![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
奥さんと「エルフィンロード」を歩きました。
「札幌恵庭自転車道路」は主に「旧JR千歳線」の線路跡を利用して自転車と歩行の専用道路にしたもので、現在は「東札幌」から「北広島」までの19.7kmが開通していますが、特に緑が深い「上野幌」から「北広島」までを「北広島市」が「エルフィンロード」と名付けたようです。 きょうも「大谷地バスターミナル」横から歩き始めました。このあたりはまだ住宅街なので生活道路としての役割もあるようですが、補助輪の付いた小さな自転車に乗ったヘルメット姿のちびっ子と一緒に自転車に乗るヤングパパもいて、ほほえましい光景でした。
上野幌まで来ると道路が深い森に覆われてきて、行きかう人もサイクラーとジョガー、ウォーカーだけになってきます。また、道路を外れて森の散策を楽しめる場所もあります。このあたりまで来ると奥さんは草花の写真を撮るのに夢中です。「学習の森」までのんびり歩いたところで森の中のベンチでランチにしました。
「学習の森」から40分ほど歩くと「自転車の駅」に到着します。「道の駅」は全国いたるところにあると思いますが、「自転車の駅」は珍しいのではないでしょうか。変化にとんだ自転車のコースがあり、レンタサイクルもあります。「自転車の駅」横の東屋ではサイクラーが楽しそうに談笑していました。
「自転車の駅」から30分ほど歩くと「水辺の広場」に到着します。遊歩道の奥に休憩場所が設けられており、ゆっくりと森林浴を楽しむことができます。「水辺の広場」を過ぎると緑が少なくなり、だんだん人家も増えてきて50分ほど歩くと「北広島駅」に到着です。
帰りはJRで「北広島」から一駅(約15分)で「新札幌」に到着しました。電車に乗るとあっという間ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます