山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

カヤクグリ (茅潜)

2009-03-31 | 野鳥
天気予報を見ながら出渋っていると撮友から嬉しいお誘いの  ♪♪♪~

普段は、枝被りや素早い動きで、撮るのに苦労するこの鳥も、お山の中では・・・ 


スッキリと岩の上で・・・



こんな足元でも・・



近すぎて後退しながら絞り込んでやっと・・

多くの鳥達を撮りすぎて整理がつかないので本日はこれ迄に・・・ 


そろそろ旅立つ鳥と・・・

2009-03-30 | 野鳥
昨日、午前中に今季見納めとなるであろう鳥達に会ってきた


この色鮮やかなベニマシコとも暫しお別れだ・・



雌のベニマシコもぴったりと寄り添っている



たっぷりと楽しませてくれた瑠璃色のルリビタキとも・・・



その一方で、この天然記念物の蒲桜が開花するのはもう暫く時間が掛かりそうだ

本日のチョウゲンボウは後日に・・・ 

放鷹ショウ

2009-03-29 | 野鳥
今年も鷹匠さん達が自慢の鷹の舞を披露してくれた


強く吹きつける北風の中を飛ぶ姿には目を見張るものがある・・



中には、車の屋根に不時着して・・



楽しみにしていたカタグロトビもやって来た



広い原っぱには“天然モノ”のノスリも混じって飛んでいた

午前中に北の園で撮った鳥達は在庫となってしまった 

こんな空模様では・・

2009-03-28 | 野鳥
予報はだったので、チョウゲンボウを撮りに行ったが、空一面に厚い雲が覆って・・どんよ~り!

その上、北風がピュ~ピュ~吹きつけて砂塵を舞上げている・・  もう真冬の寒さだ・・・!


それでも鳥達は元気良く舞いっぱなしだが、この白色の空では絵にならない・・・



寒さに震えながらも三時間粘ったが、指先が麻痺するほどの寒さに耐えきれず撤退~!



ミソっちに逢いに行くと、SS 1/8 の暗~い世界でひっそりと・・・    なんとも寂しい週末だ 

カタクリ

2009-03-27 | 草花
空模様が怪しくなったので鳥撮りを切り上げて駅前広場へ向かったが・・
駐車場は“満車~!”  春休みになった子供達と、花見に来た爺ちゃん婆ちゃん達だ・・・

この人出では、鳥撮りは無理と諦めて花撮りに・・


カタクリはほぼ満開状態・・



まずは、一輪から・・



少し、大きめに・・



もっと、大きく・・

撮り終える頃に空から雨粒がポツポツと・・      桜の方はもう少し先だな 

ヒヨドリだって・・・

2009-03-26 | 野鳥
絵になることもアルのだ~!


この青い実を銜えたものの、飲み込もうか、どうしようかと暫くの間、考えていたが結局食べてしまった・・・



美味かったのかどうか知らないが、万歳をしていたから不味くはなかったのだろう・・・ ^0^/

まあ、今日の鳥撮りはこんな程度で・・・ 


雨の日は・・

2009-03-25 | 野鳥
在庫整理をしましょう~


お山の帰りに寄った水場のヒガラ・・



アトリも・・



これだけでは寂しいので、近所のカワセミを・・・

・・・っと、画像遊びをしていたところ 

ハラハラさせられたWBC・・

2009-03-24 | 野鳥
朝方は林の中を歩き回り、WBCが始まったところで一時帰宅・・


狙い目は全て外れて、申し訳程度にシロハラを・・・

午後はラジオを聴きながら曼華公園で鳥を探すが・・

またしても狙い目は外れて、モズでお茶を濁す羽目に・・



それにしても、この子は随分と格好いい嘴をしているなぁ~

何も撮れずにガッカリして帰るところだったが、侍Japanが見事に連覇を遂げたので・・ 

チョウゲンボウ (長元坊)

2009-03-23 | 野鳥
今日はWBC 日本 VS アメリカだが・・・  空は真っ青!  そうだ、ラジオで聞きながら鳥撮りをしよう~  


青空に映えるチョウゲンボウっと行きたいところだったが、風が強くて鳥もデジスコも振れっぱなしだ・・



飛翔だって追い風に乗ると早くて追いかけるのが大変だ・・



それでもこの姿を撮りたくて・・



あれれ~  こんなところで合ッ・体ぁぃ~!!

野球を聞きながら飛ぶチョウゲンを追うと言った忙しない日だった・・  
日本が勝利を決めたところで、目の痒さも限界となり、土埃の舞うフィールドから撤退~ 

富士山 三景・・?

2009-03-22 | 百名山 他
先日登った茅ヶ岳からの帰路、富士山を撮ってみた・・

一宮御坂ICからR137で御坂峠を目指したが、旧道が閉鎖されていたので、新御坂トンネルを抜けて峠へ登った


天下茶屋からの眺めは春霞と黄砂の影響か、ぼんやりとしたものだった  眼下に河口湖が・・



その河口湖へ向かうと、強風で三脚が立てられないほど・・



山中湖では逆さ富士を期待したが、南風で、さざ波が立ち・・・残念!

レンジャクの姿は無く、水場にはアトリ、ヒガラ、ミソサザイ、マヒワくらいと寂しい限り