HAPPY MARYLAND

アメリカ メリーランド州での生活のあれこれ

道路事情

2013-03-21 19:25:19 | 日常

昨日から、桜祭りだというのに、今日の最高気温は3℃です。それでも、濃いピンク色の桜みたいなやつは満開を迎えています。桜祭りの桜は、日本から寄贈されたソメイヨシノで、今年100周年だそうです。桜祭りのサイトによると、満開は4/3~6とのこと。

National Cherry Blossom Festival

さて、桜とはまったく関係ないのですが、今日は道路事情について書こうと思います。

ご承知の通り、こちらの車線は右側通行です。こちらに来て驚いたというか、違うなと感じたところは、信号が縦に並んでいて、ワイヤーにぶら下がってるところですね。風に揺れる信号。

あと、横断歩道のしましまが斜め線だったり、そもそも、しましまが無かったりします。

それから夜は、街灯が少なく、車線に反射材が使われていないので、真ん中の車線は恐怖です。

とまあ、いろいろあるのですが、印象的なものをまとめました。

<事故が多い>

初めての遠出で、片道4時間くらいでしたが、高速道路内で事故を5件も見ちゃいました。追突事故はしょっちゅうです。おとといも派手なの見たし。運転を舐めてるんでしょうかね。信号待ちで本読んでる人とか、サンドイッチ食べながら運転している人よく見ます。ひーくんの大好きなカーキャリアに載っているのは、事故車が多く、カーキャリアは車を修理するところに運ぶものだと、ひーくんが勘違いするほどです。

<毎日轢かれる>

1日1回以上、ひかれたリスを見かけます。交通ルールでは、動物をひいてしまった場合は、警察に通報するとされていますが、している人いるのかなぁ・・・。何日も、死骸のまま放置され、何度も踏まれ、カーペットになり、そのうちに消えています。不憫です。秋口には、鹿の事故死も多くみました。鹿なんて、車より大きいのに・・・

<右折は赤信号でもOK>

右折、日本で言うと左折にあたる道は、信号の手前に合流する道が作られており、信号に関係なく曲がることができます。(もちろん、右折先の道路を走る車が優先ですが)。小道がない場合でも、周囲に車や人が通っていなければ、赤信号で右折できます。(標識で赤信号右折禁止と制限されている以外)

<6車線は当たり前>

なるべく追い越し車線にはいたくないのですが、左折する場合は早いうちに左に寄っていないと、何車線も車線変更をするはめになり、曲がり損ねてしまいます。右側の車線は、たまに右折専用レーンになっていたりして、気づいたときはもう遅く、曲がりたくないのに曲がるはめになったりします。3車線で、一番右側を走っていたはずなのに、なぜか右側に車線が増えていて、右から3番目の車線に自動的にいたりして焦ります。交差点前は右折用レーンが増え、左折レーンが増え、3車線だったのに6車線になっていたりします。

<工事>

基本的に、何日も同じ場所で工事してます。いったい何の工事してるのか?!あと、1車線まるごとアスファルトがはがされて何週間も放置されてることもあり、曲がる時とか段差で車体がガタガタします。あと、ボコボコな道もたくさんあります。全然直す気配がありません。

<ウインカーを出さない>

なぜか、こちらの方々は、ウィンカーを出すのがお嫌いのようで。なぜ出さないのかはなぞのままです。いつか、誰かに聞いてみたい。

<日本の暗黙の了解サイン>

渋滞になったらハザードランプをつけるとか、譲ってくれたらハザードランプでありがとうを伝えるとか、夜道の横断歩道前に停車したらヘッドライトをオフにするとか、ブレーキランプを5回踏んだらアイシテルだとか、そういうのはないですね。道を譲るときに、ライトをチカッっていうのは見たことあるけど。

<歩行者に優しい>

スピード狂だし、ちょっとでも発進が遅れるとクラクション鳴らすしし、せっかちで乱暴な運転をしてますが、歩行者が道を渡ろうとしているときには、ほとんどのドライバーが歩行者に道を譲ります。この精神はすばらしいです!!

 


敵を知るなら料理から

2013-03-18 14:18:22 | 料理

来たばかりの時、行きかう外人のみなさんのことを怖いと思っていました。何かの拍子に撃たれちゃうんじゃないかと思ってました。言葉が通じないと心も通じないと思っちゃったのかな、私。。。。

で、言葉が分からないので、せめて食べてる料理を知って、アメリカ人を知ろう、ついでに英語のレシピを読んで英語も上達だ!と思い、料理の本を購入したのでした。

あれから、約半年、、、ようやく、1品初チャレンジしましたー

本屋さんで物色してこの本に決めたのですが、これが一番おいしそうに見えたの。他のはね、なんか肉!!こってり!!って感じで。この料理ブック、American Heart Association(アメリカ心臓協会)が発行していて、心臓に病がある人用の料理のようです。でも、日本人的にはこれでもけっこうこってりさんよ。

今回挑戦したのは、写真の料理です。「スクワッシュとにんじんのチーズ風味」といったところでしょうか。

スクワッシュは、こちらで初めて出会った野菜です。黄色のズッキーニ。かぼちゃの仲間です。炒めた後、チェダーチーズを絡めてできあがりー。

レシピに「砂糖」ってあったけど、スクワッシュだけでもずいぶん甘いですので、入れませんでした。あやうく砂糖中毒になるところだったわ。

アメリカでチーズと言えば、チェダーチーズなのかな。マカロニと和えた「マッケンチーズ」(macaroni and cheese)を食べたことがないアメリカ人はモグリと言われるほど有名。

購入した料理book


Spring is almost here!

