HAPPY MARYLAND

アメリカ メリーランド州での生活のあれこれ

ピアノ教えることになりました

2013-06-24 21:47:52 | 日常

自分の娘に、「日本語で」「ピアノを教えて」くれる人を探している。

ひーくんのクラスに、このような、私にぴったりな、要求をしてくれる親御様がおりました。

もちろんアメリカ人ですが、2008~2011年に日本に赴任していたとのこと。その時にたいそう日本のファンになってくれました。嬉しいことです。赴任当時4歳だったお嬢さんは、この3年間で日本語がペラペラになったそうです。

アメリカに戻ってからも、日本人向けの補習校(毎週土曜日)に通わせ、日本語を忘れさせないようにしている親の努力が涙ぐましい。語学の定着には、語学を習うのではなく、語学を使って何かを習うがよしってことなのだと思います。

1ヶ月に1回のペースで教えていて、今3回終わったところ。しかし、どれだけ、私の日本語が通じているのだろうか・・・。結構忘れてるのではなかろうか、日本語。先日は漢字のテストがあったそうだが・・・

それにしても、彼女を通じて、ひーくんの行く末を垣間見た気分。ひーくんも、この3年で英語力を習得したとしても、日本に帰ると忘れちゃうんだろうなーと。すでに帰国された方によると、英語は空港に置いてっちゃうとのことです。

そもそも、アメリカに来て、私ピアノ弾けます!とアピールしたわけではないのですが、学校の先生が何を勘違いしたのか、ある日「meggyさん、ピアノ弾けますよね?」と言われ、「はあ、まあ、弾けますが・・・」ということになり、時々、教室にも顔を出し、生徒が歌う歌の伴奏することになったのでした。

ちなみに、先生日本人なんで、教える歌も日本の歌です。もちろん日本語で。それでいいのか?と思いましたが、子供たちは意外に何でもいいようで、「Elephant song(ぞうさん)がいい!」だの「Butterfly(ちょうちょ)が歌いたい!」だの、音楽は国境越えてますよ。

先日も、アメリカ人キッズ2人が手を取り合って「なーべーなーべーそーこぬけー」ってちゃんと歌いながらやっててすごくびっくりしました。

実は、私の専門はリトミックなので、そこはちゃっかり、歌の伴奏もしつつ、リトミック的なこともやらせてもらってます。いやはや、子供の順応性には驚かされます。私のやったことも気に入ってくれて、その時弾いた感じの音を口ずさんで遊びに取り入れてたりしてます。ちょっと感動しちゃいました。

話は元にもどりますが、ピアノを教えにお宅を訪ねるわけですが、ひーくんも一緒におじゃまします。当然ひーくんは、クラスメートと遊ぶことになります。学校ではひーくん曰く「英語の人」と遊ぶことはないのですが、この時ばかりは、クラスメートのリードもあり、一緒に遊んで楽しんでいるようです。後で何して遊んだのか聞くと、たいてい「おうちごっこ」です。お相手は女の子なので。

そして私も、生徒の母親とは、英語で話すことになり、よい経験につながってい、、、るといいな。


ひー観察録

2013-06-18 22:09:32 | 息子

6月7日から夏休み突入しました。こちらの夏休みは3ヶ月もあるのだー。長すぎる・・・

それはそうと、始業式とか終業式はやらないみたいで、1年が終わった気がしませんわー。でも、学校最終日の翌日にはポットラックのパーティがあって、先生からクラスメイトの集合写真がついたカードにコメントをもらって、なんとか年度が終わった気分になりました。

今月は、1日中ひーくんと過ごしており、なかなか自分の時間が取れません。来月はサマーキャンプに行ってもらいますが、4歳児は午前中しか受け入れてもらえなくて、やっぱり自由時間にはあまり期待できなそう。

サマーキャンプとは、要は夏休みの間に子供を預かってくれる所のことで、毎日野原でキャンプファイヤーとかしてるわけではありませんよ。(私はそう思ったぞ!)普段の学校では経験できないことをしましょうってことなのかな。サッカーキャンプとか、劇やるキャンプとか、音楽とか、クラフトとか、水遊びとか、水泳とか、まあいろいろ。ひーくんは、スポーツ全般キャンプと、クラフト系キャンプに計6週間行ってもらいますわー。

