HAPPY MARYLAND

アメリカ メリーランド州での生活のあれこれ

停電について2

2012-10-29 08:19:30 | 日常

あと数時間でハリケーン上陸ですが、上陸前に停電になる見込みです。電車もバスも止まり、学校も休み。家に閉じこもるしかない状況ですが、夫は出勤しました。。。。車で。今日、帰れないかもしれないので、3食分のお弁当を持って。

さて、先日書いた停電についてに追加です。

木が倒れて電線が倒れ、停電になるのは、前回書いた通りです。

復旧させるためには、倒れた木をどける→電線をつなぐ、という手順です。同時多発的に電線が切れ、木をどける人と、電線をつなぐ人が別々なため、復旧までに時間がかかっているとか。つか、人の配置と動かし方に問題があるんじゃ・・・

さて、電線の近くの木は切ってしまえば、倒れる木がないから電線も切れないわけで、木を切ってくれれば万事OKなのです、木が切れないから困るのです。

なぜ、木を切れないのか。

そこには、個人宅の問題があります。例えば、日本人であれば、「お宅の庭の木を切ってくれないと、嵐が来たときに電線がきれてしまうわ」と言われれば、木を切るべきと思う人が大半だと思いますが、アメリカ人の場合はそうではないらしい。「いやいや、この木があるから、庭の価値があるのだ!価値が下がった分をあんた、保障してくれるかい?!」となるそうです。日本とは公に対する考え方が違うのですね。

あと、自然保護団体?が、人間の都合で木を切るのはんたーい!とか言っています。しかし、この木を切らないがために、何千世帯も停電し、季節によっては死者がでてもいいのでしょうかね。


停電について

2012-10-26 21:55:31 | 日常

サマータイムも残り1週間ともなると、朝7時でも日が昇っていません。く、暗い・・・。起床の5:30なんて、真夜中な感じです。

先日停電になりました。

原因はわかりませんが、夕方、激しい雨が降っていたので、木が倒れて、電線が切れて、、、というのが当たらずといえども遠からずではないかということです。

7月に大停電があったので、3~4ヶ月毎に停電すると思っていたほうがよさそう。。。

というのも、同じ階のおばさんが、「As long as we live in this apartment, we have to live with power outage」と言っていたので。

こんなに停電するのに、なんで住民は怒らないのか!!

そんなさなか、すでに停電予報というか予告というか予見というか、そんな事態が!

現在、超巨大ハリケーンが東海岸に向けてフロリダ沖から北上中。現時点の予報では、火曜日の朝にワシントンDCからボストン辺りのどこかに上陸する可能性が高いとのこと。上陸すれば大規模停電になる見込みで、流通も滞り1週間物資の入荷なしの事態になる可能性もあるとか。

ちなみに、こちらの電力会社は、PEPCOっていいます。PをTに変えれば、どこかできいたことのあるような。

で、このPEPCOって会社、もう強気なんですわ。

ところで、アメリカに植わってる木は、地層の関係か、根が浅いそうです。なので、ちょっとした雨ですぐ倒れる。そもそも、植わってる木をそのまま電柱に使っており、電柱でない木が倒れて電線が切れる場合と、電柱そのものが倒れる場合があると思われます。

というわけで、電線を地中に埋めるかなんかしていただきたいわけですが、そうすると、PEPCOが、「じゃ、電気料金あげちゃうもんね」と言ってくるのです。

それから、復旧までのスピードもめちゃ遅い!!!!今回も、停電後にPEPCOに問い合わせたら、「停電しているようです。(←知っとるわい!)原因はわかりません。作業員はまだ誰も出向いていません。今後の予定も不明です。」と言われたとか。作業員が派遣されたとしても、日本のように徹夜で作業してくれるでもなく、7月の停電のように1週間も続いてしまうのです。

