嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

不快です

2006-03-22 | megummy's
本日は帰宅早々に、母と喧嘩にもならない喧嘩をした。

最近、歳を取ったせいなのか、何かと感情的になる母。
今回の件は、母個人的な用件でなく、相手がいる話であったので、
どう考えても相手にとって迷惑であろうことをしようとしている
母に、「客観的に見て、迷惑な話だと思う」と告げると、
「わたしの気持ちが分からないの!!!」

分かるとか分からないではなく、迷惑であろうことをしようと
しているという事実を言っているだけなのに。

いきなり、「ばか」「しね」

………。

自分の母親を、人として見損なった瞬間である…。
親子といえども、最低限の礼儀はあって然るべきと個人的に思っている
私としては、こんな風に感情で押しまくって逃げの一手は非常に不快
である。

歳を経るごとに、子供に甘えが出てくる母…。
それは、それでいたしかたないにしても。

何とも言い難い気分である…。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トモじぃ)
2006-03-23 00:33:53
「ばか」「しね」とか平気で言い合える親子ってのもいいもんです☆



逆パターンで親子の問題に首をつっこみにっちもさっちも行かなくなっています。

息子は無茶苦茶。

親父の言うことには常識も説得力もあります。私もこの親の気持ちの方が分かります。

しかし、この親父の態度がさらに息子を追い詰めている構図です。

「誰も僕のことをわかろうとしてくれないんです。助けてください。」

親父がわかろうとしたくないほど息子が無茶なのは分かる。しかし、このままでは対話さえできなくなってしまう。

どちらかが一歩退くところから始まるのではないかと思う。

退くのはどっちなのか・・・

なぜ退けないのか・・・

結局、情けないことに私が退いてしまっている・・・。



返信する
親と (マコト)
2006-03-23 13:42:09
喧嘩したのは、実家にいるときに

親父と口論になって手をだしたら

100倍になってかえってきたのが最後かな。



母親の小言みたいなものは

今もまだあるけど、仲良いほうかなぁ。



親も人間だし直情的になることもあると

思うよ。娘だから感情をぶつけやすい

っていうのもあるし。

うちのおばーちゃんの愚痴を母親は

うんうんって聞いてあげていたから

率直な意見をぶつけるよりも

ただ聞いてあげるだけのほうがよいことも

あるかも。

冷静になったときに、諭してあげれば

いいんじゃないかなと思いまするヽ(´ー`)ノ
返信する
Unknown (めぐみ)
2006-03-23 21:26:32
>「ばか」「しね」とか平気で言い合える親子ってのもいいもんです☆



いいもんですかねぇ…?

昨夜は、心底、落ち込み&不快な一夜でした…。

そして、今朝、何事もなかったかのように普通に笑う母に、益々、何とも言えない気分になりましたね。



親子といえども距離も必要だと思います。

その距離って、お互いを認め合うことでもあると思うんですよね。母には感謝してますし、何かという時は頼ってしまう大きな存在ですが、だからそこ尚更、逆切れ(私を否定するの?みたいな)されるとたまりません…。



「誰も、僕のことを分かろうとしない」の彼。

実は、彼自身が一番、自分を分かってないのかも知れませんね。「分かってくれない」と言える人って、ある意味幸せだと思います☆



そんな時に、退いてるトモじぃさん、個人的に好きなスタンスですよ(笑)
返信する
Unknown (めぐみ)
2006-03-23 21:38:43
まこちゃんが手を出す(笑)

なんだか、可愛らしい!(失礼)

そして100倍にしてかえすお父さんが素敵☆



昨夜のはね、おばあちゃんがからみの話しで。



①おばあちゃんが妹に会いたがっている

②妹は肺炎で入院中

③おばあちゃんにそんな話はできない

④母は(姪としては)叔母の様態が気になる

⑤でも、叔母の家族は面会を拒否

⑥拒否の理由は、会わせたくないんじゃなく、大事になってみんなに心配をかけたくないから



って話でね。

来週には退院できるから、退院したらって言われたのに、それでも家族に内緒で病院にお見舞いに行くって、お母さんが言い張るから、「それじゃ、ご家族に失礼だよ。行くなら筋を通して行くべき」って言ったら、「あたしの気持ちなんて分かんないのよ!」「ばか」「しね」



なんかさぁ、こんな下らない(本人にしてみれば大事なんだろうけど)話しで、逆切れされてると、こっちもいたたまれず(汗)



親子だからこそ、何を言っても許されるし、許してきているからこそなんだろうけど…。



我が家の両親は、論では勝てないって思っているからこその感情放出が性質悪いなぁ~と思うわ…。



なんだか、うんざりしてたけど、ここで言ってしまってスッキリしたぁ。一体、私ってナニ?とか思ってた昨夜から今日にかけてでした。
返信する