というわけで、最近のひーくん観察録。

<よく言う言葉>

「すごい?」

これって○○なんだよ、すごい?のように使われます。こんなこともできちゃう!アピールです。

「おなかすく~」

正しくは、お腹空いた~なのですが、さっぱり直りません。

「これスペイン語だから分からない」

カタカナのことをスペイン語と言います。

 

<好きなDVD>

Bob the Builder

工事現場の車と現場監督(?)のボブのお話。セリフをかなり覚えていて、DVDを見ていないときもBobの世界へ。自分のミニカーを集めて自作自演しています。

Cars

日本でも有名?Cars2の方がお気に入り。東京が出てきて、隠れキャラのように日本語がちょこっと聞こえるのが楽しいようで。

Madagascar

1と3しか見てないですが、3がいたくお気に入り。こちらもかなりセリフを覚えております。

 

<好きな絵本>

基本的に、工事の車か消防車の物が好き。メイシーちゃんのシリーズも大好き。何冊かお気に入りができたので、後日紹介したいと思ってます。

 

<好きな食べ物>

「ほうれん草のおひたし」

バター炒めはだめなんです。かつおぶしかけてしょうゆかけたやつしか食べません。大根の葉のおひたしもだめ。でも、白菜のおひたしは大好き。

「生野菜」

ピーマン、にんじん、セロリ、レタス。クリームチーズまたはミソマヨネーズをつけて食べるのがお気に入り。そして酢味噌で食べるのも好き。あんたほんとにこども?ピーマンは焼いたり煮たりするとだめです。苦いと言います。

「納豆」

私の納豆作りも3回を超え、週1回食となっています。大好き。

「おにぎり」

今日のご飯何にする?と聞くと、必ずおにぎりと返ってきます。夕飯のイマジネーションがしぼむ瞬間です。おにぎりに、味噌をちょこんとのせて食べるのが好き。昔の人みたい。

「マグロの刺身」

めったに食べられませんが。

 

<嫌いな食べ物>

「肉」

ハムは食べるときもある。スパムは好き。ソーセージも柔らかければOK。ハンバーグも豆腐入れたりパン入れたりしてやわらかくすれば食べる。その他は噛んでも飲み込めなくて、味がなくなってもうだめーペッっとなっちゃう。

「カレー」

カレーって子供の好きなものの代名詞じゃん?カレーが嫌いな子供がいるなんて!!

 

<嫌いなこと>

「耳掻き」

どうしてもやらしてくれません!日本なら耳鼻科に行くところだけど、こちらでは躊躇しちゃいます。耳垢取って、なんて。先日左は成功したのですが、右は未遂に。見た目でも耳垢が見えて心配。歯磨きは大好きなんだけどなー。

 

<困りごと>

「食事が遅い」

半分くらい食べると、遊んでしまうんです。そこで、量が多いのかと思い、思い切って減らしてみたら、やっぱり半分くらいで遊び始める・・・・。仕方がないので、介助してしまう。時間をかけてなんとか全部食べるのだが、まだお腹すく~とか言って、じゃ、ご飯お変わりあげようか、と言えば、ご飯はいらない、別のもの(果物とかチーズとか)を要求。好きに食べさせればいいんでしょうかねぇ?

「添寝が必要」

絵本読んで、寝入るまで付き合うと1時間はかかります。日常ではあまり手がかからなくなったので、そのくらい付き合うべきなのか。私の顔を触りながら寝るのが趣味です。

 

<英語>

DVDのセリフのおかげでだいぶセンテンスで言えるようになりました。あと、私のスカイプ英会話レッスンを盗み聞いているのも効果あるんじゃないかとひそかに思ってます。ようやく、知らない人にも"Hi"と言えるようになったし、名前と年は答えられるようになりました。学校でも、アメリカンティーチャーにセンテンスでしゃべってると感動されてました。それでも、まあめちゃめちゃですけど、耳から入るとこういうふうになるんだなーと感心してます。「ちょっとこのチェア、ムーブして」と言われるとカチンと来ますが。


プライベートレッスン始動

2013-06-04 23:25:39 | 英会話

さて、私の英語はどうなったかというと。

自分で考えたものが、なんとか人に伝わるレベルになりました。でもとっさには出てこないので、事前によーく考えたものに限るレベルです。

TVやラジオはいまだにさっぱりです。

最近のおべんきょうは、こんな感じです。

1.スカイプ英会話 50分×週5日

2.日記添削サービス 750文字×週3日

3.ESL 2時間×週1日

4.プライベートレッスン 1時間×週1日

 

