美味しい牡蠣を食べようと、鳥羽に行ってきました。
途中、伊勢神宮の外宮と内宮をお参りしました。
冬季限定の、赤福ぜんざいをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/43e7a6d1808ee6d42a7955ddddcc839a.jpg)
赤福五十鈴川店の近くに、赤太郎ショップがありました。
「ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか。伊勢の名物、赤福餅はええじゃないか?」
というCMソングがありました。
懐かしい!
浦村町に移動して、牡蠣三昧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/2a81b09b25817d4720cbf3a445f3717e.jpg)
生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、カキフライ、天ぷら、釜飯。
どれも美味しくて、大満足です。
途中、伊勢神宮の外宮と内宮をお参りしました。
冬季限定の、赤福ぜんざいをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/43e7a6d1808ee6d42a7955ddddcc839a.jpg)
赤福五十鈴川店の近くに、赤太郎ショップがありました。
「ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか。伊勢の名物、赤福餅はええじゃないか?」
というCMソングがありました。
懐かしい!
浦村町に移動して、牡蠣三昧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/2a81b09b25817d4720cbf3a445f3717e.jpg)
生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、カキフライ、天ぷら、釜飯。
どれも美味しくて、大満足です。