山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

秋色カワちゃん・パートⅡ

2007-11-30 | Weblog
朝の天気予報は、晴れるとか、降るとかとハッキリしない。
それでも、気温は高くなると言うので近くの公園へ出掛けて見た。


公園に着いて暫くすると、ポツポツと降り始めたので雨宿り。
その内、止むだろうと待っていたが、降り続け、カワちゃんも全く姿を見せない。
11時頃になって雨が上がると、それを待っていたかのように仲良くお出ましだ!


傍ではカイツブリも撮ってくれと言わんばかりに近距離まで寄ってきた。
いつも手こずる、この子がこんなに綺麗に撮れたので登場してもらうことにした。


そして、締めは秋色カワちゃんのお出ましです。
超至近だったので、W端のノートリでもこのサイズとなってしまった。

秋色カワちゃん

2007-11-29 | Weblog

今朝も曇天だ。 昨夕に設変、手直しをして完成したデジスコの液晶シェードだが、
命の水を補充しながら考えると、強度に気になる箇所が思う浮かんできた。
そこで、夜明け前から周囲を気にしながらそ~っと、再び改造に取りかかった。
昨日はボール盤を扱っている最中にドジを踏んで危うくお釈迦にすなるところだったので、慎重に穴あけをした。
昼前にまで掛かる大作業となったが、何とか思い通りの作品が出来上がった。
早速、フィールドテストと行きたいところだが、外は寒そうなので天気の回復を待ってからにしよう・・・

ゲボッ・・・!

2007-11-28 | Weblog

撮友から緊急コールで紅葉カワセミを見に行きました。
デジスコの液晶シェードをテストしたところ、大変使いやすくて、綺麗なカワちゃんが沢山撮れた。
ただ、シェードの取付けが不安定なので設変する事にした。
よって、時間がないので、この一枚で オ・シ・マ・イ

カワちゃんは芸達者

2007-11-27 | Weblog

朝から曇天で、晴れる様子もないので出陣は取りやめた。

そこで、デジスコの液晶シェードの制作に取りかかり、つい先ほど完成した。
何とか見栄えは整っているが、デカ過ぎるのでフィールドで使えるかが心配だ!
お披露目はテストの結果次第にしよう・・・

と、言う訳で、在庫から一枚・・・

昨日、今日・・・

2007-11-26 | Weblog

昨日は、C鉄道主催の「黄金染めの大霧山」に参加してきました。
行程10km/所要時間 約4時間 やや健脚向きコースで、参加者は約240名。 

先頭のガイドは“頂上まで2時間です。ゆっくり歩きま~す”と、スタートしたのだが・・・
早い、早い! 上り坂をぐんぐん進んで行く! 急登もそのスピードは緩むことはなかった。
次々と脱落者が出てきたが、お構いなしだ! 
必死で先頭グループに食らいついて、1時間30分で頂上に着いてしまった。

昼食後の下りも壮絶なものだった。
急坂を転がるんじゃないかと心配するほどのスピードで駆け下りて行く・・・1時間で着いてしまった。

黄金染め・・? 足元に深く積もっていた落ち葉のことだったようだ・・・(笑)


今日も朝早くから裏庭へカワちゃんの顔を見に・・・
モズ君はすっかりこの餌場が気に入ったようだ。


裏の池では小枝が生い茂る場所でアオジが姿を見せてくれた。
シメもいたようだが撮ることは出来なかった。


カワちゃんは殆ど姿を見せてくれなかったが、この程度は撮れた。
それにしても、今日はなんと暖かいんだろう、13:00 暑くなってきたので撤退。

歓迎~!

2007-11-24 | Weblog

今日は嬉しいことがありました。
数日前に小鳥のエサを蒔いていたら、ホオジロが2羽やって来ました。
スズメも寄らなかったので諦めていたのだが、これから仲間をどんどん呼んできてくれると良いが・・・


ついでに、カワセミを撮ってみました。
離水するときに行き先を確かめようと首を振っている珍しいシーンです。


ミニ遠征

2007-11-23 | Weblog
今日は撮友達とチョット遠出をしてみました。
大きな貯水池では冷たい北風が吹き荒れており、オオバンやカンムリカイツブリが近場で見られたが、
波に揺られて皆ブレブレとなってしまった。


池の回りでは、タヒバリが迎えてくれた。
その後、チョウゲンボウが飛び出して来たり、狸が出たりと、面白いところだった。


午後は、少し移動して小さな森へ入ってみた。
アオジがやって来るが、樹木が生い茂った暗い場所だったので綺麗に撮れない。


アカハラや、ルリビタキ、メジロなどもやって来たが、SSが1/15ではブレてしまう。

ルリビタキは、つい最近入ってきたようで雄雌が確認できたので居着いてくれれば楽しめそうだ。

休養日です

2007-11-22 | Weblog

今朝は随分冷え込みました。
富士山も何だか寒そうで、出掛けようか、どうしようかと迷っていたのだが、連日のお勉めで雑用が溜まって
いたのでお休みとしました (笑)


デジスコのピント合わせが日光の手前(イマイチ)なので、レンズ付きのスクリーンシェードを購入したのだが
今度は、液晶のドットが見え過ぎてどうも合わせづらい。
そこで、制作することにした。設計図を書いたり(大げさだ!)部材を調達していたら夕富士の時間となってしまった。
明日はミニ遠征です。 さて、どんな子達に会えるやら・・・

元気です!

2007-11-21 | Weblog
今日のテーマは“水中からの飛びだし”です。
478カット撮りましたが削除に時間が掛かり苦労しました。
次回からは撮るのは程々にしましょう (~~:)


こちらを向いて飛び上がってきました。


川藻を銜えてしまったようです。


目が光り、足が水から離れる瞬間の画像を選んでみました。
飛び込んだ瞬間や、水中から顔を出したところ、水平飛行等有りますが、それは又の機会に・・

今日も楽しく~♪

2007-11-20 | Weblog

今朝、カワセミと遊んでいたら撮友からル・ル・ルっとお呼びがあり、タゲリポイントへ急行した。
稲の切り株に隠れるように休んでいたが、すぐにポーズを取ってくれた。


背景が悪いな~っとぼやいていたら、少し移動してくれて本当に可愛い子だ!


お友達もやってきて仲良くツーショット (^i^)


充分楽しませてくれた後、ピュアーホワイトの羽を広げて飛び去っていった。
毎年、数羽やってくるそうだが、今のところ一羽だけだった。
数が増えたら良いシーンが撮れそうで面白くなりそうだ。