でも、この程度の停電は、私のうちのまわりだけがもろいようです。今回も、道路を挟んだ方は停電していなくて、ほんの一角だったようです。むー。

そうそう、うちの周りには、原発も多いです。日本のよりも古いものが多いとのことで、事故が起きる確率は高いということです。自分の身は自分で守るのがアメリカ式なので、何かあっても何の保障もないし、それは運が悪かったねで済まされるのではなかろうか、ということです。おそろしや~~~~


図書館

2012-10-15 17:01:07 | 日常

英会話の教室で、映画を見ました。DVDだけど。

先生が、図書館で借りてきたと言っていたので、さっそく近くの図書館に行ってきました。夫を連れて。で、どうやったらカードを作れるのか、聞いてもらいました。(何度も書いてるが、これだから上達しない・・・)

でも、夫を連れてきて正解。私の身分証明書は、まだパスポートだけなので、住所を証明できないのです。私のパスポートと夫の運転免許証で、カードを発行してもらえました!

住所を証明するものがない場合は、用紙に必要事項を書いて提出すると、後日カードが郵送されてくる。そのカードと、公共料金の請求書を持っていけば使えるようになる。ということでした。何日かかるんだよ、おい。

なんでも無料で借りられます。

アメリカは、公共サービスなんてないと思っていたので、ちょっと感動。実際は、日本よりずっとずっと前から図書サービスは充実していたということです。(夫談)

図書館は、カウンティが運営しています。カウンティとは、行政区のことで、郡とか州とか県を指すそうです。ここは、メリーランド州ですが、運営しているのはモントゴメリーカウンティなので、この場合は「郡」なのかな。どこからどこまでがモントゴメリー郡なのかは、なぞ。

本は15冊、DVDは10本まで借りられます。

新作DVD(といっても超最新はないけど)は1週間、その他は3週間借りられます。でも、延滞は厳しくって、罰金があったり、もう借りられなくなることもあるようです。

ひーくんの学校の通学途中と、私の英会話教室のすぐ近くにあるので、とっても便利です!ひーくんの絵本もいっぱい借りて、就寝前の朗読がんばるぞ!

週末は、「JUNO」を観ました。でもほとんどわからん。よって、シーンごとに止めて夫に解説を求めたのでした。

図書カードは、普通のカードと、キーホルダーにつける小さいタイプと、両方もらえます。すでにカードは飽和状態なので、キーホルダーにつけてみました!

Montgomery library


肉味噌そっくり!ヨーグルトミート

2012-10-13 16:02:15 | 料理

今朝起きたら、6℃でした。うーさむいー。

暖房つけました。暖房つけると、全部屋ついちゃうんですよ。

天井が低くて、狭い洗面所が一番暖かくなりました。おいおい。

暖房を入れたくない場合は、送風口を閉めればいいのですが、送風口は天井近くにあり開閉が面倒です。

こちらの冬は寒いそうで、光熱費が気になります。

 

さて、常備職の肉味噌。味噌の代わりにヨーグルトにしてみました。味噌使ったのと遜色なくできました。

<材料>

豚ひき肉、ねぎ、ヨーグルト、塩こうじ、さとう、しょうが、にんにく

<作り方>

①フライパンに、ねぎ以外の材料を入れて火にかけ、よく混ぜる

②ヨーグルトの水分がなくなってきたところでねぎのみじん切りを投入

ヨーグルトは、肉の半分くらいを入れてみました。


凹み4連発

2012-10-11 23:33:42 | 日常

ディスポーザ壊す→2回目。。。

 

携帯止められる→料金の支払いされておらず。メッセージをただの広告だと思って無視し続け・・・

 

車こする→車庫から出すときちょっとね・・・

 

$3のピザが$10で清算されてた→サラダの惣菜と同じ箱だったからか、サラダの重量として計算されていた。食べ終わってから気づいたが、レジのおばちゃんはもうおらず・・・

 

変圧器が行方不明→この引越しのために買った変圧器が届いていない。梱包リストにない!業者に問い合わすも、運んだ記憶がないとのこと。いったいどこへ・・・