「毎日楽しく」

ウキウキする事を見つけたい。

ホイアン(世界遺産)

2010-05-04 19:45:46 | 旅行(ベトナム)
1泊2日でホイアンに出かけました。
ホイアンは、ベトナム南部の都市です。
ハノイからは、飛行機で約1時間。
16から17世紀には、日本人町も造られ、最盛期には1000人以上の日本人が住んでいたそうです。
古い町並みは、世界遺産に登録されています。
1593年に造られた来遠橋は、日本橋と呼ばれています。



ホイアンは、ランタンが有名です。
あちこちで、ランタンが製造販売されています。



夜になると、ランタンに灯りがともされ、幻想的な雰囲気です。



こちらは、ホイアン名物の「ホワイト・ローズ」です。
米粉で作った皮にエビのすり身を詰めて蒸し上げたものです。
半透明の皮が開いている様子が、白いバラのように見えるから、この名前が付いたそうです。
ちょっとバラには見えませんが、味は美味しかったです。


ホアルー&タムコック

2010-01-04 00:40:06 | 旅行(ベトナム)
1月2日は、ワンデーツアーへ参加しました。
場所は、ハノイから約100Km離れた、ホアルー&タムコックです。

ホアルーは、1010年にハノイへ遷都されるまで、都のあった場所です。
ちょうど今年は、遷都千年の年にあたります。

17世紀に再建された、2つの祠を見学します。
祀られているのは、かつての皇帝と皇族たちだそうです。
庭の池に浮かぶ、蓮の花がきれいでした。




その後、タムコックへ移動しました。
石灰岩の渓谷の中を小舟に乗って、往復2時間のボートツアーです。
タムコックとは、ベトナム語で 「3つの洞窟」という意味だそうです。
真っ暗な洞窟もあり、頭をぶつけないかスリル満点です。
さすが、ベトナム。小舟をこぎながらも、いろいろな物売りが始まります。
刺繍製品、Tシャツなど。
折り返し地点は、別の船が待ち構えています。
お菓子やジュース、フルーツなど満載しています。




ハロン湾(世界遺産)に続く、2度目の国内旅行でした。