さてさて、もう4日目。
ゆっくりできるのもあと2日
まずはガッツリ朝ごはんといきましょう。
エンバシースイーツワイキキビーチウォークは、宿泊者のみが利用できる
室料にインクルードされている朝ごはんがつくのが、人気のひとつ。
場所は、無料カクテルパーティと同じ、プールの横にあるスペース。
1階のRoy's以外にはレストランがないので、すべてはこの場所でって感じ。
殺風景っちゃ殺風景だけど、なぜか落ち着く場所でございますよ。

正面に見える、木の扉の奥にバッフェがあるの。
お金を払って食べたり、宿泊者でなくても利用できるバッフェと違って
宿泊者のみが対象だから、割りとこぢんまりして品数も豊富とは言えましぇ~ん。
でも、ワタクシには十分かな。
混んでて、写真撮るのが難儀だったんで、
画像少な目なのは許してチョンマゲ(←古っ!)

ホットミール。
ウインナー、卵料理、キムチチャーハン、白米。

チャーハンは、日本風とか、コリアンとか、ハワイアンとか日替わりだよ~の
案内板。

サラダ、フルーツなどてんこもり。

マルコメの自動みそしる機もあったよ
横に、ねぎ、お豆腐、ワカメなどがあって器に入れて
自動みそしる機を押すと、お味噌汁がジョジョジョーって注がれて。
これが、本格的なお味でおいしいの
マルコメさん、ありがとう!マルコメさんは日本の誇りです


すんごい種類のパンと、横にちゃんと温めて食べられるようにトースターが。
ジャムやはちみつやクリームチーズも種類豊富。
コーヒー、100%ジュース、炭酸ジュースなどは
10種類くらいあるかな。
あとオムレツステーションもあって、その場でオムレツや目玉焼きを作ってくれる。
あまりに長蛇の列で、写真撮るどころじゃなかった・・・

一通り、バッフェを取ったら、お外の席で紫外線を気にしながらも
南国の風を最高の調味料としていただきましょう。
ほらほら、一応無料だからさ、テーブルクロスなんてないのよ。
でも、お掃除の人がすぐにテーブルを拭いてくれて、
考えようによってはとっても清潔
暑い・・・とても暑い。
でも、外で食べたい・・・だってここはハワイだもの。
食後のコーヒーは室内のほうでいただきましたん
そして
このバッフェのすごいところは
「お部屋にお持ち帰りください」ってホテルの人が言っちゃうところ。
だから、みーんなお部屋に「オイオイ、そりゃあ昼&夜の分もありゃしまへんか」
ってくらい持って帰っちゃって。
確かにお子さんがいるファミリーにはありがたいよね。
お子さんはいつお腹が空くかわからないもの
ワタクシは、コーヒーとヨーグルトだけいただいて帰りました。
さて、お腹もいっぱいになったし、おでかけしましょうか・・・
to be continued・・・
ゆっくりできるのもあと2日

まずはガッツリ朝ごはんといきましょう。
エンバシースイーツワイキキビーチウォークは、宿泊者のみが利用できる
室料にインクルードされている朝ごはんがつくのが、人気のひとつ。
場所は、無料カクテルパーティと同じ、プールの横にあるスペース。
1階のRoy's以外にはレストランがないので、すべてはこの場所でって感じ。
殺風景っちゃ殺風景だけど、なぜか落ち着く場所でございますよ。

正面に見える、木の扉の奥にバッフェがあるの。
お金を払って食べたり、宿泊者でなくても利用できるバッフェと違って
宿泊者のみが対象だから、割りとこぢんまりして品数も豊富とは言えましぇ~ん。
でも、ワタクシには十分かな。
混んでて、写真撮るのが難儀だったんで、
画像少な目なのは許してチョンマゲ(←古っ!)

