春日大社に行ってきました。
500円の初穂料を納めて、御本殿の特別参拝をしました。
神職の方の説明を受けながら、回る事ができました。


年に3日、全ての燈籠に灯がともるそうです。
その様子を、藤浪之屋で再現されています。

幻想的で、素敵です。

参道には、沢山の石燈籠が奉納されています。
2千基ほどあると言われています。
ほとんどの燈籠には「春日社」と彫られているのですが、「春日大明神」とある燈籠を3つ見つけられたら、お金持ちになれるそうです。
神職の方は、10基見つけられたとのことです。
私も3基見つけました。
お金持ちになれるかな?
500円の初穂料を納めて、御本殿の特別参拝をしました。
神職の方の説明を受けながら、回る事ができました。


年に3日、全ての燈籠に灯がともるそうです。
その様子を、藤浪之屋で再現されています。

幻想的で、素敵です。

参道には、沢山の石燈籠が奉納されています。
2千基ほどあると言われています。
ほとんどの燈籠には「春日社」と彫られているのですが、「春日大明神」とある燈籠を3つ見つけられたら、お金持ちになれるそうです。
神職の方は、10基見つけられたとのことです。
私も3基見つけました。
お金持ちになれるかな?