このGWは予定も少なく、のんびりした日が多い。
図書館で借りた小説を何冊か読むうち印象的な本があった。
それは恩田陸 著「Q&A」。
東京郊外の大型商業施設において重大死傷事故が発生。
死者69名、負傷者116名。原因は特定できず・・・
この事件について被害者や目撃者に対するQ&Aだけで
進行する小説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/51625dde4de58dea564256d9387d5d32.jpg)
感想は・・・
怖かった!
何故あんなにも大勢のヒトが犠牲になったのか?
事故の原因は何だったのか?
そもそも本当に事故だったのか?
いろんな疑問が湧いてくるが結局明確な答えのないまま終わってしまう。
いろんな登場人物がその時の様子をそれぞれの立場で質問に答えていく
うちに徐々に全体像が見えてくるという手法はとても面白かった。
しかもメインの事件だけでない事件もその背後で起きている・・・
ホラー小説のような怖さではないが、人ごみの中でパニックが起きると
みんなが我先に逃げ出そうとしてこんな事故につながるんじゃないかと
非常にリアリティーがあった。
明確な答えがない分だけもやもや感が残るが、逆にいろんな想像ができ
る分背筋が寒くなる気がする。
いろんなジャンルの小説を読むのもたまにはいいなぁと思っためぐなのでした。
図書館で借りた小説を何冊か読むうち印象的な本があった。
それは恩田陸 著「Q&A」。
東京郊外の大型商業施設において重大死傷事故が発生。
死者69名、負傷者116名。原因は特定できず・・・
この事件について被害者や目撃者に対するQ&Aだけで
進行する小説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/51625dde4de58dea564256d9387d5d32.jpg)
感想は・・・
怖かった!
何故あんなにも大勢のヒトが犠牲になったのか?
事故の原因は何だったのか?
そもそも本当に事故だったのか?
いろんな疑問が湧いてくるが結局明確な答えのないまま終わってしまう。
いろんな登場人物がその時の様子をそれぞれの立場で質問に答えていく
うちに徐々に全体像が見えてくるという手法はとても面白かった。
しかもメインの事件だけでない事件もその背後で起きている・・・
ホラー小説のような怖さではないが、人ごみの中でパニックが起きると
みんなが我先に逃げ出そうとしてこんな事故につながるんじゃないかと
非常にリアリティーがあった。
明確な答えがない分だけもやもや感が残るが、逆にいろんな想像ができ
る分背筋が寒くなる気がする。
いろんなジャンルの小説を読むのもたまにはいいなぁと思っためぐなのでした。