土曜日にゴルフの練習に行った後、一人でランチ。
行ったのは「スシロー 稲沢小池店」。
スシローでは「スシロー大九州展」を開催中だったのでその期間限定のメニューを中心にオーダー。
オーダーしたのは馬刺しの握り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/c3e00a91a8e3369932e1faeeb5b6966e.jpg)
天然いさきの炙り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b4/99c5bbbf21e9d07e3e7b932faddad23c.jpg)
天然剣先いか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/3403040b487ea6a7e3c365f2c13e8634.jpg)
生さんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/67cac55d43212711656423316629e70e.jpg)
有明極上海苔のあじなめろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/5dd2f73974b7f9e5d6f20b93b7e0c89d.jpg)
やまや明太子高菜包み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/3c559424184a6e449fe3dede67ce655d.jpg)
匠の皿 独創青椒いわしにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/b23a55672390a906569532fed0cb022b.jpg)
白ばい貝食べ比べ(生・炙り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/23ec359f5ee1023b0d9380898ca258e8.jpg)
しらす七味巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/1d7fe98b137b3ebc90a7ead2f6766721.jpg)
活け〆ひらまさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/615d560c8f4b51978115de06faa785d2.jpg)
など。
お味は・・・
まいうー!
天然いさきの炙りは皮目の香ばしさと身の甘さのバランスが最高!
白ばい貝食べ比べ(生・炙り)は生のコリコリした食感と炙りの身のやわらかさの対比が味わえてとてもおいしかった。
活け〆ひらまさはコリコリした食感と脂の甘さが絶品!!
愛知県に居ながらにして九州のおいしいお寿司をいろいろ味わえて大満足のめぐなのでした。
行ったのは「スシロー 稲沢小池店」。
スシローでは「スシロー大九州展」を開催中だったのでその期間限定のメニューを中心にオーダー。
オーダーしたのは馬刺しの握り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/c3e00a91a8e3369932e1faeeb5b6966e.jpg)
天然いさきの炙り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b4/99c5bbbf21e9d07e3e7b932faddad23c.jpg)
天然剣先いか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/3403040b487ea6a7e3c365f2c13e8634.jpg)
生さんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/67cac55d43212711656423316629e70e.jpg)
有明極上海苔のあじなめろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/5dd2f73974b7f9e5d6f20b93b7e0c89d.jpg)
やまや明太子高菜包み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/3c559424184a6e449fe3dede67ce655d.jpg)
匠の皿 独創青椒いわしにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/b23a55672390a906569532fed0cb022b.jpg)
白ばい貝食べ比べ(生・炙り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/23ec359f5ee1023b0d9380898ca258e8.jpg)
しらす七味巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/1d7fe98b137b3ebc90a7ead2f6766721.jpg)
活け〆ひらまさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/615d560c8f4b51978115de06faa785d2.jpg)
など。
お味は・・・
まいうー!
天然いさきの炙りは皮目の香ばしさと身の甘さのバランスが最高!
白ばい貝食べ比べ(生・炙り)は生のコリコリした食感と炙りの身のやわらかさの対比が味わえてとてもおいしかった。
活け〆ひらまさはコリコリした食感と脂の甘さが絶品!!
愛知県に居ながらにして九州のおいしいお寿司をいろいろ味わえて大満足のめぐなのでした。