スカイプ英会話は、ひたすら質問されてひたすら答えるDMEメソッドというコースを取っています。1月から始めて今月で半年になるわ・・・(焦)スラスラ答えられるまで次の質問に進めないのですが、おかげで、覚えたフレーズを外で使えるようになってきました。

 

日記添削サービスは、myBerry Englishを利用。英辞郎というweb辞書をいつも使っているのですが、このサイトには英語の勉強に関する情報が山ほどあって、そこで見つけました。添削サービスはいろいろありますが、ここがべらぼうに安いです!月1995円。文字数と利用回数に制限はありますし、どんなネイティブが添削してくれてるのか疑問ですが、私にとってはこれくらいで充分です。ただ、SNSのように作文を投稿する形で、公開FBになるところがちょっと恥ずかしいのですが、コメントをつけてくれる常連がいて励みになります。(サクラと見てますが)

 

ESL(English as a Second Language;英語を母語としない人のための英語教室)は、2月末から通い始め早3ヶ月。初回は、皆の言っていることがさっぱりわかりませんでしたが、今は話の内容にもよるけど、知ってる言葉を頼りに妄想、もとい理解できているような気がします。足繁く通うことで先生も私のことを覚えてくれて、おかげで私もリラックスしてお話を聞ける、自分も話せるという好循環になったなと思います。

 

プライベートレッスンは、ESLの先生にお願いしました。70歳のおじいさんです。母と同い年!彼の自宅に通うのですが、初回は家中を案内してくれました。ベッドルームまで(^^; 今日は2回目のレッスンでした。ここでは、フリートークを中心に、なるべく私に話す練習をさせてくれ、とお願いしました。でないと、おしゃべりおじいちゃんなので。私自身に課したのは、質問を2つ以上持っていくことと、上記myBerryで添削してもらった日記の内容をノートを見ないでお話してみるということです。この2つで1時間はあっというまです。

 

最近思うことは、「会話」はドキドキしていてはだめですね。考えてみたら当たり前なんですけど、片思いの人を目の前にしたらまったく話せなかった・・・と同じですよ。あと、これも当たり前ですが、日常生活を送るにあたり一番大切なのは質問だと思います。エレベーターに乗った人に行き先を聞くとか、コンビにでトイレ貸してって聞くとか。人と会話してても、え?それ何?どういうこと?って聞いて話が進むわけだし。どちらにしても、結局はどれだけ人と話したかってことになるんじゃないかな。


みりん仕込み中

2013-06-03 14:24:28 | 料理

みりんって作れるのかしら?と、急に思い立ち、仕込んでみました。

できあがりは、半年後です。

ウォッカ 1400cc、もち米 2合、 乾燥米麹 200g

本来は、焼酎で作るそうなのですが、さすがに焼酎は売ってないので、無味無臭に近いウォッカにしてみました。

もち米は普通に炊いて、麹をまぜ、ウォッカを注いだだけ。もち米の甘みが麹菌の力によって糖化するそうです。日本で作るときは、塩を入れないと酒税がかかるそうです。(塩を入れれば、飲めない=お酒じゃない)

梅酒とかは作っていいのに、なんでみりんはだめなんでしょうかね?

お酒に厳しいメリーランド州にもそんな法律ないですよ。なので、今回は塩は入れずに作ってます。おいしかったら、調味料としてではなく、飲んじゃおうかしら♪

残った米と麹は、酒粕として使えるそうです。甘酒、粕汁、粕漬け、あと何ができるかなー^^

メリーランド州はお酒に厳しいんです。たとえば、お隣の州には、同じチェーンのスーパーにワインやらビールやら売ってるのに、メリーランドでは売ってません。酒販免許を取る規定が厳しいのだと思います。

あと、これは他の州でもそうなのかもしれませんが、アルコール度の高いものとそうでないもので酒販免許が異なるようです。ウイスキーなどはリカーショップでしか手に入りません。リカーショップには21歳未満は入場できず、子供を連れて入ることができません。

なので、私はひーくんが学校に行っている隙に買うのです。もう常連です。この間、自分からID見せてみたら、君の事は覚えているよ、と言われました。いつも袋替わりにコンテナを持って行くので珍しかったのか・・・

あと、外でお酒飲むの禁止。イベントがあってもソフトドリンクしか売ってません。桜見ながらお酒飲めないのは残念ですねー。でも、お酒飲んだ勢いで銃乱射されても困るのでこれでいいです。