昨日の続き。
ランチは冷えた身体を温めるためアオサ入り醤油ラーメンをオーダー。



大量のアオサが入ったラーメン。
お味は・・・
アオサ海苔が麺が見えなくなるほど入っており磯の香りと醤油ベースのスープとの相性が抜群!
アオサ海苔以外にもチャーシュー、メンマ、煮卵、ほうれん草、ネギなどの具がいっぱいでボリュームもしっかり。
おいしいラーメンで冷えた身体を温めることが出来た。
13時過ぎに後半スタート。
なんとか天気は保っているものの次第に曇り出した・・・
10Hミドルホール。

3オン2パットでボギー。
11Hショートホール。

ティーショットの5Uを左に引っかけてしまい3オン2パットでダブルボギー。
12Hロングホール。

セカンドショットを左に引っかけ5オン3パットでトリプルボギー。
13Hミドルホール。

またもやセカンドショットを左に引っかけたりしたもののグリーン横からの5打目をまさかのチップイン!
それでもボギー・・・
14Hミドルホール。

ティーショット時点では雪が降り始めた程度だったのだが・・・
2打目の頃には写真のようにフェアウェイでもボールが雪だるま状態。


フェアウェイも真っ白


見る見る間に雪が積もりグリーンまで真っ白に。

さすがに無線でプレー中断を連絡しここでゲーム中断。
3連続100切りは次回にお預けとなった。
冷えた身体をお風呂で温め精算して見るとプレーフィーは半額になっていた。
ここから帰宅までが大変。
友人の自宅がある大垣市は警報級の大雪で隣の関ヶ原では高速で立ち往生が発生するほど。
私の自宅で4WDのトナーレに乗り換え、16:30過ぎに大垣に向けて出発。
大垣市は50cm近くの積雪もあるほどで道路も雪国のように15cmは積もっていた。
途中渋滞にも巻き込まれ湯人宅に着いたのは18:30頃。
そこから自宅に向かい自宅に着いたのは20:00頃。
1日中大雪に悩まされたもののなんとか14Hはゴルフをプレーすることが出来て大満足のめぐなのでした。
完
ランチは冷えた身体を温めるためアオサ入り醤油ラーメンをオーダー。



大量のアオサが入ったラーメン。
お味は・・・
アオサ海苔が麺が見えなくなるほど入っており磯の香りと醤油ベースのスープとの相性が抜群!
アオサ海苔以外にもチャーシュー、メンマ、煮卵、ほうれん草、ネギなどの具がいっぱいでボリュームもしっかり。
おいしいラーメンで冷えた身体を温めることが出来た。
13時過ぎに後半スタート。
なんとか天気は保っているものの次第に曇り出した・・・
10Hミドルホール。

3オン2パットでボギー。
11Hショートホール。

ティーショットの5Uを左に引っかけてしまい3オン2パットでダブルボギー。
12Hロングホール。

セカンドショットを左に引っかけ5オン3パットでトリプルボギー。
13Hミドルホール。

またもやセカンドショットを左に引っかけたりしたもののグリーン横からの5打目をまさかのチップイン!
それでもボギー・・・
14Hミドルホール。

ティーショット時点では雪が降り始めた程度だったのだが・・・
2打目の頃には写真のようにフェアウェイでもボールが雪だるま状態。


フェアウェイも真っ白


見る見る間に雪が積もりグリーンまで真っ白に。

さすがに無線でプレー中断を連絡しここでゲーム中断。
3連続100切りは次回にお預けとなった。
冷えた身体をお風呂で温め精算して見るとプレーフィーは半額になっていた。
ここから帰宅までが大変。
友人の自宅がある大垣市は警報級の大雪で隣の関ヶ原では高速で立ち往生が発生するほど。
私の自宅で4WDのトナーレに乗り換え、16:30過ぎに大垣に向けて出発。
大垣市は50cm近くの積雪もあるほどで道路も雪国のように15cmは積もっていた。
途中渋滞にも巻き込まれ湯人宅に着いたのは18:30頃。
そこから自宅に向かい自宅に着いたのは20:00頃。
1日中大雪に悩まされたもののなんとか14Hはゴルフをプレーすることが出来て大満足のめぐなのでした。
完