先日JR高島屋で購入したスイーツ。
長崎 有限会社 茂木一まる香本家の「茂木ビワゼリー」
「茂木ビワゼリー」とは?(公式HPより引用)
長崎名産「茂木ビワ」をまるごと1個優しくゼリーで包み込んだ贅沢なデザート。
プルンとした食感、つるんとしたのどごし。
肉厚でしっかり主張する「びわ」本来の爽やかな風味をお楽しみください。
長崎県は、びわの生産量日本一。特に茂木地区は、冬の気候が温暖で、南向きの斜面は「びわ」の栽培に適しており、「茂木びわ」という品種にもなっています。
受け継がれた歴史、大地の恵み、そして、大切に育てられた情熱に感謝して、ひとつひとつ丁寧に種をとり、袋がけならぬゼリー掛けで美味しさを閉じ込めました。
賞味期限/常温にて製造日より90日間
だそう。
お味は・・・
ばりうまか~(長崎弁)
「茂木ビワ」がまるごと1個入っていてとてもさわやかな味。
甘さも控えめで大人の味。
冷やして食べるととてもおいしい。
長崎の名物を自宅でいただき大満足のめぐなのでした。
長崎 有限会社 茂木一まる香本家の「茂木ビワゼリー」
「茂木ビワゼリー」とは?(公式HPより引用)
長崎名産「茂木ビワ」をまるごと1個優しくゼリーで包み込んだ贅沢なデザート。
プルンとした食感、つるんとしたのどごし。
肉厚でしっかり主張する「びわ」本来の爽やかな風味をお楽しみください。
長崎県は、びわの生産量日本一。特に茂木地区は、冬の気候が温暖で、南向きの斜面は「びわ」の栽培に適しており、「茂木びわ」という品種にもなっています。
受け継がれた歴史、大地の恵み、そして、大切に育てられた情熱に感謝して、ひとつひとつ丁寧に種をとり、袋がけならぬゼリー掛けで美味しさを閉じ込めました。
賞味期限/常温にて製造日より90日間
だそう。
お味は・・・
ばりうまか~(長崎弁)
「茂木ビワ」がまるごと1個入っていてとてもさわやかな味。
甘さも控えめで大人の味。
冷やして食べるととてもおいしい。
長崎の名物を自宅でいただき大満足のめぐなのでした。