行雲流水の如くに

出る杭を伸ばさなければこの国に未来はない

今回の衆院選で問われるべきは10年近くの安倍・菅政治である。

ところが自民党のしたたかさは、表紙が少し汚れてきたら表紙だけを岸田文雄に変えて口を拭う。

そして相変わらず安倍晋三、麻生太郎、甘利明などが、自分たちの悪行の反省もなく他党を誹謗中傷する。

 

一方この10年間で日本は確実に基礎体力が低下している。

①国民が相対的に貧しくなっている(実質賃金が増えない)

②企業競争力の低下(新しい分野への進出や技術の深化に臆病になった)

③正論を述べる人間が圧殺される(マスコミ界の萎縮)

 

既得権益を持っている層は「出る杭」を徹底的に叩きに来るが、めげてはいけない。

今の日本は既得権益を手にしている層が、日本の国民からかき集めた税金を自分たちの為だけに使っている。

(アベノマスクなどその最たるものだ)

安部・菅政権が始末に負えなかったのは、そのような層だけ味方に付ければ選挙に勝てると見切っていたことだ。

「カネも名誉も欲しいが責任はとらない」政権というのはほんとうに始末に困る。

無視されている残りの75%が、有効に力を行使できるのが「選挙」なのだ。

たとえ意に添わぬ候補者がいても相対比較で投票すべきだ。

 

この国に必要なのは「正義感」を持った人間を応援することだ。

正義感を持った人間は、いわゆる「大人の対応」が出来ないとか、「空気が読めない奴」などと非難される。

そして何となく浮いた存在になる。

しかし彼らこそきらりと光る玉を持っているのだ。

 

法律をやぶったことについてのつぐないは、死罪になるにせよ、罪に服することによってできるが、もし人間道徳の根本義をやぶれば誰に向かってつぐないえるか、つぐないようがないではありませぬか。  吉田松陰


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
nanamoriwillさん
「唯一私達の出来る狂った戦法」、いいですね。
有効に活用しましょう。
期日前投票ご苦労様でした。
私も23日に済ませました。

投票率が60%になればこの国は確実に変わりますよ。
政治への関心が高まれば「政治家の嘘を見抜けるようになります」

コーギーはかわいいですね。何となくユーモラスなところが良い。(微苦笑)
うちの愛犬は14歳半、家族同様の付き合いです。
nanamoriwill
「君達、狂いたまえ…」by吉田松陰 
ではありませんが、唯一私達の出来る狂った戦法(笑)選挙に、
昨夜行って参りました(期日前投票)。

もう少し、選挙に興味を持たなければ駄目ですよね。
誰が正義…とは一概に言えませんが(色々裏が多すぎるので…汗)、
参加できる唯一の事を、自ら放棄するのは勿体無いですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事