科すのが相当でしょう。抑止効果もあります。個人の権利は、社会全体の公益や他人の生命財産を毀損しないことを前提で守るべきなのです。

 ワタシは、世の中の大半が罹患する事態になっても、感染しないように細心の注意を払うつもりです。自分の命が惜しいわけではありませんよ。やりたいように生きて、十分自分の人生を楽しみました。すでに、祖父や父の享年をはるかに上まわりました。長生きすればいいという訳でもないでしょう。

 ただ、自分が感染し、誰かに感染させるのを恐れるのです。そして、この無責任極まりない嘘つき政権の為に、もし、命を落とすことになったら犬死、悔しくて、死ぬに死ねないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな発見だけど ワタシを幸せにしてくれる

2020年03月06日 | 植物
 ワタシが、まだ若く、懊悩の会社勤めをしていた頃、不眠や夜中に目覚めて眠れないことが多々ありました。ノルマや人間関係、仕事そのものの悩みなども抱えて、かなりのストレスをためる日々でありました。
 寝付けない時、一番の薬は、ゴルフのこと、楽しかったこと嬉しかったことを思い出すということでしたな。はじめてドラコン賞を取ったり、バーディーをとったパットを思い浮かべるといつの間にか眠りにつけました。仕事では、嫌なことつらいことも数多ありました。そんな時、一日の中で何か一つ以上「楽しみ」を見つけることにしていました。友人とのお酒、PCゲーム、お気に入りのテレビ番組、スポーツなどをチェックして、楽しみを胸の内にとどめて出勤する、何とか乗り切るというようにしていました。

 人生は、その大半はつらく厳しいものだと思います。笑って一日過ごせる方は稀で、容易には解決しない悩みを抱え、痛みを我慢し、苦しみ・考える毎日の人が殆どでしょう。そうした時、わずかでも楽しみが待っていれば、それらの苦しみも和らぎ、また明日頑張ろうという活力にもなるでしょう。心や体に何かしらの救い、癒しを見つけていくことが幸せの一歩であるように思います。また、それは、誰かが与えてくれるより、自身で探しあてなければならないのだとも。

 おかげ様で、社会人時代の時のようなストレスは解消しました。時間の制約も無ければ指図する上司も、悩ましい部下も居りません。居眠りしようが何をしようが好き勝手になりました。
 人並みに生活習慣病を抱え、年相応の老化・劣化もあります。あっちが痛いこっちが悪いも織り込み済みであります。しかし心の平穏があれば、もはやどうということはありません。そして、毎日、いろいろな楽しみ・喜びに恵まれております。

 昨日は、待ちに待った発見がありました
「フレッドクラーケアラ・アフターダーク SVOブラックパール」、洋ラン愛好家の中では非常に有名な品種で、黒々とした花を咲かせ、独特な香りがあります。洋ラン展では一番目を引く品種ですが、まだ、作出してから日の浅い交配種で、育て方にも特徴があり簡単に花が咲かないという滅多にお目にかからない代物です。
 3年前当地で行われた展示会でひとめぼれしましたが、その時は非売品、ネットで探してようやく苗を見つけました。1万円近い高額のものでしたが思い切って買い入れしたのです。以来、悩みつつも大事に育ててきました。ネットでも、育て方はほとんど紹介されておりません。ほとんど販売されていないので育てる人も少ないのでしょう。
 一年の半分は葉もなく、バルブのみ。落葉性の蘭なので、それは仕方がありません。冬には水を切ると書かれていました。2か月以上水やりしないのです。成長期には肥料と水を大量に与えるらしいのですが、根が傷みはしないかと心配は尽きません。そうして、3年目になりました。昨日の朝見つけました。
 バルブの根元に、ポチっと芽が出ているのです。
こっこれはもしかして、ステム(花茎)ではなかろうか!!
この鉢で、はじめての変化なので、まさに欣喜雀躍であります。これからは、薄めた液肥を毎日与えることにいたします。あーーうれしい。

 それから、ナゴラン。ワタシがヤフオクデビューのきっかけとなったラン、沖縄や奄美方面に自生する着生蘭で、東洋ランに分類されるでしょう。芳香のある小花を咲かせると聞きましたが、こちらも極小ながら花茎が伸びてきました。
はじめて育てる蘭、その花の姿や香りを思い浮かべてウキウキしてしまいます。

 それから、ミユキメダカです。昨秋に4匹のラメ入りメダカを飼い始め、一回目の産卵が間に合いました。今は約40匹ほどの2世が育っています。
その中で、一匹、変わり種を見つけました。体が薄いピンク色なのです。他の子たちは白く透き通っている中にきらりと輝くラメが入ります。この子は、丁度咲き始めのモモの花みたいな薄桜色!なのです。あいにく写真はまだ撮れておりません。
ミユキメダカ同士の交配で、ピンク色のメダカが出るらしいのですが、可愛らしいですよ。
 これから、書道教室であります。今日一日、また嬉しいことがありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする