昨日は人間ドック2日目。
苦手な胃カメラもクリアし、検査後の検診でも概ね健康とのこと。
詳細な結果は後日来るとのことだがひとまず安心。
妻に迎えに来てもらったので、2人でランチへ。
行ったのは西区の四間道沿いにある「四季の蔵 右近」。
概観はまるで蔵のよう。
それもそのはず築150年の蔵を改装して作ったとのこと。
非常に雰囲気があってよかった。
オーダーしたのは 秋の季節限定ランチ「紅葉(もみじ)」 1,800円
内容は
お造り三種盛合わせ
ぼんぼり二段重
・ 夏野菜の炊き合わせ
・ 鳥羽産 カキフライ
お食事
・ 浅利しぐれ御飯、赤出し、香の物
お味は・・・
どえりゃーうみゃー!(名古屋弁)
カキフライは衣がさくさく、中はジューシー。
炊き合わせも出汁がよく効いていて絶品。
妻は「松花堂弁当」をチョイス。
内容は
野菜の炊き合せ・焼魚・酢の物・赤出し
特上ポークの生姜焼き 又は 天ぷら
こちらもおいしそう。
人間ドックのご褒美に昼からプチ贅沢を楽しむめぐ夫婦なのでした。
にほんブログ村
苦手な胃カメラもクリアし、検査後の検診でも概ね健康とのこと。
詳細な結果は後日来るとのことだがひとまず安心。
妻に迎えに来てもらったので、2人でランチへ。
行ったのは西区の四間道沿いにある「四季の蔵 右近」。
概観はまるで蔵のよう。
それもそのはず築150年の蔵を改装して作ったとのこと。
非常に雰囲気があってよかった。
オーダーしたのは 秋の季節限定ランチ「紅葉(もみじ)」 1,800円
内容は
お造り三種盛合わせ
ぼんぼり二段重
・ 夏野菜の炊き合わせ
・ 鳥羽産 カキフライ
お食事
・ 浅利しぐれ御飯、赤出し、香の物
お味は・・・
どえりゃーうみゃー!(名古屋弁)
カキフライは衣がさくさく、中はジューシー。
炊き合わせも出汁がよく効いていて絶品。
妻は「松花堂弁当」をチョイス。
内容は
野菜の炊き合せ・焼魚・酢の物・赤出し
特上ポークの生姜焼き 又は 天ぷら
こちらもおいしそう。
人間ドックのご褒美に昼からプチ贅沢を楽しむめぐ夫婦なのでした。
にほんブログ村