2013-03-12 13:01:58 | 日常

先週末は、小春日和で、家の近くの散歩コースに出かけました。往復2時間!ひーくんもがんばって歩いたよー!公園で散々走り回ったのに、帰り道もがんばって、ダウンしたのは最後の30分だけでした。すごいすごい。

散歩コースの途中の公園に、テニスコートがあって、なんとなんと、予約なし、無料で使えるみたい。ただし、ひとつだけルールがあって、待ち人がいたらジャストの時間で交代すること。(例えば、9時からやれば1時間できて、9:45に入っちゃったら15分しかできないってこと。)

無料で使えるなんて!しかも、一人練習用の壁まであるなんて!貧乏心に火がつき、暖かくなったらテニスやる気満々になったのでした。

でも、やったことないし、まずは習いに行こう。ちょうど、4/4~始まるコースがあって、登録は来週ってのを見つけて、気分上々です!つか、その前に、ラケット買わなきゃ♪♪

そうそう、公園でバトミントンとフリスビーをやりました。ラリーをする私と夫の間を「ハイパーレスキュー!」と言って、我々が取り損ねた球を追いかけて救出してくれるひーくん。ふと、思ったのだけど、ハイパーレスキューは和製英語だよなぁー。アメリカ人にはどんな感じに聞こえるんだろうか?極度乾燥(しなさい)的におかしいね。

※ハイパーレスキューとは・・・・・トミカの消防車とか救急車のおもちゃ(トミカタウンを守るため選び抜かれた隊員達と特別に開発されたマシンで構成されたチーム)

 

ひーくんおもしろ語録①

ひ「今日はTuesday?」

私「今日はSundayだよ。」

ひ「ふーん。いちデイ、にデイはいつ?」

 

ひーくんおもしろ語録②

散歩コースに誰もいなくて、「ひとりぼっちだね」とひーくん。

「一人ぼっちはつまらない~♪だれとで~も仲良くなって♪友達になろう~♪」と歌で受けた私、を受けて、

ひ「だけど~♪だれも~いないので~♪」

 

洗濯物を干している家発見!私も干したいなぁ~~~

 


レベル0からの脱出

2013-03-05 14:32:35 | 英会話

復帰した英会話教室の話です。

9月~4ヶ月間、週4日・1日4時間半(ランチ時間含む)コースに通い、1月はお休み、2月に週3日・週5時間コースに復帰しました。

先生も代わり、アンジェラアキ似の24歳から、50台半ば位の厳しい先生になりました。

ほめまくって伸ばすタイプのアンジェラに対し、今回の先生は、私の発言をすごい勢いでメモって、とホワイトボードに書き写し、「さぁ!どこが間違ってるでしょう?!」とやって教えてくれる先生。

ほめまくってやる気を伸ばすアンジェラも好きだけど、細かいところを指摘してくれるマダムも良いです。

さて、2月に復帰して思ったことは、先生が言っていることが分かる!ということです。分かる!と言っても、今まで60%だったのが80%になった程度ですが。

でも、8割方分かると大分違います。まず、どこがわかっていないのかを、相手に伝えられるようになったかも。理解度8割以下だと、ここが分からないのよ、の「ここ」を伝えようにも、自分自身何が分かっていないのか分からない感じだし、そもそも分からんと言ったところで、別の言葉で説明されても更にちんぷんかんぷんって感じ。

写真は、月1回ポスティングされる近くのスーパーのチラシです。スーパーのチラシといえば、商品の写真が載って、値段が分かりやすくあって、というものですが、ここのは字がびっしり。

ここに来たばかりの時に、夫に読んでみ、と言われたどたどしく読んだら、1文も読まないうちに止められ、いちいち発音を直されうんざりしながら、1パラグラフ読んでみたけど、なんだかさっぱり分からなかった嫌な思い出のチラシです。

先月号を何気なく読んでみたら、スラスラ読めるし、分かるわ~。なんで今まで分からなかったのだろうと思います。ボキャブラリーは多少増えたかもしれないけど、中学で習った枠は超えてないだろうし、新しい文法を知ったわけでもないのに。

効果が出てきて勢いづいたと思いきや、今月はまたお休みしちゃってます。だって、先月は、1回しかジムに行けなかったんだものー。(週2回行くのが今年の抱負)

英会話教室に通ったり、同じ映画を何度も見たり、聞き取った文を書いてみたり、英語で日記をつけてみたり、本を読んだり、いろいろやったからレベル0から脱出できたのだと思いますが、一番役に立ったなーと思うのは、スカイプ英会話です。

ぜんぜんしゃべれないなら、DMEメソッドおすすめです!

先月末から、近くの図書館のESLに通い始めました。週1回だし、無料だし、気軽な気持ちで参加できるし。力試しのつもりでしばらく通ってみようと思っています。先生は、70歳のおじいさん。プライベートレッスンもやっているそうなので、今度お願いする予定。