曇天 2015-10-21 | 風景 朝景 06:23 予報は となっていたが・・ 晴れない。。。 穏やかな秋晴れの日の撮って置き マユタテアカネ ツマグロヒョウモン パラパラ ツマグロヒョウモン ギョッ ギョッ ギョッ
撮り過ぎたので・・ 2015-10-20 | 野鳥 朝景 06:29 すっきりと晴れてない 10/15 撮って置き ノビタキ ギョッ ギョッ パラパラ ノビタキ トビ 飛んで 飛んで ジョウビタキ ん ・ ・ ・ 今日の セッカ
穏やかな秋晴れ 2015-10-19 | 野鳥 朝景 05:21 05:30 06:40 07:01 カワウの大群 28mm でも入りきれない 遅れを取ったのを 狙い撮り 続いて アオサギ こちらは群れでなく 単独で次々と やってくる その次に ダイサギ カルガモ 鳥にも「時合」があるのかなぁ~ 後駆は五羽のコガモたち 食事中 ギョッ ここには・・ セッカ も 帰りに寄った河原の アオサギ
天気が どぉ~も・・ 2015-10-18 | 野鳥 朝景 05:53 曇天 暗い 06:24 ピンポイント予報では 10:00から っとなっているが 07:32 白い太陽 ミサゴ 白い雲と わずかな青い空を 悠々と 飛び回るが・・ こればかりは。。。。。 ノビタキ・・ これはコンデジで ギョッ デジスコの方は後日に・・・ ノビタキを追い駆けまわす ホオジロ
どんよりとした空 2015-10-17 | 野鳥 朝景 04:38 04:51 雨を避けて壁に貼りついている キタキチョウ 10月中旬の撮って置き アオサギ トビ ノビタキ 見つめあい エナガ キタテハ ヤマトシジミ ギョッ
冷たい雨の一日 2015-10-16 | 野鳥 朝景 04:58 小雨 日中も降り続いて気温が上がらず・・ 11月中旬の寒さだそうな 10月初旬のある一日の撮って置き キボシカミキリ 蝉の抜け殻に卵?が。。。 イチモンジチョウ ギョッ ヤマトシジミ ギョッ ヒドリガモ カルガモ が・・ 飛んで 飛んで ノビタキ 飛んで 飛んで バン
予期せぬ出来事 2015-10-15 | 蝶 昆虫 朝景 05:28 今日もいい天気~ ヒーターを入れて 想定外の撮りすぎで、整理が終わらない。。。。 笑見期限が切れそうな撮って置きを モンキチョウ ツマグロヒョウモン ミドリヒョウモン アオスジアゲハ 飛んで デカッ ・ ・ ・ そして今日は 今季初のジョウビタキ
魅せられて 2015-10-14 | 草花 朝景 06:02 北の空 予報は それっ だが・・・ 東の空は厚い雲に覆われている ホトケノザ 07:49 07:56 08:11 まだ暗い 08:17 とりあえず ギョッ 08:43 雲の隙間から陽が射してきた 08:46 08:46 08:47 08:50 08:52 08:53 08:57 08:58 右上に止まっているのを・・ 狙い撮り 散策 ん! 蟷螂 威嚇している 睨んでる いや 笑っている それじゃぁ~ ギョッ また移動 アキアカネ 10:00 再び戻って コンデジで 撮り比べ
歩き回って 2015-10-13 | 蝶 昆虫 朝景 05:58 06:11 薄く赤色に染まった富士山 最初に目指したのは・・ ホトケノザ これが手こずって うまく撮れない ・・・・ 次の探しモノをしていると・・ キタテハ これなら OK牧場 ギョッ ギョッ ん 続いて ウラギンシジミ 雄だった これも ギョッ ムラサキツバメを・・ 撮り比べていると 羽根を広げた ギョッ
体育の日 2015-10-12 | 野鳥 朝景 06:18 変わった雲 エナガ 翡翠も・・・ アカスジキンカメムシ 幼虫 笑ってるぅぅ~ アカボシゴマダラ ん ヤマトシジミ ギョッ ナガサキアゲハ ツマグロヒョウモン も ギョッ 蟷螂 ん 黄葉 。。。