ホットミール。
ウインナー、卵料理、キムチチャーハン、白米。

チャーハンは、日本風とか、コリアンとか、ハワイアンとか日替わりだよ~の
案内板。

サラダ、フルーツなどてんこもり。

マルコメの自動みそしる機もあったよ

横に、ねぎ、お豆腐、ワカメなどがあって器に入れて
自動みそしる機を押すと、お味噌汁がジョジョジョーって注がれて。
これが、本格的なお味でおいしいの

マルコメさん、ありがとう!マルコメさんは日本の誇りです



すんごい種類のパンと、横にちゃんと温めて食べられるようにトースターが。
ジャムやはちみつやクリームチーズも種類豊富。
コーヒー、100%ジュース、炭酸ジュースなどは
10種類くらいあるかな。
あとオムレツステーションもあって、その場でオムレツや目玉焼きを作ってくれる。
あまりに長蛇の列で、写真撮るどころじゃなかった・・・


一通り、バッフェを取ったら、お外の席で紫外線を気にしながらも
南国の風を最高の調味料としていただきましょう。
ほらほら、一応無料だからさ、テーブルクロスなんてないのよ。
でも、お掃除の人がすぐにテーブルを拭いてくれて、
考えようによってはとっても清潔

暑い・・・とても暑い。
でも、外で食べたい・・・だってここはハワイだもの。
食後のコーヒーは室内のほうでいただきましたん

そして

「お部屋にお持ち帰りください」ってホテルの人が言っちゃうところ。
だから、みーんなお部屋に「オイオイ、そりゃあ昼&夜の分もありゃしまへんか」
ってくらい持って帰っちゃって。
確かにお子さんがいるファミリーにはありがたいよね。
お子さんはいつお腹が空くかわからないもの

ワタクシは、コーヒーとヨーグルトだけいただいて帰りました。
さて、お腹もいっぱいになったし、おでかけしましょうか・・・
to be continued・・・
日本ではUV対策には抜かりないのに、
ハワイだと不思議ですね~
いっぱいお日様に照らされたくなります
おかげでこの間の7日間で小麦色になりました!
(帰ってくると途端にシミが気になりだすのですが・・・
それにしても「お部屋にお持ち帰りください!」って、太っ腹ですなぁ。
ヨーグルト&コーヒーしか持ち帰らなかったKIYOさんはえらいのだ!!
私だったら、たっくさん持ち帰っちゃいそうですぅ。。。
マルコメ可愛い。こんなのあるのね。
無料朝食ってポイント高いし
お部屋に持って行けるのはいいよね。。
私はそんなに朝から外でお食事したい人
ではないからこういうのはうれしいわ~~
お外でお食事気持ちがいいのに日焼けはね。。
外人はまったく気にしてないのよね。
ついついつられるけれど日本に帰って
失敗した~~って思うのよね。
今回の旅は朝食2回付きだったんですけど、
一番美味しいと思ったのは『お味噌汁』でした
やっぱ、日本人にお味噌汁は必須ですよね
アンヨに日焼け止めを塗り忘れ、しっかりマリンディ焼けをしてしまいました。
いやいや、綺麗な日焼けならばいいのですが、
汚れがこびりついているような色なのがどうも(笑)
そうそう、そうなんですよ。
なぜハワイだと、あとで後悔するのわかってて
「日焼けも勲章」なんて思えるのかしら
私も帰ってから慌ててホワイトニング乳液なんてつけちゃって・・・・
うーん・・・私、デブちんの割りに小食でして
つい、お部屋でおやつ食べたりすると
食事時間に食べれなくなったりしてもったいないんです。
みなさん、コーヒー、フルーツ、ヨーグルトは
持って帰ってました。
お子さんのいるファミリーは、お皿にてんこ盛りにごはん、ウインナーなど
ガッツリお持ちでしたよ
カクテルパーティと同じ場所です。
っつーか、ここしかないのです
本文に解説足しておきました
実際には無料と言ってもルームチャージに
入ってるは思いますが、ちょうどいいサービスですよね。
品数も少なすぎず、多過ぎず、私にはちょうどいいです。
私も、朝、エッグスンでガッツリより、
のんびりコーヒーや紅茶を飲みたいタイプなので便利です。
マルコメの自動みそしる機、いい仕事してましたよ
日焼けは、してしまったら後戻りはできないのに
うっかりしてしまう・・・ハワイマジック
いつもMAHALOです
はなさんはマリンディ焼けですか
私は8月でのハワイでのドカタ焼けに
先日季節性インフルエンザの予防接種を受けまして、若干赤く腫れており、
黒と赤の汚いコラボになってます
本当に、ハワイで飲むお味噌汁ってなんであんなにおいしいのでしょうか?
お味噌汁にごはんがあれば
マリオットの朝食なんて、豪華そう
だからこそ、お腹いっぱいになって
もしかしてランチ不完全燃焼かしら
こんばんは☆
エンバシー朝食良いね~。
ビュッフェは選べるから楽しいしね~。
その裏のパークは 朝食付きで良かったんだけど・・・お部屋が非常に狭いT-Tのと日本語がほとんど通じないのが…難点でした。
場所も考えて選ぶと…やっぱりヒルトンよりもエンバシー辺りが良いよね~。
今日の写真も見て♪大興奮♪
エンバシーの朝食は無料と言うか
室料に入ってるから、勝手に行って、
勝手に食べるんだけど、私にはちょうどいいけど、
やっぱり種類は少なめですね
選ぶ・・・ってほどないのよ
私もパークホテルは、1度泊まって
ノーサンキューでした。
あの、お部屋の狭さは、一人で出張に
泊まるって感じで精一杯。
日本語が通じる、通じないで言えば
エンバシーはほとんど通じません
パークのほうがよほど通じるかな。
ヒルトンはやっぱりホテルとしては完璧で、
楽しいし、お店もレストランも多いし
とっても楽に滞在できますね。
アラモアナとワイキキの真ん中にあるしね。
エンバシーは小腹が空いても、ホテルの中で
済ませることができないので、ビーチウォークかワイキキまで行かないといけないのね。
徒歩で2分くらいだけど。
それがちょっとした難点かな。
悩んでるときって楽しいよね~
昨日KIYOちゃん、クシャミしなかった~?
ヘヘ…実はね、昨日オットの助手に行ってたんだけど、ずぅ~っと車の中でKIYOちゃんの話しをしてたの。「あのね、KIYOちゃんって人がね、26年間もずぅ~~っとハワイに行き続けてて、40何回も行ってて、その他にもシンガポールや台湾なんかも行ってのよ。しかもハワイでは二つのホテルを利用してる達人なのよ。しかもしかもエンバシーというたか~いホテルによ。」って、話しが止まらなくなりました~。
私は毎回ビーチでオイルを塗ってガンガンに焼いてます。シミなんてもぉ~、とっくに出来てるし。あ、KIYOちゃん、や~っぱ香水を芳香剤にする事にしました~。教えてくれてサンクス。
くしゃみ、でたでた~
ってのは、冗談ですが・・・
そんなそんな~
ナガちゃんパパに「で、KIYOちゃんは、いつもホテル周辺にいるの」って付け加えてください~
確かに回数だけは行ってますが
ヒロコさんみたいにいろんな場所に行かないもの~
ヒロコさんみたいにいろんなところに
行くのって、本当にツウだと思います。
私もハワイではガンガン焼いてます。
そして東京で後悔
私も初めてハワイに行ったときの香水が
どうしても捨てられず、ちょっびっとずつ
使っていたら、DFSのお姉さんに「ダメ!おトイレの芳香剤して!」って言われて・・・・
捨てられないし、おトイレの芳香剤にも
できないですよね~。
でも、洗面所の芳香剤くらいにならヒロコさんと一緒にできるかも。
私もヒロコさんにお会いしたいですぅ~
ヒロコさんは本当にかわいらしい方だと
推察してます。