お天気
奥さんと小林峠から藻岩山に登りました。
小林峠からのコースは藻岩山のコースで一番長いコースですが、春の草花が多く見られるので毎年この時期に草花に会いにやってきます。
今年2月3日に盤渓北ノ沢トンネルが開通しました。
そのおかげで小林峠を通る車はほとんどありません。いままでは登山口まで歩道がないので下り坂で加速されてくる車が少し怖かったのですが、これで不安は解消されました。
小林峠登山口。
新緑で満たされるのももう少しです。
山で見てこその「ヤマザクラ」ですね。
ニリンソウ。
ヒトリシズカ。
シラネアオイ。
何とかスミレと頭につくのでしょうがスミレの判別は難しい。
小林峠コースのエゾエンゴサクロード。
キタコブシ。
T6分岐点に到着。
藻岩山上部は新緑にもう少し時間がかかりそう。
ミヤマエンレイソウ。
暖かくなって、外のベンチでのんびりランチができるようになりました。
食事の間、北海道にしか生息していないヤマゲラ君が20分ほど居座って鳴き声と姿をサービスしてくれたので最高のランチタイムになりました。
冬期も同じ場所に雪の階段を作ってくれます。感謝です。
きょうは慈啓会登山口に下山です。